2010.09.22 K.Kotani>
ピピアめふアニメ教室のページ
2010年9月22日更新 JAPANESE ONLY
JAPANESE ONLY
日本で唯一の常設型自主アニメ講座 中途参加歓迎致します。
コマ撮りの方法

1.直接コマ撮りする方法
  撮影するとすぐにアニメとして見られます。
  動きの感覚をつかむのに適しています。
 1)ビデオカメラでコマ撮りする。コマ撮り機能のついたビデオカメラで、カメラの取り説に従ってコマ撮りする。
  再生するとアニメになる。
 2)パソコンでコマ撮りする。パソコンにUSBカメラやFirewire(IEEE 1394)接続のビデオカメラをつなぎ、
  windowsならクレイタウンなど、
  Macならistopmotionやframebyframeなどのコマ撮りソフトでコマ撮りする。
  再生するとアニメになる。
2.スキャナーやデジカメで素材を撮影し、パソコンに取り込む方法。
  撮影した画像を加工したり、複数の画像を組み合わせてアニメ化できます。
  高度な作品作りに適しています。
  スキャナーやデジカメで素材を撮影し、複数の静止画としてパソコンに取り込む。
  FreeAnimeStudioやRETASなどのソフトで静止画を並べてアニメにする。
もどる
・E-mail による問い合わせは kotani@mx1.nisiq.net まで。
