HIGHTIDE (99.9)

bhome2.jpg (2563 バイト)   bback2.jpg (2372 バイト)


9月27日
手フェチ
今、マニキュア塗りながらキーボード打ってます。
わたしは、身長が高いのですが、手足も大きいです。
手はピアノでドから1オクターブ先のファまで届きます(^^;;ミまでだと余裕で4音和音も弾ける...
指も長いのですが手じたいが大きくて、婦人用の手袋なんかとても履けません。
(冬はメンズの手袋を使用。ここ数年はメンズニコルを愛用)
手の形じたいは悪くないんですが、なまじ大きいからちょっとごつい...
でも、自分の体のパーツの中で好きな部位は手です。一番好きなのが左手の爪の形。
自分で言うのもなんですが結構綺麗な形だと思います。
(右手は利き手な分使用頻度が高いのでちょっと歪んでる。)
手の大きさに比例して爪も面積が大きいので、じつにマニキュアの塗りがいがあります。
乾くまでにも時間がかかります。
決して化粧品を多くもっているわけではないのに、マニキュアだけは、増えていきます。
ネイルアートをするところまではいかないんですけど。(ま、会社にしてけないし、そんなのは)

自分で好きなところのせいか、人の手もよく見てしまいます。
好みのタイプの手は、(男の人の場合は)器用そうなすっとしたかんじ、でもきゃしゃなだけじゃだめで、
それなりに骨格がきちっとした感じ。あ、大きさ自体もそれなりにないとだめ。
准くんの手はまさに理想(^^;;
コンレポ(イベントのレポ)でもやたらと手が綺麗だーと褒めてますが、ほんとにあーゆー手が好き。
ちょっと違うけど、豊川悦司さんの手も好きだった。
まーくんの手も好きなんだけど、まーくんの場合は、肩のあたりから上腕部の筋肉の付きかただとか、
一人だけ別物の曲線の動きをする腕(肩まで含む)まで含めて好き。
いのっちだとちょっとごついかなぁ、剛くんはきれいだけどちょっときゃしゃというか細すぎ。
長野くんはすっとしたかんじではないし、健くんの手は印象に残ってない...
あ、EIJIのCMで松岡くんの手もやたら見るけどキライじゃないな。

自分の手好きなんだけど、大きいせいかシンプルというかきゃしゃーなタイプ指輪が似合わなくて...
普段つけてるのもシンプルだけど、それなりにボリュームあるタイプだし
あ、男の人の指輪は、うーんその人にあってればいいかな。
いのっちはたまーにつけすぎじゃないのかって思うことあるけど。
Jr.とかでも、似合う子は似合うんだけど、子供子供した手に分不相応なクロムハーツしてると、
なんだかなって思うことがある。
わたしが雑誌とか見たなかで一番クロムハーツが似合うと思ったのは、藤井フミヤさんです。
やっぱり、これくらいの大人の人のが似合うと思う。

うーん、まとまりがない(^^;;
ま、いつものことか。
Kindai11月号の准くんソロページで、手もけっこう大きく写ってるんだけど、両手とも関節にキズが...
コンサートのときかな。


9月25日
あと1ヶ月
まずい、HPの引越し期限まであと1ヶ月くらいだ...
このまま、丸ごと載せかえるのでもいいんだけど、ちょっと変えたいところあるし...
おまけに、諸事情でPCを買い替えることになったから、そっちのPCには新しい方のデータしか入れたくないなぁ。
来週は仕事忙しいから、その作業してる時間ないな...
その次の週は1週間休みとったからそこでやっちゃおうかな。
(というか休みを安心してとるために今週来週は忙しい。)
さっさとやらなかった自分が悪いんだけど。GWの時にやっとけば...
ほんとは毎年、1週間、休みとるときは旅行に行ってたんだけど、今年は友達と予定があわなかったのと、
トニコンで出費が大きくなりそうなのと、12月に別件で東京に行かなきゃならないかもしれないのと、
一人暮らしはじめたばっかりでお金の余裕がないと種々の事情が重なったため。
平日に遊んでくれる友達は、そういないので、そのての作業をまとめてやってしまおうかな。
ま、ちょこちょこっと道内ドライブはするんだけどね。
ちょこちょこっといってもねぇ、(青看見て目的地まであと)「100km、もー全然余裕、すぐじゃん」と
言ってしまう人間達の日帰りドライブはかなり強行軍。
ちなみに予定としては豚丼食べて(店名忘れた)、六花亭本店限定のお菓子食べて、十勝川温泉にでも
入ってこようツアー。
母親をドライブ&温泉に連れてくというのもあるし。
ワーアナーマイカル小樽にスターウォーズとマトリックスみにいきたいし。
法事もあるし、なんかあっというまに終っちゃいそうだな...


9月14日
ゆーびんやさんは知っている
わたしは、Vファンだということは会社の人はほとんど知らない。
ごく小数の人しか知らない(ハズ)
でも、ファンクラブの更新とか、コンサートチケットの申込で、会社の近くの郵便局を、毎回利用しているので
そこの、郵便局の人は知っているかもなぁ。
個別認識はしていなくても、わたしが、どこの会社の人なのかはわかっているハズ。
トニコンのお知らせ、まだ届いていないんだけど、またちょっと恥ずかしい思いをしながら申し込みにいくことに
なるでしょう。


9月11日
Y2K
Y2Kとはコンピューターの西暦2000年問題のことです。
もう、いろんな所でとりざたされてますけど。
まぁ、大規模なとこのシステムではたいてい対応はされてますけどね。
今、わたしが扱ってるシステムも大丈夫だし。
しかし、その対応っていうのも、せいぜい何十年とか2100年くらいしか対応できないものなんですよ。
その時どうなっているのか...
(西暦の下2桁しかもってないので、1900年代か2000年代か判断できないとか間違えた判断をするので、
  たとえば50以上だったら1900年代、50未満だったら2000年代とするという対応だったりするので)
そういえば、カーナビでいっせいに誤作動(というか、作動しない)というのがちょっと、前にありましたよね。
その日の前からそれはわかたいたので、かなりニュースとかでも言われていたにもかかわらず、
その日は問い合わせが殺到したっていうのも、なんかなーという気が。
あと、9月9日って、金融監督庁の指定したコンピューターの特異日だったんですが(99/9/9で9ならびってことで)、実際、会社の人が持ってる携帯電話は9/9の日は曜日が表示されなくて、
9/10には木曜日と表示されてたそうです。(1998年と認識してるらしい)
どんなロジック組んでるんだろうねぇと会社の人達と首をひねったんですけど、わかりませんでした。
ジュリアンデートがらみかなっていう話にもなったんですけど。
対策はちゃんとされてるんだけど、何が起こるかわからないっていういところでしょうか。


9月3日
こっちのページ
7、8月の少ないこと、少ないこと(^^;;
おまけに、体力ツラいぞネタが多い...

パーマをかけてたのですが、1ヶ月半を過ぎて、膨張気味だったのと、
飽きてきたので、○ネゼルのホームパーマ、ストレート用を買ってきて、自分でやったのですが、
改良されたらしく、以前に比べれば、全然ラクにできました。
学生時代はパーマ→ストレートパーマ→パーマ→ストレート→パーマ....と毎月繰り返していたものです。
当然の如く、この頃でキューティクルって何?という髪の状態になりました...
今、思うと毎月よくお金出してたよなぁ。
ま、今回も1ヶ月半で飽きたから、決して長くはない...
中途半端にのびてるから、髪切りにいかなきゃ。
伸びてるぶん根元が黒くて、プリンに近い状態だし。