![]() |
’98年 スプリンターズステークス レース回顧 |
着 順 | 馬 番 | 馬 名 | タイム | 斤 量 | 指 数 |
1 | 10 | マイネルラヴ | 1086 | 55 | 99 |
2 | 3 | シーキングザパール | 1086 | 55 | 99 |
3 | 13 | タイキシャトル | 1086 | 57 | 103 |
4 | 8 | ワシントンカラー | 1090 | 57 | 97 |
5 | 11 | セレクトグリーン | 1093 | 55 | 89 |
6 | 7 | フェイマスケイ | 1094 | 57 | 91 |
7 | 6 | エイシンガイモン | 1095 | 57 | 90 |
8 | 4 | マサラッキ | 1097 | 57 | 87 |
9 | 1 | ケイワンバイキング | 1098 | 57 | 86 |
10 | 16 | エイシンバーリン | 1099 | 55 | 80 |
11 | 14 | シンコウフォレスト | 1101 | 57 | 81 |
12 | 2 | スタープログラマー | 1101 | 57 | 81 |
13 | 15 | ドージマムテキ | 1104 | 57 | 77 |
14 | 9 | トキオパーフェクト | 1121 | 55 | 49 |
15 | 5 | エクボ | 1122 | 55 | 48 |
取消 | 12 | ボルショイ | − | 57 | − |
勝ち馬は道中7番手から4角で外をまくり、2番手から13番と併せ馬状態。35秒3の上がりで13番をねじ伏せた。ペース、鞍上の判断・騎乗振り、全てがハマったという言い方をしたら失礼かもしれないが、G1の指数としては物足りない99。やはり予想通り、低レベルの指数に終わった。
2着の3番は道中再後方。4角11番手からメンバー最速で唯一の34秒台の末脚、34秒8で追い込んできたが惜しくも少し足りなかった。この馬は1600mの前走は人気を裏切る形になったが、適距離は1,200〜1,400mくらいだと思われる。国際G1馬の意地を見せた感じだった。
断然の1番人気、13番は3着。前走から体重が増えており太かったとの見方もできるが、指数上はいつもと大して変わらない。実力はほぼ出し切った様に思うし、ハイペースの中、3番手でレースを進めたのも最後に響いた様だ。この馬は短距離ばかり走っているものの、110以上の指数を出したことがない。当サイトでも再三言っている様に、この馬はズバ抜けて強い馬ではないと思うし、適距離も1600m以上だろう。
1・2着馬は希しくも牝馬で、シーキングザゴールド産駒。どちらの馬も1200mという距離に対しての適性があったと同時に、来年以降この距離では楽しみな存在になった。13番はレース後に引退式を行ったが、関係者の心中は察する物がある。そのスピードを是非産駒に伝えて欲しい。