![]() |
2000年 スプリンターズステークス レース回顧 |
着 順 | 馬 番 | 馬 名 | タイム | 斤 量 | 指 数 |
1 | 15 | ダイタクヤマト | 1086 | 57 | 104 |
2 | 9 | アグネスワールド | 1088 | 57 | 101 |
3 | 2 | ブラックホーク | 1088 | 57 | 101 |
4 | 12 | ブロードアピール | 1089 | 55 | 96 |
5 | 5 | マイネルラヴ | 1091 | 57 | 97 |
6 | 11 | ユーワファルコン | 1092 | 55 | 91 |
7 | 4 | キングヘイロー | 1096 | 57 | 90 |
8 | 3 | タイキブライドル | 1096 | 57 | 90 |
9 | 8 | マイネルマックス | 1096 | 57 | 90 |
10 | 16 | タイキトレジャー | 1097 | 57 | 88 |
11 | 1 | ビハインドザマスク | 1098 | 55 | 83 |
12 | 6 | スギノハヤカゼ | 1098 | 57 | 87 |
13 | 10 | マサラッキ | 1099 | 57 | 85 |
14 | 13 | シンボリインディ | 1100 | 57 | 84 |
15 | 7 | ベストオブザベスト | 1102 | 57 | 81 |
16 | 14 | ジョーディシラオキ | 1109 | 53 | 63 |
枠連 | 5− 8 | ¥ 2,350 | 11人気 |
馬連 | 9−15 | ¥ 2,570 | 48人気 |
ワイド | 9−15 | ¥ 4,620 | 50人気 |
2−15 | ¥ 7,390 | 63人気 | |
2− 9 | ¥ 220 | 1人気 |
勝馬・ダイタクヤマトは好スタートから”絶好の馬場”を通って早め2番手でレースを進め、直線抜け出して念願の初重賞制覇をG1で飾った。ハイペースでも捕まえられなかったのは馬場を身方に付けたのが大きい。だが、指数104は平均より低いレベルと言わざるを得ない。G1勝馬に余りケチを付けたくはないが、本当にG1で勝ち負けできる力を付けてなければ今後は重い斤量を背負うことになり、苦しいレースを強いられることになる。今回のG1勝ちがこの馬にとって実力の証明になったのか、それともフロック勝ちと言われるのか。今後のレース振りを注意してみなければならない。
2着のアグネスワールドは後ろの馬を気にし過ぎて、前の馬を捕まえることができなかった感じ。4角での位置取りが勝馬は先頭なのに対しアグネスは5番手、上がりも勝馬と殆ど同じでは到底捕まえきれない。今後は渡米して競走を続けるようだが、厳しい言い方をするとアメリカで通用する馬とは思えない。この予想を覆すような活躍は期待したいのだが...
3着のブラックホークもアグネスと同じ様な内容だった。敵はアグネス1頭だと思ったのだろうが、何にしても安定して勝ち続けるような馬ではない。
人気のビハインドザマスクは良いところ無く11着と敗退。予想のコーナーで書いたように、G1の実力は指数上からは伺えない。鞍上の騎乗に疑問が無くもないが、最内枠になった時点でこの結果は決まったように思う。次回に期待したい。
わざわざこの時期に移行してしかも内と外で馬場が大分違うようなコースで本当のスピード王を決めることができるのか?。レース前に言われた欠点が浮き彫りになる結果になったような気がするが...