HIGHTIDE (99.7)
7月27日
本の整理
小説やマンガなんかが大量にあるので、引越先に持っていくのと、売るのと、実家においていくのに分けて
いるんですが、整理している最中にどーも読み返してしまう(^^;;
一気に読み返してしまったのが、スラムダンク全31巻。
ひさびさに読んだら面白かったけど、そんなふうにしてるから片付けはいっこうに進まない...
スラムダンクは実家においていく組だな...
他にも大量のビデオテープと大量のCDと大量のMDが...
7月25日
暑い...
こっちのほうに書くネタがねぇ。
イマイチない...
暑さでダレダレにだれてて。
映画も見に行きたいんだけど、気力と体力がない。
なんか、寝ちゃいそうで...
催眠とか、STAR WARS見に行きたいんだけど。
パーマかけにいったときも寝不足でもなんでもないのに、疲れて眠くなるし(^^;;
来月、家を出て一人暮らしをはじめることにしたので、その準備で忙しいというのもあるかな。
物が多すぎて、いかに減らすかがポイントになってきている。
まぁ、家から車で15分弱のところなんだけど、通勤でバスを使わなくてよくなるのは非常にラク。
引っ越すのが、カミコンの前の週...
きっと部屋が散らかった状態のまま行くことになるんだろうなぁ。
忙しいからやりたいことできないというのはやめようと思ってたんだけど、
体力気力がおいつかないというのもね(^^;;
まーくんの体力にひとっつもケチつけれないんだよな。ホントは。
ひとまず、代休で休みの明日は引越し関係のことで1日つぶれるんだろうな。
あと、来月前半はもともとマメじゃない更新なのに、また、更新速度が落ちるかも。
7月17日
ラベンダー鑑賞
今日は美瑛・富良野へラベンダーを見にドライブ。
ここ3、4年、毎年見に行ってるんでラベンダーを見に行くというより、ドライブがてらラベンダーも見にいくという状態
美瑛は道沿いのラベンダー園を車の中から見るだけだったんですが、
上富良野の日の出公園と、富良野のハイランド富良野(だったかな)で見てきました。
中富良野のファーム富田は駐車場に入るだけで何十分(もしかしたら1時間以上)かかるかわからないくらい車の列が並んでいたので、今回はパス。
今週末はラベンダーまつりをやっているので、花の咲具合もけっこう良くなるように調整されているカンジだったし。
ただ車の中は蒸し風呂状態でツラかたです。クーラーかけても暑い。
ジーパンが湿ってふとももにはりついて気持ち悪いし(^^;;
富良野でふらのワインの白と、富良野でしか売ってない市民還元用のロゼワインを購入して、
温泉に入って帰ってきました。
約380kmを走ってきました(そのうち3/4位がわたしが運転)。
休みの日にしか運転しないので、ちょっと疲れ気味。
今日はぐっすり眠れそうです。
しかし、帰ってきたらわたしの部屋も蒸し暑い...
7月4日
PRIVY FLASH BAZAAR
2日にLOVETIDEの方に書いた、PRIVYのフラッシュバザールのTVCM版をここ2日間のうちに何回も見た。
これがまた、すごいかっこいいCMで、これがメガネの○リンスやパソコンスクールのパ○ティスのCMと
同一人物とは気がつかない人も多いのではないだろうか。
どんな感じかというと、モノクロの画面で廃虚ビルのなかからタキシード着用の大泉さんが現れて、
歩きながらタイ外して、ジャケット脱いで、ドレスシャツを脱いでいくという感じでした。、
アングル的には膝から腰ぐらいの高さから見上げるような位置にカメラがあるかんじで、
タイを外すところは斜め前からジャケットを脱ぐあたりは横から、ドレスシャツをがばっと脱ぐあたりは正面から
撮ってました。すごいかっこいいCMで、こーゆーCMまーくんにやらせたいよなーとつくづく思ってしまいました。
もう、地方ネタでもうしわけないんですけど。
中吊り広告もかっこよかったんですけど、TV
CMは更にかっこいいです、北海道(うーん札幌圏以外は流れるか
どーかわかりませんが...)の人はまーくんにすり替えて見てみるのもいいかもしれません。
7月2日
「実はけっこうすごかったのかもね」
今日のオリンピック代表、日本対香港の試合を見ていた時の、
妹の吉原宏太選手に対する評価コメント。
いくら香港ががっちり守っていた試合といってもあまりに点が決めれなかったから、
妙にダラダラとした試合に感じられてしまったらしい。
中村俊輔選手からの良いパスがあったごっつぁんゴールが多かったとはいえ宏太はゴール決めてたから。
まぁ、日本のホーム試合というのもあるから一概には言えないんですけど。
ところで、コパアメリカの試合に宏太はどれくらい出れるのでしょうか。
ノっているとはいえ、技術的にはまだまだ、背も低いし(ぜったい170cmなんかないよな、どー見ても)
足の速さとポジショニングの勘によるところが大きいから。
試合を見てると、実況のアナウンサーさん、”よしはら”と”こーた”、どーしても”こーた”の方が言いやすいらしくて
こーたと言いたいところだけど、”よしはら”といいにくそうに言っていたのが印象的。
(フジあたりの絶叫実況だと、こーたーとか叫んじゃいそうですね。)
そういえば、ローカルアイドル宏太くんという表現をしたのは、
LOVETIDEの方にちょこっと書いた鈴井さんです。
そして、コパアメリカの試合の放送の時に出てきた水着のねーちゃんには何か意味があるのだろうか?
あまりにも中途半端で思わずTVにツッコミを入れてしまった...