HIGHTIDE (99.6)

bhome2.jpg (2563 バイト)   bback2.jpg (2372 バイト)


6月26日
こっちも1週間ぶり
さぼってたというか、残業ばっかりだったから、特にネタがなかった1週間(^^;;
そうですねぇ、ローカルアイドルだった吉原宏太選手が一挙に全国区になってしまいましたねぇ。
香港に行くときは特別注目されず(せいぜいJ2から唯一選ばれたってことぐらいしか言われてなかった)、
空港でもロクに取材されてなかったのに、日本に帰って来るときは報道陣にかこまれてたし。
来年コンサドーレがJ1にあがれなかったら、どこか別のチームに行っちゃいそうですよねぇ。
でもコンサドーレがJ1に行ける可能性はすごい低い。


6月19日
DDR専用コントローラーGET!
やっと買えました。
ヨドバシに行ったらたまたま売ってて、もの凄い勢いで売れてたからすぐ売り切れになっちゃうんだろうな。
やってみたけど、足でやると難しいですねぇ。
ピンパパでトニセンがやってた『THAT’S THE WAY』『HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW』は
なんとかクリアできるんですけどねぇ。
まぁ、あまり下の部屋に震動がひびかないように、地味にしか動かないようにしてたのもあるんだけど。
ゲーセンだともーちょっとできたからなぁ。
夜するわけには行かないので、休みの日にちょこちょこやることになるでしょう。

やっぱり初めてであそこまでできちゃううまーくんはさすがです。
Kinkiや中居ちゃんがうたばんでやった時は、(^^;;だったもんなぁ。


6月17日
キーボードとマイカル小樽
トップページの戯れ言にも書いたのですが、コーヒーをキーボードにぶっかけちゃったのには、
朝からブルーになってしまいました。
大慌てで、まず表面を拭いて、ドライバー取出して、上側のカバーを外し、下側のカバーも取り外し、
できうる限りふきとって、ひとまずPCにつないで、電源あげてみても、キーボードがつながっていることは
認識してくれたのですが、キーがひとっつもききません。
ひとまず乾くまでほっとこうと、マイカル小樽へお買い物に。
夕方帰ってきてから、またPCの電源あげてみたらこんどは何事もなかったかのようにキーが効きました。
いやぁ、ほんとになんとかなってよかった(^^;;
まぁ、キーボードのみならたいした値段じゃないので、最悪壊れて買ってもいいかなとは思ったのですが。
かつてノートPCにオレンジジュースをかけた時は、先輩に「水とかお茶とかブラックコーヒーならかわけば
なんともないんだけどねぇ。糖分のあるものはツラいんだよね。」と言われた。
いやぁ、ほんと良かった。今度からはPCのまわりに水ものを置くのはやめます(^^;;

マイカル小樽はオープンして初めて行ったのですが、平日の昼だったせいか、メチャクチャすいてた。
西部警察、吉本のアミューズメントパークには入らなかったです。
かといって、SATYやビブレでは何も買わず、山中牧場のソフトクリームを食べただけ...
わざわざ小樽だからって買い物するほどのものがなかったし...
あとは、北一硝子で、車で小樽に行くたびに買ってくるスパークリングワイン(イタリア・白)を1本買って帰ってきました。でも、これ土日でのみ切っちゃうな、下手したら1日で...
スパークリングワインだからさっさと飲まなきゃならないし、飲みやすいからごくごくとジュースのように飲んでしまう。
またそのうち買ってこよう。

そういえば、西部警察のアミューズメントパークの前で、”渡哲也のソフトクリーム”って売っているんだけど、
普通、山中牧場とかあいすの家とかだとソフトクリームはだいたい250円くらいなんだけど、
380円もした。最初はそっちで買おうと思ってたけど高いのでやめちゃいました。
モカのソフトクリームにはちょっと誘われるものがあったんだけど。

あとマイカル小樽、駐車場の入り口がわかりにくい。


6月13日
YOSAKOIソーラン祭り その2
今日は、前に書いた通り見にいったんですが、昨日も無理矢理、母親につきあわされて見にいきました。
すすきの会場に。まぁ、昼間見るのとは違い照明がなかなか凝っててよかったんですけど。
今日は一応強豪チームを中心に見てきました。
ジャズ系の振り付けが多いせいか、トニセンとか少年隊で良く見られるターンはもう、腐るほど見てきました(^^;;
他にも、踊り子さんのなかにいのっちっぽい男の子(たぶん高校生くらいだと思う)が数人いたし、
(一番、普通にいがちですよね。いのっちって。いいともの彼氏自慢でもジャニーズで一番似ている人多いし。)
踊り子さんは圧倒的に女性のほうがおおいのですが、男性のみのチームがあって、
衣装は長めの黒の法被、(ちょっと特攻服っぽい)、さらし巻いてて、髪はオールバック、
そのチームにこっちの地方局のアナウンサーさんが参加させてもらってたんですが、
そのアナウンサーさんが、昔のまーくんをやわらかくした感じだったりとか、全然別方向でも楽しんでいたりしました。
(普通にしてたら全然似てないのに。)
あと、ポンキッキーズチームが出場してたんですが、30℃こえる炎天下、ガチャピンやムックの着ぐるみ着ている
人は暑かっただろうなぁ。
あと昨日、すすきの会場で見てたら、なぜだか芸能レポーターの梨本さんが乱入してきて、
土日はワイドショーがないので来たというようなことを言って、サッチーのことなんか話していったんですが、
帰り際に山田まりやちゃんの結婚話が出るかもというようなことを言っていったんですね。
で、今日,YOSAKOI中継のTV見てたら山田まりやちゃんがゲストで出てた。(ピーコさんと)
まりやちゃんおっかけて来たのかなぁ。


6月10日
YOSAKOIソーラン祭り
昨日からはじまってます。
3、4年前までは学生が運営していたのに、ここ1、2年でやたらと規模の大きいお祭りになってしまった。
今年は参加チーム333チーム、踊り子さんは約3万4千人。
札幌市内、何ヶ所も会場があるので、見たいチームが確実に見れるとはかぎりません。
(あらかじめタイムスケジュールが組まれているので、それを目処にすればいいのですが)
特に土日は踊り子さんたちは、地下鉄、JRも衣装のまま、メイクしたまま移動するから異様な雰囲気もあります。
小学生とか、地域の人たちで組んでるチームから、思いっきり賞狙いでやたら気合入りまくりなチームからいろいろです。
ここ最近は振り付けをジャズ系の有名な振り付け師さんに頼んだりしているところもあり、
うまいチームは、ほんとに見ごたえがあります。衣装もかなり凝っってますし。
100〜200人くらいの一糸乱れぬ踊りは壮観です。
北海道ではTVでかなり放送されるので、土曜日はTVチェック。
日曜日は街中まででかけなければならないので、ついでに見てこようかと。

ただねぇ、札幌市内いたるところで交通規制がかかっちゃううのがツラい。車ででかけられない...
まぁ、札幌は観光でなりたってる都市だから...


6月4日
模様替え
を突然したくなってしまった。
さすがにこんな夜中に家具の移動をしたら、家族から文句が出てしまうので実際にするのは明日。
私の部屋は狭くはないいんですが、物が多いのと、電源の差込口の関係で制約が多いのがかなしいところ。
ひとまず、10月か11月まではストーブをたかないので、ベッドをストーブの前に移動。
TVとビデオ関係をベッドがあったところに移動して、TVのあったところに本棚を移動。
天気が良ければ、カーテンの洗濯もしたいし、たまりまくった雑誌の整理もしなきゃまずいし...
ビデオテープとMDの整理もしなきゃならないし。
1日平気でつぶれてしまいそう(^^;;


6月1日
祝!TMN復活
去年あたりから、ちらほらと噂は聞こえていたんですが、今朝のスポーツ新聞なんかに出ていましたね。
うーん、うれしい。
やっぱり、わたしの音楽の基本は、ウツの歌。
それも、一時的にではなくて、基本的にはずっとというのがなおうれしい。
7月に発売されるCD、買っちゃうな。きっと。
ライブもあるんだろうけど、小室さんのスケジュールから考えると、東京だけかなぁ。
北海道はTM強いんだけどねぇ。

どんな曲になるかはまだわからないけど、ウツは踊るんだろうか?
いや〜、ちょっとヤセてからの方がいいかなぁなんて。

歌番組とかいっぱい出るんだろうなぁ。
Mステはお久しぶりって感じだろうし、HEY×3なんかウツは小室さん以上にツッコミいれたくなるキャラだろうし、
楽しみ。

もしかしたら、このHP内にTMNコーナー作ってしまうかも(^^;;

ウツと木根さんは41歳(今年42歳)、小室さんが40歳(今年41歳)。
こう書くと、なんかすごいな。3人ともそこまでいっているようには見えないんだけどね。