![]() |
2000年 菊花賞 レース回顧 |
着 順 | 馬 番 | 馬 名 | タイム | 指 数 | 斤 量 |
1 | 15 | エアシャカール | 3047 | 98 | 57 |
2 | 13 | トーホウシデン | 3047 | 98 | 57 |
3 | 1 | エリモブライアン | 3054 | 94 | 57 |
4 | 4 | ケージージェット | 3055 | 94 | 57 |
5 | 6 | アグネスフライト | 3056 | 93 | 57 |
6 | 17 | フェリシタル | 3056 | 93 | 57 |
7 | 3 | ヤマニンリスペクト | 3057 | 93 | 57 |
8 | 9 | ジョウテンブレーヴ | 3058 | 92 | 57 |
9 | 5 | トップコマンダー | 3059 | 92 | 57 |
10 | 7 | ホワイトハピネス | 3060 | 91 | 57 |
11 | 12 | ヒシマジェスティ | 3061 | 91 | 57 |
12 | 2 | ダイワバーミンガム | 3061 | 91 | 57 |
13 | 16 | カリスマシルバー | 3062 | 90 | 57 |
14 | 8 | スプリームコート | 3066 | 88 | 57 |
15 | 10 | マッキーローレル | 3066 | 88 | 57 |
16 | 14 | マイネルビンテージ | 3073 | 84 | 57 |
17 | 18 | クリノキングオー | 3078 | 82 | 57 |
18 | 11 | ゴーステディ | 3102 | 69 | 57 |
枠連 | 7− 7 | ¥ 1,510 | 5人気 |
馬連 | 13−15 | ¥ 1,580 | 4人気 |
ワイド | 13−15 | ¥ 550 | 3人気 |
1−15 | ¥ 1,100 | 10人気 | |
1−13 | ¥ 1,930 | 19人気 |
勝馬は中段を進み、常に一番人気のアグネスフライトを傍らに見ながら4角7番手からスパート。狭いところをアッと言う間に突き抜け、追いすがるトーホウシデンの追撃をクビ差凌ぎ切って2冠を達成。指数の98は距離を考えると大変優秀。
2着のトーホウシデンは末脚勝負になったらエアシャカールには敵わない。馬の状態も良かったし、力は出し切っている。長距離の適性も証明でき、今後が楽しみな一頭。勝馬と同じく98という指数からも、能力の高さが伺える。
3着以下は1・2着馬とは大分離され、この距離での能力差がかなりあるようだ。特に1番人気のアグネスフライトは、4角で既に手応えが怪しくなっていた。追い切りも少しもたつくところが見られたため、状態面で完調とは言えなかったのかも知れない。距離的にも長いのだろう。
スローペースの上がりだけの勝負にならずに、G1らしい厳しい流れになったことが良かったと思う。ただ、前にも書いたが高い指数を出した後は当然反動が大きいので、今後は無理をせずに使って欲しいと思う。早くもテイエムオペラオーとの対決を切望する声が聞かれ、どうやらジャパンカップで対戦しそうな感じであるが、疲労が残っていなければよいのだが...