![]() |
’97年 阪神3歳牝馬ステークス レース回顧 |
着 順 | 馬 番 | 馬 名 | タイム | 斤 量 | 指 数 |
1 | 2 | アインブライド | 1358 | 53 | 71 |
2 | 11 | キュンティア | 1360 | 53 | 69 |
3 | 15 | ダンツシリウス | 1360 | 53 | 69 |
4 | 9 | サラトガビューティ | 1361 | 53 | 68 |
5 | 10 | シンコウノビー | 1362 | 53 | 67 |
6 | 3 | ダイワリプルス | 1362 | 53 | 67 |
7 | 12 | テイエムオーロラ | 1363 | 53 | 66 |
8 | 7 | キューティマミー | 1363 | 53 | 66 |
9 | 8 | オータムリーフ | 1368 | 53 | 61 |
10 | 5 | コスモプルミエ | 1369 | 53 | 60 |
11 | 6 | ナイスパリス | 1369 | 53 | 60 |
12 | 4 | メイショウアヤメ | 1371 | 53 | 58 |
13 | 1 | エイシンシンシアナ | 1378 | 53 | 50 |
14 | 16 | タヤスレイア | 1379 | 53 | 49 |
15 | 13 | クリミナルシチー | 1394 | 53 | 34 |
16 | 14 | ラブファンタジー | 1423 | 53 | 4 |
勝った2番は、当HPの予想コーナーで2走前に87というメンバー最高の指数を出している。これを出したのが阪神1600mの野路菊ステークス。恐らくこの馬は阪神1600mのスペシャリストとしての素質があるのだろう。今回も道中ロス無く内目を進み、前がうまく空いた幸運も相まって馬群から抜け出し、栄光のG1制覇となった。だが、指数71はチョット頂けない。この程度の指数なら新馬戦でも出せるので、今回のレースは非常に低レベルだったことが分かる。
2着は2戦目の11番。道中12番手から徐々に進出し、しっかりとした末脚でゴール寸前に2着に入った。今でもこれだけのレースセンスを持っているなら、今後キャリアを積めば非常に面白い存在になる。Darshaan産駒と言えば、レガシーワールドが勝ったJCで2着に入ったコタシャーンを思い出すが、あの馬も強烈な末脚を持った馬だった。Darshaan産駒は末の切れる遺伝子を伝えるようだ。
3着は15番。先行した中では最先着したが、ハイペースでのスタミナのロスが痛かったか。だが人気の9,10番には先着。力のあることを証明した。12kgも馬体が減っていた9番は4着。気合い乗りがイマイチだったか。10番は騎手も首を傾げるくらい走らな過ぎた。まだ気性が若いようだ。
低レベルのG1戦(大体3歳戦に高額賞金戦は必要ないのだ)、今後新星の台頭、成長力の差で、今日の着順は幾らでも入れ替わるだろう。