2月19日 ダスキン・ダスキン
本日はお掃除本番。
先日きたマネージャーさんと現れたのは20歳を少しすぎたくらいの茶髪のおねぇちゃん。
こんな若い人もいるんだーって思ってたら、同じくらいの年に間違われた。
はっはっは。んなわきゃーねーって。
お掃除は、あきらめていたガス台の焦げ付きがきれいにおちてびっくりです。
こりゃーいいわ。
大掃除の時の助っ人とか、ちょっと考えてみよう。
2月17日 ダスキン
先日連絡があり、ダスキンのハウスクリーニング無料体験キャンペーンに当たったとのこと。
今日はその下見にマネージャーさんが来られるのだ。
ハウスクリーニングと言っても私の場合はキッチンダイニングだけだけど。
しばらく床の水拭きなんてしてないので、その辺を重点的にやってもらう事にする。
しかし・・・、結構くじ運いいよなぁ。
2月16日 バス事情後日談
自宅に帰って旦那にバス調査の話をしたところ「市で立派な路線図を作ってたと思う」と言われた。
所得税の還付に住民票をとらなくてはならない事もあり、後日市役所へいって聞いてみると、ある
ではありませんか立派なのが。
パソコンで市の情報提供しているブースがあり、そこに居た職員さんに聞いてみたら、中の方の棚
からぐるりんバスの路線図と高崎広域圏バス路線案内なるものを出してきてくれた。
こんなに立派な物があるのに、しまい込まれてるのってとってももったいないなぁ。
お役所って良いことしてても全然知られてないって事多いけど、これってその典型じゃないか。
少なくともバスの案内所と、市役所内の人目に付く位置に置いておくと良いのに。
市へ転入届け出すと医療マップなんかくれるけど、そのとき一緒に配布したら良いのにね。
2月15日 高崎市のバス事情
まず高崎駅に行けば主なバス路線、会社関係は網羅出来るだろうと向かったが、駅構内に案内所
らしき物が見あたらない。
観光案内所はあるがしまってる。
悩んだあげく、駅の落とし物窓口で聞こうと窓をたたくが人が出てこない。
あれ?と思ってドアをたたいて声をかけると「そっちから来てくれ」とスッゴイ不機嫌な態度で窓を開ける。
んで、聞いた内容が「バスの案内所ってありませんか?」だったもんだから駅員さんの不機嫌さ倍増。
「あっちの歩道のしただよ」ピシャ!ってなもんです。
今時のJRには珍しいタイプだったので怒るより呆れてしまった。
バスの接続ってJRの顧客倍増には欠かせないテーマだと思うのに、案内所の表示一つ構内に無いってのは・・・。
とりあえず案内所に行って、集められるだけの路線図と時刻表をもらってこよう。
が、近づいてみると嫌な予感が・・・。
ブラインドが降りてしまってるのだ。
見ると営業時間は10:10〜12:30、14:20〜18:40の平日のみとの事。
しかも「2月21日まで臨時休業 群馬バス」の張り紙。
何やら経費節減のため営業規模が縮小されてるらしい張り紙もある。
なら路線図と時刻表だけおいといて、後は直通ホンでもおいておけばいいのに。
仕方ないのでバス停の路線図を見て歩くと、取り合えずぐるりんバスと群馬中央バスの前橋行き、
群馬バスの一部が最寄りとなる追分方面に行くらしい事は判った。
分かったけど、そこまで。
路線図の系統が色分けされてもなければ、系統名も表記されてないので、地名をろくに知らない者に
は単なる黒い点と線の集合体にしか見えないのだ。
このため経由地が特定出来ず、自分が乗るバスが何時に来るか分からない。
これはぐるりんバス以外全会社一緒だった。
本数が多ければいいけど、追分というのはマイナー路線らしいので、時間がちゃんと判らないと数時間
まつはめになりそう。
とりあえず交番にいって聞くが、さすがに経由地までは分からないとの事。
結局バスのうんちゃんに聞く他ないのだが、いい加減体が冷えきってきて外で待つ気力なし。
ハッキリ分かってるぐるりんバスで引き上げる事にして、駅で時間までカフェオレでも飲んでバス路線の
調査結果をまとめる。
ところがバスの時間が近付きバス停に戻ると案内所が開いてた。
臨時休業の札はなんだったんだろう?
取りあえず路線図をもらおうとするが、一言「ありません」。
そもそも会社にも路線案内図も時刻も無いという。
路線図も置いて無い案内所って初めて。
聞きに来た人にどうやって説明するんだろう。
それと気になったのが、手をあげないとバスが止まってくれない事。
佐藤病院前から乗ろうと待ってたら、速度を落とす事も無く通りすぎられてしまった。
目の前の信号で止まったので乗せてもらう事ができたけど「手くらいあげてもらわないとわかんないよ」
と言われた。
そらぁ複数のバス路線が絡んでる所なら分かるけど・・・。
ちなみに佐藤病院前ってのは、駐車場と歩道を仕切る生け垣があるだけで、バスを待ってる人間以外
が立ち止まる様な所ではありません。
しかも、ほとんど上信バスしか止まらない。
今まで経験したパターンだと、バス停に人影があれば乗っても乗らなくても一旦停車してドアを開ける。
もしくは、スピードを落としてクラクションを鳴らし、バスが来た事を知らせて通り過ぎるか。
そうじゃないと、ちょっとよそ見してる間にバスが通りすぎちゃう事になってしまう。
タクシーじゃ無いんだから、タイミング良く見つけられれば乗れるって事?
群馬の人には当たり前って言われるけど、小型マイクロバスが西日の中に埋没して、路線バスかどうかも
分からない状況なんだけどなぁ。
2月14日 定期検診
朝、佐藤病院で定期検診を受診する。
ダーリンに送ってもらい病院に着いたのは7時53分。
診察番号は2番。
これなら8:42の市営の循環バス「ぐるりん」市役所前発に乗って帰れるな。
でも、会計が終了したのは8:48分。
診察開始はが8:19までづれこんだせいでした。
だがどうもこれは私が悪かったみたい。
水曜日は妊婦の検診は基本的にしてないとの事。
知らずに来た他の妊婦と一まとめにされたせいでした。
さて、どうやって帰ろうか。
次のぐるりんバスは10:55分。
ふと見ると病院まえにバス停が。
上信電鉄の飯塚車庫前行きと高崎駅行きの2本。
飯塚車庫はぐるりんのバス停よりちょっと歩くが、たいした事はない。
な〜んだこれを使えば良かったのか。
次の飯塚車庫行きは9:30。
ここでおとなしくバスを待ってればよかったのだが、いらん色気を出してしまった。
群馬は車社会である。
であるが、車が無いとばかりも言ってられないので、基本的なバス路線や乗り場くらい調べておこうと
したのが間違いの元。
単に不便なだけなら他の地域でもいくらでもあるけど、調べるのがこれほど大変な所って初めて。
どんな状況だったかは、長くなるので後日に分割する事にします。
あ〜疲れた
2月9日 当たり
昼間電話があった。
「ダスキンメリーメイドですが、以前応募されていた無料ハウスクリーニングにご当選されたので・・・」
やっぱりグリーンジャンボも買うべきだろうか。
とりあえず15日に下見に来る事になった。
2月8日 落札
ダーリンは宙に浮いていたリフト券をオークションに出していたらしい。
それが一晩で落札されていた。
2枚8,000円相当が5,000円でジモティに落札。
ちょっとしたお小遣いだね。
2月5日 ご用たし
今日はダーリンから車を調達したので、色々と用事をかたづけて歩く。
まずは定期検診に病院に行く。
が、お金が足りない事にきづく。
仕方ないのでデビットカードで払う。
次に運転免許の更新をしに安協へ。
が、ここでもお金が足りなくて結局近くの銀行へ。
協会費の存在を忘れていたのだ。
このあと再び銀行へ行ってファミリーカードの発行と公共料金の引き落とし口座の変更を行う。
銀行混んでいて1時間もかかってしまった。
あとは税務署へ行って確定申告だ。
退職に伴い、よけいに払ってた分を還付してもらうのだ。
確定申告は3月16日締め切りだが、早く申告すればそれだけ早く還付されると聞き、喜んで提出する。
これで今月末頃には入金されるはずだ。
う〜、疲れた。
お茶をしに雑誌に載ってた「アジアンティーチャンドラ」という喫茶店を探す。
ここは中国茶なんかもおいてるので、これからは高い送料を払って通販せずに済みそうだ。
アジア風あんみつに舌鼓を打ちつつ休憩。
いい時間になってしまった。
このまま真っ直ぐ松井田に行って、ダーリンを迎えに行こう。
お義母さん達は留守だったので、ダーリンの部屋でテレビを見てたら寝てしまった。
帰ってきたお義母さんに起こされた時は、もうお迎えに行く時間。
でも「待たせておけば良いよ。お茶飲んでいきな」と言われて一服。
ダーリンごめんよ。
でも手作りのおいしいお饅頭が食べたかったの。許して。
2月4日 ドライブ
赤城大沼という所までドライブに行く。
ここはワカサギ釣りで有名な所なのだ。
雪は降ってなかったけど、風が強いので地吹雪状態。
う〜ん、久々に冬だ〜って感じで気持ちいい。
埼玉方面から来たとおぼしき一団が食堂に避難していた。
「ここまで凄いと、いっその事寒いとか、風邪引くとか、気にならないもんだな」と言っていた。
今はワカサギ釣りにはもう時期は遅い方なので大して釣れなかったらしい。
寒いから来年は榛名湖にしようと言ってたけど、湖が結氷する時点で環境的には似たり寄ったりじゃ
ないかとおもふのだが・・・。
2月3日 おいてけぼりその2
土曜日です。
またおいてけぼりです。
ダーリンはスキーに行ってしまいました。
たぶんこれが滑り納めになるだろうから良いけどね。
でも去年当たったリフト券をまだ使ってないので、もったいないから誰かに売ったら?
「でも有効期限5月までだし。雪の状態次第だけど3月いっぱいは滑れるよ」
「・・・あなた、3月もスキーするつもりでいるの?」
「?」
「予定日16日なんだけど」
「あ、そうか」
おばかさんである。
2月2日 当たり年
出かけたついでに最近行ってる喫茶店に顔をだす。
ここは明日から3日間お休みになるので、今日行っておこうと思ったのだ。
なぜに明日から休みか。
それはお店に車が突っ込んで工事が入るからなのだ。
お店に来た客の一人が、駐車場に車を入れて止まろうとした瞬間、アクセルをブレーキと勘違い
して踏み込んだらしい。
車止めの縁石を乗り越えお店の壁に突き刺さった車を見た時は、一瞬何が起こってるのか判らなかった。
事故の瞬間だけちょっと席を外していていなかったのだが、私が見た時はまだ埃が舞っていた。
車はあと数センチでテーブル席でお食事中の姉ちゃんに突撃する寸前。
とりあえず車を出さなきゃ。
運転手は呆然としてるけど怪我はなさそうだから、連絡するのは警察だけで良いね。
呆然自失のねぇちゃんを奥の席に移して、室内の応急処置を手伝ったらマスターが頼んだ物ただにしてくれた。
2月1日 間違い電話part3
朝6:45分朝食を食べていたら電話が鳴った。
こんな時間に電話が来るなんて、大事故でも起きてダーリンに緊急召集でもかかったか?
急いで電話に出ると、なんの事は無い紀文あての間違い電話だった。
「はんぺんが届いてるんですけど」って言われてもねぇ、うちではどうしようもありません。
どうも工場からの荷に旧住所が書かれた搬送伝票がついていたらしい。
今は高崎から前橋に引っ越した上州紀文。
トラックの運ちゃんは昔の事務所跡を探してうろうろしてたのでした。
しかしこれまでの間違い電話の数を考えると、かなりいい加減だぞ紀文。
これでも顧客が逃げないからいい加減なまんまなんだろうな。
本社に連絡したときの応対はさすがだったけど、前橋の事務所に連絡したときは「これじゃ同じ
間違い繰り返すはずだ」って思うような応対だった。
よく言えばおおらか、悪く言えば大雑把。
とりあえず謝っちゃいるし、悪いなと思ってるのは判るけど「御免なさい」って頭かいて終わりって感じだった。
「またやっちゃったよ」くらいにしか思ってないのが丸判り。
1月31日 お出かけリスト
「今度遊びに行こうね、何処行きたい?」って聞かれて困ってしまった。
実は東京で遊びに行きたい場所ってあまり思いつかない。
せいぜいディズニーランドとカルフールくらい。
あ、東京じゃないや。ま、いいか。
後は、国外では原宿にしかないと言うウィーン宮廷御用達の「デメル」のケーキ。
都電荒川線には乗ってみたいな。
築地で食い道楽。
中華街で食い道楽。
ラーメン博物館で食い道楽。
カレー博物館で食い道楽。
銀座煉瓦亭のオムライス。
中国茶の喫茶店。
ほとんど食物・・・。
1日に食べ物ばかりこんなに回れるわけがない。
他にはないんかい!というと無いわけではない。
恵比寿ガーデンプレイスとか天王洲アイル、港未来とか行ってみたいとは思うが、何やら華々しい
場所って以外イメージがないので、わざわざ友人を誘ってもねぇって思ってしまう。
気軽に出かけられるなら「こんな所なのかぁ」って終わっても良いんだけど、わざわざ群馬からでてっ
て人を付き合わせるのならちょっとね。
あ、でも一度は必ず神田に行かなきゃ。
しかも平日。
旧拓銀の口座の解約をしなくてはならないのだ。
1月30日 パソコンが変
家計簿を付けようとしたら立ち上がりの表示画面がいつもと違う。
どうも様子がへんだ。
通帳残高が表示されない。
開始日以前には戻れませんと何度も言われる。
一部のウィンドーが閉じれない。
突然どうしたのだ???
ソフトのアップグレードしたばかりだけど、それが何か問題を起こしてるのだろうか。
取り合えず問い合わせてみよう。
まずは症状の確認をして・・・・。
ん?待てよ、この症状からすると・・・。
やっぱり!大本の時計が狂ってる!
パソコンの内蔵時計が狂ってたのだ。
なぜこんな事になったのだろうか。
家計簿ソフトのアップグレードくらいじゃこんな事にならないよね?
未だに???です。
1月29日 分娩室には・・・
最近は夫婦で分娩室に入るのが当たり前の様に行われているけど、私はどうもあれが好かない。
「入りたい?」
「いや・・・ちょっと・・・」
うんうん。良かった良かった意見の一致を見て。
出産の瞬間なんて同性から見たって妊婦が別の生き物の様に見える。
1月28日 朝からぐるぐる
昨夜ダーリンが帰ってきたのは真夜中でした。
1時からの式だから6時くらいには帰ってくるかと思いきや、披露宴が2時45分からだった。
6時に親族のバスに同乗させてもらって帰ると連絡があったけど、嫌な予感がしたんだ。
大雪のおかげで高速が麻痺してるのだ。
鉄道とどっちがましかって思うけど、今回は比較的鉄道がまともに動いてる。
やーっぱりまともに帰ってこれなかった。
9時到着の予定が10時になり12時になり。
えーん、早く帰ってきてよぉ。
恨み言のリストも忘れたからさぁ。
しくしく。
・・・朝起きて時計見たら11時。
気持ちよーっく寝倒してしまった。
貴重な日曜日がぁ!何で起こしてくれなかったのだ。
「気持ちよさそうだったから」って・・・しくしく。
今日は二人でプール行こうと思ってたのにぃ。
う〜、枕になってくれたら許してあげる。
(って、また寝るんかい!!)ぐるぐる
1月27日 おいてけぼり(愚痴です。ブルーになるので次に進むのをお勧めします)
いやー良い雪景色ですなぁ。
今日はダーリンの同僚の結婚式。
我が家と共に賭けの対象にされていた九州・群馬遠距離組です。
早稲田の椿山荘で挙式なのだ。
日程が決まった時に「時間が早いから一緒に行って遊んでこようか」ってダーリンに言われて楽しみに
してたんだけど、おいてけぼりを喰ってしまいました。
こんな所、泊まるどころか来る事自体2度とあるか判らないので、お茶できるだけでも楽しみにしてたのに。
天気が理由らしいが、これがどうしたんだというんだ?
確かに関東圏にしちゃ大雪だろうってのは判るが、じゃなにか?北海道あたりの妊婦はずーっと外出
できない事になっちゃうじゃないか。
妊婦は病人じゃ無いぞ!
だいたい天気が問題になる以前から反対したがってて、良い口実ができたって感じだった。
自分から誘っておいて、どういうこと?
車社会の群馬で車が無いから出かけることもできない。
知り合いもいない。
下手すると1週間一度も玄関から出たことない。
たまの気晴らしは旦那の実家の犬の散歩。
そんな人間においしい話ちらつかせておいて今更だめだし。
んじゃ言い出すなよこんな事!
お誘い受けなきゃ日常生活での気晴らしは、それなりにできてるんだから。
去年から何処行こうかとかガイドブック見てたのがばかみたい。
死ぬまで言ってやる。
というか、意識してイジメネタにしなくてもずっと忘れられそうにない。
覚悟しておいてもらおう。
1月24日 お年玉!
せっかく本を引っ張り出したので本棚を眺めていたら、ふとドイツ語の教科書類が目に留まった。
大学の時ちょっとだけやってたのだ。
当時は目的もなくやってたので、学習を途中でやめてしまったけど、今は旅行等を楽しくしてくれる
という目的も出来た。
もう一度やってみようか。
わししのHPを読んで触発されたってのもある。
いざ初めてみると、ほとんど忘れ去っていて呆然。
アルファベットからやり直そうとして本をめくっていると、チラシ類が数枚挟まっていて邪魔になる。
その中に茶封筒が一つ。
?とひっくり返してみると表に「ソフト開発費」って書かれてる。
中には1万円。
こ、これは、10年前になくしたと思ってた電総研の部費だぁ!!
こんな所に入ってたのか。
あの時は古封筒を大量に処分した後だったので、間違って捨ててしまったと思い自分で弁償したのだ。
途中でドイツ語の履修を取り消したので教科書に挟んだままになっとったんやねぇ。
しかもたまたま教科書を売っぱらいもしなかった。
すっごい偶然の上に戻ってきてくれたお金。
大事につかおうっと。
1月23日 やっぱり本は良い
ある日突然旦那が全文英語の格言集を買ってきた。
「ふ〜ん、お勉強するんだ」って言ったら「結構するよ」ってのたまふ。
んじゃ、私の使ってた辞書類を引っ越し荷物から発掘するか。
んしょんしょ、おお全部の本を引っぱり出したら本棚が足りなくなった。
ずいぶん売っぱらったんだけどな。
(引っ越し前に段ボール12箱、引っ越し後10箱処分してる)
今残ってる本の大半は辞書類、参考書、高校の教科書、古典文学宗教関係等。
生化学とガリア戦記、F・L・ライトの建築集と谷川潤一の源氏物語が並んでる。
やっぱり変かも、この本棚。
あ〜、でも本の段ボールが片づくとすっごく精神的に楽。
別に必要って訳じゃないからほっといたんだけど、やっぱり本が本棚に収まってるのはよいわ。
荷物も大物が片づいた!って気がするし。
問題はここに並んでる本はほとんど読んでない物が多いって事だな。
私には本を買った段階で満足してしまうという悪癖がある。
買っておけばいつでも読めると思い、実際読むのは2、3年先とかざらにあるのだ。
漫画とかゲームとか、気の散る要素を排除しとかないと、本を読む気にならない。
だから別に本好きとか、勉強熱心とかな訳では決してないのだが、買い集めるのは好き。
やっぱり悪癖以外の何者でもないな。
1月22日 お産が済んだら?
よく言われるのが「お産が済んだら***」と言った類の台詞である。
これ言ってる人って、本当にお産が済んだら妊婦は自由になれるって思っていってるのだろうか?
それとも単なる社交辞令の類なのだろうか。
育児経験が無い人が言うのは判るのだけど、いい年したおばさんもよく言う・・・。
出産してよけい大変になったと言う人はいても、身軽になったと言う人は見たことがない。
おばさん達の中には「幼稚園に入るくらいになれば」って言う人もいたけど、そりゃ過ぎ去ってしまえば
わずかな期間かもしれないが、これからその時間を迎える方にすれば考えたくない話である。
妊娠時期も含めて最低4年は自分の時間なんてもてないって事になる。
それも1人で済めばの話である。
我家みたいに「出来たら出来ただけ」って方針だとどうなる事やら。
今は色々サポート制度等あるけど、物理的に体が自由になっても気がかりで心底楽しむって事は無理。
この間、育児トピでみた結論。
「身1つの内にやりたい事やった方が良い。妊婦は色々大変だけど、お母さんはもっと大変」
1月21日 餃子!
arpoとなすなすと旦那と4人で「わがまま餃子」という店に行く。
ここは常々来たいと思っていてなかなかこれなかった店なのだ。
いったい何種類食べたのだろうか。
とどめにミニタンタンメンとバナナグラタンを食べて6,000円しなかった。
う〜ん安い。
近かったら頻繁に来たいのだが、いまいち自分で運転してたどり着ける自信がない。
餃子大好き人間の私は、帰りに宇都宮餃子喰い倒しを誓って帰ってきたのでした。
1月20日 温泉ツアー
arpoとなすなすが遊びに来てくれた。
10時過ぎには高崎に到着していたので、一旦我が家にて一服してからこれからどうするか相談する。
結局荒船温泉に雪見温泉ツアーに決定。
果たして雪は見られるのか?
もちっと先に行けば確実な所もあるが、とっても悪路な所なのでちと控える。
お昼を食べてしゅっぱーつ。
あれ?群馬で温泉入るの初めてじゃないだろうか。
この間入った所は新潟だったし。
・・・草津までは何度かいってるはずなのに。
この際しっかり堪能せねば。
やっぱり露天はええやねぇー。
湯から出てる部分だけ寒いので、バスタオルを羽織って足だけ浸けとく。
いつまでも入っていられそう。
しかし空は今にも降りだしそうなのだが・・・おーい早く降ってこーい!って言って降ってきたら世話は無いよな。
今回は雪見風呂はあきらめるか。
ふー、大夫茹であがってきたなぁ。
ん?なんか冷たいのがデコにピトリ・・・。
あのー、なんか白い物が降って来たんですけど。
まるでさっきarpoと二人で叫んでたのを聞いたかのように、雪が良い感じで降ってきた。
あー、ますます出たくなくなってきたぞ。
結局1時間ほど浸かっていたのでした。
温泉は堪能できたんだけど、帰り道では夏タイヤの車の群に冷や冷や。
2時間かけて帰って来たのでした。
1月19日 メニューの無い店
これまで一度来てみたいと思っていた店に夕飯を食べにでたのだが、この店がメニューの無い店だった。
店の名前は「台湾家庭料理 採採」。
台湾人のママが作ってくれた料理は小鉢「厚揚げの肉味噌煮込み」、麺、チンジャオロース。
麺はサージャーメンという、茹でた野菜と肉味噌をたっぷりかけた汁無し手打ち麺。
これが絶品!!
思わず無言で食べまくってしまいました。
「初めてだから、辛さ、量、よく分からないからいうてね」なんて言われたけど、ちょうど良い加減でした。
肉味噌は作ってから陶器の壷にいれて一旦寝かせるのがおいしさの秘訣だそうです。
漢方薬のお酒もごちそうになって、十分に堪能したのでした。
1月18日 お水お水
本日モニター最終日なのだが、担当者が間違って前橋から大宮に行ってしまい遅くなると連絡が入る。
おまぬけな奴。
結局浄水器は購入する事にした。
役所からお金を借りて一括払いする事にしたが、20万を24分割して手数料が3,800円。
こういう部分の福利厚生はやっぱり公務員って充実してるのよね。
1月17日 ドアはきちんと閉めて歩きましょう。
朝、旦那を職場に送って松井田町へ。
松井田は旦那の実家があるのだ。
昔の蚕農家で、数年前に蚕部屋を改装して旦那の部屋等を確保してたりするのだが、これがきたない。
週末にはよく泊まるのだが、なんとかしたい。
けど私が行くと「まぁコタツにあたりねぇ」って言ってお茶タイムに突入。
一人離れていられる雰囲気じゃない。
今ならお義母さんも勤めに出てるし、昼間に通って片づけてしまおうってたくらみです。
ストーブをつけて暖まった部屋で片づけをしてると、婆ちゃんが「お茶が入ったよ」。
いや、でもお店が開く時間だから買い物に行きたいんですけど・・・。
「私はお茶いいですから」
「でも団子も うでてあるでよ」
「・・・今いきます」
どうも、この農家独特のテンポが肌に合わないのだ。
別にお茶を飲むのは良いのだが、きっちり10時と3時のお茶をたっぷりの時間をかけてとる習慣が・・・・。
ここはイギリスの貴族のお屋敷か?ってくらい時間をかけ、食事が入らなくなるくらいお茶請けがでる。
なーんにも用事が無ければ良いのだが、やることがたっぷりある状況でお茶しても飲んだ気がしない。
しかも「片づけ」なんて苦手な事をしてる時に、せっかく乗ってきたペースを乱したくないのにぃ。
まぁ、徐々にそれとなく話して行こう。
向こうも、こっちに気を使って誘ってる部分多いだろうし。
部屋は午後にはなんとか床が見える程度にはなった。
ストーブに片手鍋をかけて加湿もばっちり。
お日様もあたってうとうと、お昼寝にはサイコーよね・・・まどろむ。
なのにやっぱり「降りてきてコタツにあたりねぇ」って言われる。
「暖まれ」って事何だろうが、さむいんだよ!!そっちのが!
北海道の知り合いから「こっちよりいいべ」って言われたけど、判って無いな・・・。
関東圏の一般家屋や集合住宅だって北海道より寒いってのに、昔ながらの作りの農家の住宅よ。
そこで暖房器具はコタツだけなんだから。
ファンヒーターとかあるけど、なぜか使ってない事が多い。
しかも使ってても「しょうじ」や「ふすま」が出入りの度に開けっ放し。
その先は玄関に通じてるのだが、玄関だけで13畳くらいあるのに暖まる訳がない。
最初はさりげなく閉めていたのですが、入れ替わり立ち替わり4人で開けて歩く。
う〜・・・。
日中は外の方が暖かいくらいです。
1月16日 間違いメール?
夕べ、旦那の携帯がピリリと鳴った。
おや?メールの着信か?
見ると意味不明のメールが来てる。
ozone@mailto.(あとはよく覚えてない)さんから。
タイトル 確認
本文 directmail@(覚えてない)
よく分からないのだが・・・
なんでおれの所にくるのか?
なんじゃこりゃ?
夫、誰かにメール送った?
おくってない?そうか。
じゃこっちが間違って連絡をとった相手からの誰?って確認ってわけでもないね。
いたずらメールか?
転送アドレスだし。
無視しとこう。
その後数時間して。
ピリリ!
またメールが来た。
見ると今度はさっきと違う人。
090*****@docomo.co.jpさんから。
タイトル ?
本文 (無し)
・・・なんなんだろう。
いや間違いやいたずらがよくあるってのは判るが、今まで何にも無かったのに、急に続けて・・・・。
何かきっかけに成るような事が、どこかで起きてるとしか思えないよね。
夫と似たようなのメアド使い始めた人いるのかな。
と言うわけで、我が夫の携帯のメアドは変更されてます。
1月15日 妊娠物語10
さて、妊娠するといくらお金がいるのか。
まず妊娠が判った時点から
支出されるお金。
病院で検診をうけ、初期の血液検査を受ける。
これで15,000円くらい。
この後は体調等に問題が無ければだいたい7ヶ月まで月に1回検診に通う。
1回の検診料が4,500円だから全部で20,000円〜25,000円くらい。
この頃に2回目の血液検査を受ける。
内容は血液型の不適合妊娠と不規則性抗体検査。
赤ちゃんの血液型の適合と、母胎が血液中に特殊な抗体を持ってないか調べるのだ。
費用は検診と併せて6,500円
8、9ヶ月目は2週に一度、検診に行くので20,000円くらい。
臨月は毎週検診にいくので20,000円。
つまり検診検査で81,500円かかる。
さていよいよ出産です。
分娩料が215,000円。
赤ちゃんへの代謝異常や血液型等の検査、ミルクや沐浴料金が85,000円。
産婦の入院料が53,000円。
その他に5,000程度かかるとして、全部で358,000円。
ちなみに実家の方の病院にも費用の問い合わせをしましたが、1週間の入院で36万程度かかるとのことでした。
安中市の病院でも同じ。
普通に何事もなく生まれれば、基本的な入院費用はどこでも36万円くらいらしい。
この他に任意の感染症検査を受けると12,000円。
個室等の値段の高い部屋への入院は、自分から希望したのでなければ差額を支払う義務ナシ。
相部屋が満室とかの場合は相部屋の料金でグレードの高い部屋に入れるのだ。
これは別に出産の場合に限らない。
自分で希望した訳ではないのに、差額のベッド代を請求されるケースは多いみたいだから、気をつけた方がいい。
結局
医療費だけで全部で45万円程度。
これらは医療費だけですが、妊娠中は当然衣類なんかも新調しなくちゃならない。
妊娠5ヶ月くらいまでは、それほど体型も変わりませんから必要ないですが、7ヶ月あたりからめきめき変わってくる。
私は安いジャージを1着かってノーブラを上着で誤魔化してますが、もう少ししたら母乳なんかで服を汚さないように
ブラジャーなんかも買わなくちゃならない。
たぶんどんなにケチっても下着だけで1万円はかかる。
仕事を持ってる人は更に通勤用の服や靴もそろえなきゃならない。
この辺は個人差が出てくるでしょうが、妊娠出産費用は
平均で60万円と言われてるそうです。
次に
入ってくるお金。
まず妊娠が判った時点で住んでる市町村から
2回分の検診料の補助がでます。
これは母子手帳をもらう段階で金権の様な物でいただきます。
次に出産すると
出産一時金30万円が最低保障されます。
公務員の場合の計算方法は「給料1ヶ月分*1.25*0.7」ですから、
給料によってはもっとでる事もあります。
残念ながらうちは計算したら30万円の口でした。
出産後に勤め先か、役所、社会保険事務所等で申請します。
さらに我が家の場合、県の互助会や共済から
見舞金が60,000円でます。
これで入院費用分程度は確保されました。
ですが、この時点で医療費だけで14万円程度の自己負担があります。
この分については医療控除の還付申請もあるので、家族の分も含めて領収書をとっておきましょう。
医療控除は領収書がある物が対象になりますが、電車代等は明細をつけておくだけで認められる場合もあります。
また、1つの生計に対して年額10万円以上の負担から申請が可能になりますが、所得によっては10万円以下でも
認められる場合がありますので確認が必要です。
ただし、我が家の場合はこの分は絶望的・・・。
なぜなら妊娠から出産が年をまたいでるから。
医療控除の申請は前年1年間にかかった分を3月15日までに申請します。
私の昨年の定期検診や検査の費用は、もうちょっとと言う所で申請対象に届かなかったのでした。
結局、入院の費用くらいは援助してもらえるけど、定期検診や衣類等の費用として少なくとも
20万円は必要。
しかも申請して初めて受け取れるお金なので、やっぱり60万円くらいは用意しとかなきゃならないのでした。
1月14日 モニター体験 その4 販売会社
販売会社のHPで会社概要を見た。
こんな大手の所に入ってるんだ。
帝国、リッツカールトン、全日空等々の大手ホテルチェーンやセブンイレブン等のコンビニ、喫茶チェーン。
(この辺はHPをご覧ください。)
その割には社員数少なくないですか?宣伝とかもしないって事だし。
あ、その分販売社員の利益になるのか。
うちの担当者の場合は、3日で700軒以上回って話を聞いてくれるのは3%くらい、このうち買ってくれるの
はさらに1%って言ってました。
結局買ってくれるのは1000人に一人の確率。4日に一台ペースですね。
高額商品だし、こんなもんでしょう。
あとこの会社の商品でお勧めなのが
「ドルフィン」というトイレの節水弁。
こちらは即決で買いました。
うちのトイレはタンクが余所の物より大きいので、節水のためにペットボトル沈めたりしてましたが、水洗トイレ
ってある程度の
水圧がないとちゃんと流れて行かないんですね。
案の定つまりかけてしまいました。
次に鈍りのおもりでトイレの弁が早く閉まる物をつけてました。
でもこれも流したい間ツマミを持ってなければいけないと言う「こつ」が必要な物なので、お客さんがくるとちょっと大変。
流したつもりで流れてなかったりしてしまいます。
ドルフィンはこの2つの問題を解決してくれる便利な道具です。
1回の使用量がタンクの半分程度ですんでますので、トイレの近い妊婦も心起きなくつかえる(笑)。
いや、でもまじめに日中は流すのは2回に1回とかにしてました。
ほとんどでないのに尿意だけってのが多い状態ですので。
この商品を買った時「このシールトイレに貼ってるの見たことない?」って言って「ドルフィン節水弁」って書いた
シールをくれました。
はて?トイレの中なんて気にして見た事ないしな・・・って思ってたら、いつも行くスーパーのトイレに貼ってました。
ほんとに流通してるんだとちょっと感動。
セブンイレブン、ローソンなんかのトイレで使われてるそうなので、行くとシールはみれます(笑)。
1月13日 モニター体験 その3
使用3日目にして気がついた事。
お茶の飲用量が減った!
私は現在風邪のせいで毎晩咳き込んで目が覚める。
そのため枕元にほうじ茶や水、ポカリを作っておいて置くのですが、お茶の飲用量がずいぶん減っています。
日中も喉が乾くと作り置きのお茶を飲んでいたのですが、今は素直に水を飲む。
ほうじ茶とか麦茶で誤魔化さなくてもよくなってるみたいです。
今のマンションは水が良いなって思ってたのですが、それでもやっぱり塩素臭とかがあったって事なのでしょうね。
ラーメンを食べたあとで・・・
「うー、喉かわいた」
「コーヒーでも飲む?」
「んーお湯わかすのめんどくさいし、水でいいや」
「最近(お茶とか)あまり飲まないね」
「そういえば・・・」
なーんて会話を旦那として気がついたのでした。
他にはお通じがよくなった。
これは峰連山のせいかどうかは???ですが、元々水分摂取量が少ないと注意されてた方なので、
手軽に飲めるようになって水分不足が解消されただけかもしれません。
ただ店頭にあるヘルスチェッカーではよく「体が弱酸性です。肉食、油分の摂取、喫煙を控えください」って言わ
れてたので、弱アルカリ水を飲むって事は体にはプラスになってるんでしょうね。
現代人は弱酸性体質の人が多いそうだから、どうせつけるなら浄水器じゃなく活水器がおすすめって事になるのかなぁ。
1月12日 モニター体験 その2 他社との比較
仕事から帰ってきた旦那さま。随分と気に入ったみたい。
我が家よりも、むしろ実家の方にお風呂とかも使える大型タイプを置きたいらしい。
でも出産を控えた今、まとまったお金はとっておきたいので、購入するにしてもその購入の仕方については、
充分に検討せねばなるまい。
さてさて、本日はいただいた資料を読み終わったので、他社との比較をしてみたいと思います。
・・・と思ったけどあまりにも雑多すぎて一概に比べられない物も多い。
代表的な物に絞って、条件を以下のようにした場合に換算してみよう。
条件:1日30リットル(目安として出しっぱなしで15分程度)使用としての1年間の維持費を換算
本体価格と維持費を含めた対費用効果を出し、各機能を照らし合わせて見ました。
比較対象はトレビーノ、クリンスイ、ダスキンの浄水器とシガルフォー、アムウェイの活水器です。
機種名 本体価格 年間維持費
トレビーノ 5,800 20,000 カビ臭、塩素除去
クリンスイ 8,800 20,000 同上
ダスキンT 1,000 90,000 同上
ダスキンU 1,000 35,000 同上+50℃温水使用可
シーガルフォー 75,000 32,400 浄水器+鉄、トリハロメタン等の除去。大腸菌等の減菌。
ミネラル分の不除去。
アムウェイ 151,670 42,000 浄水器+大腸菌等の減菌。ミネラル分の不除去。
峰連山 198,000 0 浄水機+鉄、トリハロメタン、ダイオキシン、有機物質の除去。
大腸菌等の減菌。ミネラル分の活性化。溶存酸素飽和度アップ。
60℃温水使用可。水分子(クラスター)の細分化。
色々調べてみてびっくりしたのが、以外とダスキンの中型カートリッジが使い物にならないということです。
ダスキンTってのがそれなのですが、ダスキンと言うと4週毎に交換ですよね。でも1日10リットルで設定されてるので、
今回の使用条件にすると10日毎に交換してもらうか、残り20日を浄水器の汚れを通した水を使うかになってしまう。
ダスキンU(セラミック膜カートリッジ)は1,000リットルまで使えるので、今回の条件でも4週毎の交換でOK。
トレビーノでも買った方が安いって事になりますが、お湯がつかえる事を考えると
浄水器ではダスキンの
セラミック膜カートリッジが一番良いかと思います。
シーガルフォーは浄水器の王道って感じがあったのですが、「通販生活」を見る限り飲み水専用って感じですね。
温水使えないし、構造上の問題もあって、野菜洗浄や米とぎにまで使うのはつらいかも。
アムウェイはフィルター交換の他に紫外線灯(18ヶ月毎)の交換も含めた維持費計算をしてます。
10年前に見たのからは随分買いやすくなってるみたいですが、その分性能もそれなりになったって感じです。
以前は大学の研究室で使うような物をそのまま小さくしたって感じでしたが、今見る限りじゃ普通の活水器。
むしろあの濾過材に紫外線減菌で何故ここまで本体価格、維持費がかかるのかわからない。
少なくともシーガルフォー並の値段にはできると思う。
アムウェイの会員にでもなってなければメリットなしって感じになってしまってます。
さて、峰連山ですが、物理的に壊しでもしない限り維持費はゼロです。
よって、本体価格も含めて考えると
アムウェイは1年、シーガルフォーは4年で同じ位の価格になってしまいます。
浄水器と比べても11年目には追い越してしまう。
30年って考えて比べてたから「ホントに30年持つの?」とか「保証してもらおうにも会社があるかわかんないじゃん」
とか思ってましたが、これなら4年以上持てば仮に壊れても悔いはないなぁ。
5年ローンで28万程度なので、この間毎日150円ちょっとと考えると、1日1本水買ってるのとかわんない。
んで更に5年以上持てばめっけもんってくらいに考えとけば、それほど後悔する事もないでしょう。
1月11日 モニター体験 その1 第一印象
来週18日(木曜日)まで活水器のモニターをする事になりました。
そこで今日からしばらく日記にモニターの感想などを書こうと思います。
物はプレンティーと言う会社(http://www.plenty.co.jp)の「峰連山」という活水器です。
担当者はアメニティア事業部営業1課 新谷 和則 (shinya@plenty.co.jp)。
第一印象は一言、「良い」です。
大学で水に関する実験や勉強もある程度していたし、自分の研究に使う蒸留水やイオン交換水の製造、
管理もしてたので、浄水器の類はここ10年くらい結構気にして見てきた物でもあります。
でも必ず1つは欠点があるのが普通でした。
ちょろちょろとしか出ない。
カートリッジ交換が頻繁に必要。
おき場所を選ぶ。
工事が必要。
ノズルの長さの都合等で使いづらい。
お湯がつかえない・・・等々。
ですがこの度初めて文句一つない商品に会いました。
さて私がモニターする事になったのは「活水器」。浄水器じゃないの?と言う方へ。
この手の器具は浄水器と言われてますが厳密には「浄水器」「整水器」「活水器」とあり、一般的に
流通してるのは「浄水器」と「活水器」です。
違いはと言うと、塩素を取り除いてくれるのが「浄水器」で、更にトリハロメタン(発ガン性物質といわれてる)等も取り除き、
ミネラルなどがプラスされる物が「活水器」って言うと判りやすいかな。
簡単な見分け方として浄水器は1万円以下とかですが、活水器は大体10万円はします。
この活水器で気に入ったのは
扱いが楽で水が美味しく、維持費がゼロなので
対費用効果が安いと言う事です。
現在一般に浄水器といわれるものは260あるそうですが、カートリッジ交換不用なのは3つだけ。
タンク内の洗浄はワンタッチ。
取りつけ時間は5分程度と着脱簡単。
しかも塩素除去だけでなく、本当の意味で水を美味しくしてくれる。
水の美味しさは水分子の大きさで決まってきます。
涌き水が美味しいのは、数百年かけて地中を濾過されてくる間に分子が小さくなるためです。
峰連山はこの水分子を小さくする事も考えられているそうで、ホントにちょっとした涌き水を飲んでるようでした。
ただ、いくら
30年もつといっても価格が
20万円ほどするのがちょっと・・・。
「通販生活」のカタログで、シーガルフォーと言う有名機種が人気ランキングで五位になってましたが、本体価格と維持費を考えると
4年で峰連山とおんなじくいらいの価格になってしまいます。
そう考えると安いのか高いのか・・・。
とりあえず販売してる会社は着実に業績を伸ばしてるようで、まもなく株が店頭公開されそうです。
商品も元々クリーニング工場の排水を処理していた物を家庭用にした物なので、確かな物なのは間違い無い。
しかも利用のしやすさを一番に考えて作られてる。
あとは値段だけ・・・。
でもこれだけの歌い文句があって、値段がもっと安かったらそれだけで「あやしい」って買わないかも。
ある程度知ってるだけに、これくらいの値段はして当然と言うのもわかる。
うーん、うーん、どうしよう。
とりあえず旦那の顔色伺いをしてからよね。
1月10日 間違い電話
ここ数日間違い電話が増えた。
昨年版の日記にも書いたように、我が家の番号は以前は紀文食品の番号でした。
対策をこうじた結果、時々美容室や何処ぞの家と間違えてかけてくるくらいに減っていました。
年があけ在庫が無くなったのか、紀文さんあての間違い電話がかかってくるようになり、そこに
今年の成人式が八日になったおかげで美容室あての間違い電話が大量にかかってきました。
美容室あてのは着物等の返却に関する物がほとんど。
でもなぁ、いきなり「**ですけど、ちょっと夜遅くなりそうなんだけどいいかしら」とか用件話出
す人が多い多い。
これは紀文あての間違い電話も同様の傾向があります。
いきなり「**の**ですが今(地名)にきてるんですけど・・・」と始まる。
紀文あてで一番強力だったのが「日本テレコム」。
電話の交換機の工事とかが色々あったみたいで、以前は何度も何度もかかってきてはいたんです。
「紀文さんですか?(いいえ違います・・・っていってるのに聞いてないで話が続く)工事の日程なんですが・・・」
「うちは紀文じゃ有りません。(と言って強制的に切る)」
再びかかってきて
「紀文さんですか?」
「いいえ違います」
「武田さんという個人のお宅でもないです?」
「違います」
「失礼しました」
三度かかってきて
「はい」
「あ、すみません間違えました。確認したいのですが(我が家の電話番号)で間違いないですか?」
「ハイ」
「高崎市の(隣町の住所)で間違いないですか?」
「いいえ違います。住所は近いですけど」
「うちの方にはこれで登録されてるんですけど、へんねぇ。」
なにやら電話の向こうでぶつぶつ言いつづけてる。
「(しるかそんなこと)紀文の本社にでも確認されたらどうですか?」
なんて事が数回有りました。
昨日留守電に「日本テレコムです。もうすぐ書類が到着しますので、内容を確認の上署名捺印して
至急ご返送ください」って入ってたけど・・・これも紀文あてと勘違いしてるんじゃないだろうか。
うちは心あたり無いぞ。
1月7日 お年賀
今日は婆ちゃんを「お年賀」に送って行く。
これはお正月の挨拶に行くだけの事なのですが、行く先に手土産を持っていくのにびっくり。
大体は、元旦を外して二日〜松の内に近所の親戚や親戚同然のお宅に挨拶に行くらしい。
年末年始にお菓子屋さんが休まないで開いてるので随分商売熱心だなと思っていたけど、
そう言う理由だったのね。
お年賀を送るからお歳暮は送らないとかじゃなくて、両方送る。
1週間に二度贈り物をする。うーん。
群馬って行事も多いな(庚申やお屋敷祭りとかあるあたり)と思ってたけど、北海道が虚礼廃止や行事
の簡略化が進んでるだけなのだろうか。
北海道ではお正月に挨拶に行くくらいはするけど、物は持って行かないよな。
お店なんかでも「年賀」って札のついたタオルとかを大量にもらう。
お歳暮時期には粗品と書いたタオルをもらう。
今こう言う習慣が残ってるとこって少ないよね。
1月6日 スキー
どうした事だろう。AM3:00に目がさめてしまった。起きるにはちょっと早すぎる。
出発予定はAM6:00なのだ。寝直そうっと。
あれ?まだ4時すぎ?うーん、とりあえずお茶でも飲もうか・・・。
ありゃ、ダーリンも目がさめてしまった。良いや起きちゃいましょう。
真っ暗な早朝に二人で熱いお茶を飲んで、ゆっくり朝食をとる。
こんなに平和なお出かけがかつて有ったろうか。
AM5:20荷物を積み込んで出発。
一路長野県エコーバレースキー場へ。
私は毛布を持ち込んで後部座席でさっさと就寝。
うとうと、うとうと。ラジオだけが流れてる・・・。
「関越赤城インター4km渋滞」おい!まだ朝の5時半だぞ!
うちの行き先とは関係ないからいいけどさ・・・。
AM7:30到着。
周囲の車のナンバーを見ると一つとして同じ地域の物がない。
徳島から一番北がうちの群馬。見事だねー。
夫は午前、午後とボードの教室に申し込んで練習。
私は床暖房の入った無料休憩所でごろごろ。
今時のスキー場って託児所有るとこ多いんだねぇ。
でもほとんどが二歳以上とか。
うとうとしてると何やら騒がしい。ああ託児所の受け付け始まったのか。
泣き喚く子供の中でも目立ってたのが5歳くらいの男の子。
うっわー、母親にべったべた。父親も苦笑いしてるだけ。
「自分の思い通りになると思ってるの」とか口じゃ色々言ってるけど、結局最後には子供の言う事
聞いちゃうからごねられるんだろうが。やだやだ。雪ん中にでも一度ほうりこんでやりゃ良いんだって。
しまいにこの子供「もっとやさしくしてよ!」なんて母親に向かっていってる。
母親の答えも答えで「これからもやさしくしてあげるけど。ちゃんと良い子にできる?」だと。
ジンマシンがでるぞぉ。
こんな親、うちの叔母くらいかと思ってたが他にもいるんだねぇ。
悪いこと言わないから親元から離してしばらく他人様の所で生活させな。
1週間でも10日でもいいから。
親が居ないとあきらめる事覚えてちゃんとするから。
・・・あきらめる事を覚えさせる・・・なんか犬の躾と変わらないなぁ。
でも犬の知能って三歳〜五歳児並ってきくから、ちょうどいいのか。
松井田(旦那の実家)まで帰りついたのは夕方六時でした。
なんて有意義な一日だったんだろう。
1月5日 よ・ゆ・う♪
明日から三連休♪
「スキーいきたかったら1日くらい行ってきても良いよ。」っていったら、あっさり「うん」だって。
ダーリンちょっとくらい「良いの?」って悩んでくれてもいいんじゃない?私は滑れないんだから。
まぁいい。三連休の余裕だ。あと二日はダーリンは私の物さ。
夕飯食べてお風呂入って夜の八時。
そうだ、ご飯を炊いておにぎり作ろう。あれ?でもろくな具が無い。
と言う訳で、ダーリン買い物お願いね。
え?リフト券のホルダーが無い?ついでに買ってきても良いかって?
だめ!私の有るから貸してあげる。
(だいたいそんなとこ行かせたら何時に帰ってくるやら。すぐにはまるんだから。)
5合のご飯をぜーんぶおにぎりして準備完了!
あとは朝ちゃんとおきるだけだ。