![]() |
’97年 高松宮杯 レース回顧 |
着 順 | 馬 番 | 馬 名 | タイム | 斤 量 | 指 数 |
1 | 4 | シンコウキング | 1080 | 570 | 107 |
2 | 18 | エイシンバーリン | 1082 | 550 | 100 |
3 | 5 | シンコウフォレスト | 1083 | 570 | 103 |
4 | 8 | スギノハヤカゼ | 1084 | 570 | 101 |
5 | 3 | マサラッキ | 1087 | 570 | 97 |
6 | 1 | エイティグロー | 1088 | 570 | 96 |
7 | 13 | ノーブルグラス | 1088 | 550 | 92 |
8 | 12 | フラワーパーク | 1089 | 550 | 90 |
9 | 11 | チアズサイレンス | 1089 | 570 | 94 |
10 | 15 | ビコーペガサス | 1089 | 570 | 94 |
11 | 16 | マリーゴッド | 1091 | 570 | 92 |
12 | 9 | タヤスレインボー | 1092 | 570 | 90 |
13 | 6 | ニシノファイナル | 1094 | 550 | 83 |
14 | 7 | ヒシアケボノ | 1095 | 570 | 86 |
15 | 10 | スキーミュージック | 1095 | 570 | 86 |
16 | 17 | シネマスコープ | 1097 | 550 | 79 |
17 | 2 | メイショウテゾロ | 1101 | 570 | 78 |
18 | 14 | ホクトフィーバス | 1102 | 570 | 76 |
斤量の違いの為、上位入線も指数上は小さくなる様な逆転現象があちこちに見られる。好
位差しを見せた勝ち馬の指数は107と立派な物。英ダービー馬の半弟という良血がここに
来て開花した感じ。
2着の18番は逃げられないとダメなタイプ。大外枠が影響するかと思われたが、前走レ
コード勝ちの俊足で2番手でレースを進めた。先行馬不利の流れの中、2着は立派の一言。
今よほど調子が良いのだろう。
断然の1番人気の12番は8着で、指数は90と平凡。牝馬特有の調整の難しさか、もう
峠は過ぎたのか、休み明け3戦の指数はG1馬にしては物足りない。
5着までの馬は3コーナーまでに4・5番手以内の位置付け。ハイペースでも前に行かな いと上位に食い込めないという、このコースの鉄則が明白に形となって表れた。