ショー&レクチャーレポート

 

マジック・キャッスル体験記

Magic Castle Report

1997/11/25


「マジック・キャッスル」に行ってきた。と言ってもハリウッドにある本家本元の"The Magic Castle"ではなく、京都大学の11月祭の間だけ数日間オープンする「マジック・キャッスル」である。(今年は11月21日から24日まで)

A号館の地下でやっていると聞いていたので、地下に入って行くがどこにもそんな雰囲気の場所はない。薄暗い迷路のような地下を進んで行くと突き当たりの部屋で若い女性が二人、何かを飲みながらかったるそうに喋っていた。彼女たちにたずねるつもりで近寄ると、いきなりカメラを差し出され、シャッターを押してくれと頼まれてしまった(笑)。 

部屋の奥に、DJのようなことをやっている男子学生が一人いたのでたずねると、地図を書いて親切に説明してくれた。同じA号館の地下でも、ここからは行けないそうだ。いったん表に出る。

教えてもらったほうへ行くと、バルーンの犬を持った可愛い子がいた。後ろには"MAGIC CASTLE"と書いた看板もあるので、たぶんこのあたりだろう。横を見ると入り口があったので、入場料300円を払い中に入る。

時間の確認もせずに入ったのに、運良く2時からのショーが始まったばかりで最初から見ることができた。

メモも取っていないので、見たものを記憶だけを頼りに思い出してみた。

1.シンブル(私がシンブルをやらないので、カラーチェンジなど不思議)

2.司会者登場:サムタイのギャグネタ(両手の親指を紐で強く縛ってもらうが、簡単に抜いてしまう)

3.マイザーズドリーム(コインを空中からたくさん取り出す)

4.リンキングリング(唯一の女性)(金属の輪がつながったりはずれたりするお馴染みのマジック。彼女は上手だし感じもよいのだが、途中、1回でも観客にリングを改めさせないと、リングのマジックは不思議だと思えない。切れ目があるのだろうと思われたら、あれはマジックにならないのだ。ぜひ途中で「改め」の入るルーティンを作ってもらいたい。)

6.ミリオンカード(トランプが空の手から数多く出てくる)

7.バラや宝石のプロダクション(ハンカチからバラやネックレスなどを出現させる)

以上。

一日に何度かやっているようなので、その都度メンバーが変わっているのか、それとも同じ人が同じ演技をしているのか不明。(補足:後日、このときの出演者の方からメールをいただき、ステージごとに演者は変わっていたそうです。)

学生の発表会というと、20年ほど前、関西大学、近畿大学、大阪大学のを何度か見たきりで、最近どうなっているのか全然知らない。そのため他の大学のことはよくわからないが、京大の場合、あまり他の大学の奇術部のことは気にせず、独自の路線を進んでいるようだ。

時間も30分ほどで終わるあっさりしたものであった。 一般の人が、普段テレビなどで見ることのない、スライハンドマジック(手練マジック)が中心だから、ちょっと好奇心で入った人が楽しむには適当な時間だろう。

二十数年前でも、他の大学の発表会は大きな会場を借り、2時間近いショーになっていた。出てくる学生もほとんどがタキシードや燕尾服という感じであった。それと比べてると、京大の場合、大変地味なものだ。今時こんなのは珍しいのだろうが、学生マジックの原点または特異点(笑)を見たような気がする。しかし大学に入ってからマジックに興味を持ち、その中で好きな分野のマジックを一生懸命練習したという雰囲気は伝わってくる。あまり細かい事は気にせず、「素朴が持ち味」をモットーにでもすればよい。

マジックキャッスルを出てから、一緒に行った生徒とキャンパスをうろついていると、京大名物、こたつで鍋を突っつく店が出ていた。(笑)

座敷童

もう少し日が暮れると「すきやき」など始めるところもあるようで、それなりに盛り上がるのだが、昼間でもあり、数名がジミにやっていた。

模擬店は数多くあるので、いくつかのぞいてみるとインドのナンを使ったカレーの店があり、おいしそうなので食べてみる。

ナン&カリー
実際はそれほど期待していなかったのに、ナンもカレーも結構おいしく、これで300円は安い。この数年、飽きもせず週に1回の割でインド料理の店に行っているので、インド料理には少々うるさいのだが、これは結構いけた。インドからの留学生でもいるのだろうか。

帰りに本部の工学部前を通ると、福井謙一先生のノーベル賞受賞を記念した石碑があった。来年工学部を受験する生徒も一緒に行っていたので、彼は御利益を信じて石碑をなでていた。お賽銭を投げようとしたので、それは慌てて止めた。

記念碑

魔法都市の住人 マジェイア

妄言多謝


backindex 魔法都市入口へ魔法都市入口へ
k-miwa@nisiq.net:Send Mail