LOVETIDE
(2000.8〜9)
9月24日
サイコメトラーEIJI SPなど
巨人が優勝してしまったため2時間おし(^^;;ではじまりましたね。
面白かったです。
うん、松岡くんも、いのっちもはまり役だと思うし、これからも、思い出したころにあるとうれしいな。
けど、裕貴くんが引退しちゃうから、トリオじゃなくなっちゃうし、2人だけだと濃いというか...
他の人がやっても複雑だし。
まぁ、今回どれだけ数字がとれるかなんだろうけど、なんといっても2時間おしだったからね〜
しょうがないといえばしょうがないか、これは。
シェルブール、見てきました。
ええ、色々と思うところはあるんだけど、まーくんかっこよかったです。
歌も踊りも素敵でした。
あと、気がついたのは、わたしってちょっと情緒不足かも(^^;;
トニコン、まだ申し込み用紙届いてないんだけど、北海道は2公演ずつのよう。
うーん、札幌はともかく苫小牧に友達は行ってくれるだろうか。
カミセンファンだからなぁ。
ま、一人でも行くんだけどね。海峡越えのない小遠征。
やっぱり気になるのはキャパだけど。
イベント、こっちも北海道の人は、まだ届いてないようだな。
たいてい、関東圏よりは1日届くの遅くなるし。
どうかなぁ、厳しいのはわかってるけど、はかない希望抱いてる。
9月22日
トニコン
の日程が出てしまいました。
まだ日付だけしかわからないんだけど。
足掛け5ヶ月...びっしりあるのは11月〜12月頭と1月くらいだけど。
北海道は前半戦です。
厚生年金はわかる。いつもだし。
不思議なのは苫小牧...
なんで苫小牧?旭川とか帯広とか函館とか釧路の方が街の規模的には納得がいくんだけど。
まぁ、苫小牧だと、千歳空港に近いのと、東北の人がフェリーという手段もあるけど。
今回仙台ないし(これもビックリ)
遠征はしないつもり...4月に今、開発しているシステム本番稼動するから、
どこで作業してるかいまいちはっきりしないし...
どーせいくなら、オーラスだけど、GWは旅費かかちゃううから...
来年も舞台とかあるだろうし。
っつーか、ドラマやってよ、まーくん。っていうか話とってきてあげてください。
しかし、トニコン、の代金をどこからひねくりだそう....
健くんの舞台のチケット代、さっさと返金にならないかな(^^;;
そういや、イベントはどうなったんだ!
ここまで、届いたって話が聞こえないのも不思議だ。
もっと人数少ないはずのトニシークレットライブだって、当選したっていう話は聞いたもん。
遠征中にはっきりするのかな...
8月31日
マッハ
もうこのクールはこの形式のまま終了するみたいっすね。
いいんだけどさ〜
次のクールからのV6劇場にちょっと期待(^^;;
たまにだったら、全部1/6でも面白いんだけどね。
最近、1発めで惑星行きがあまりにも多いような気がする。
そして、ついに、まーくんが惑星行き。
しかし、ビビリさんだな、彼は。少々作りもはいってるんだろうけど。
そして、危険な惑星。
いいのか、あれ映しちゃって(^^;;
けっこう微妙な動きしてたと思うんだよなぁ。まーくん...
一人でやってる分には全然構わないんだけど、健ちゃん巻き込むのは可哀相(^^;;
でも、おいしかったのは、まーくんよりは健ちゃん。
そういえば、いのっちとか「健ちゃん」って呼んでたよな。
健くんじたいはちゃんづけで呼ばれるのいやがってると思うけど。
カミセンルーレットはカミのじゃれっぷりが楽しい。
しかし、剛くんはあたらないな。辛子シュークリームには弱いってことなんだろうか(^^;;
激すっぱたこやきってどうやってすっぱくしたんだろう。酢?
ついでに、がっこのカミセン対決「食べ物しりとり」
へんに年上の芸人さんと組むよりは面白かったんじゃないだろうか。
自己主張強すぎる人は見ててちょっとウザいから...
そして、やっぱり、えなりくんはかわいいね。
8月18日
カミコン
コンレポは別にアップします。
今回は今までよりラクかなMC短かったんで...
コンレポじたいも、今までほど詳しくないし...
ということで、コンサートとは直接関係なさそうなことなど。
(まぁ、やっぱりコンレポにも載せるっていうのも多いかな)
しかし、暑かった...カミセンのコンサートっていっつも暑い...
トニだと、台風がなんとかそれたとか、終了したとたん猛吹雪だったりしたんだけどね(^^;;
アスファルトの照り返しがキツくて、並んでたりするとき暑かった...
ちっさい子が持ってるうちわがことごとく健くんだった。
その子のお母さんが剛くんというのも多いパターン(^^;;
トニとかVだと長野くんがかなり多いんだけどね。
Jr.くん。
なんか、すさまじくはっちゃけてた(^^;;
特に印象的で好感度だったのは関ジャニ安田くんと宮城俊太くん。
あと、もう一人いたけど、顔と名前が一致してない...
宮城くんは去年に続き、一生懸命踊ってた。はりきりすぎて崩壊してるとこもあった(^^;;
にこにこにこにこ手振るし。准くんにいじられる役だからなおさら目立った。
安田くんは基本的にずーっと笑顔ではりきって踊ってた。
今回、Jr.の中心的位置で踊ってることが多かったからなおさらはりきり度が高かったのかな。
この2人にかぎらず、みんなキレっぷりがすごかったような...
とくに、びーちょーはーとかてーまおぶかみせん。
ま、このへんの曲はカミセンも、観客も凄かった。
で、カミ。
まず、剛くん、17日1部とそれ以外の回ののりっぷりの差が激しすぎ(^^;;
17日2部以降の異常なはしゃぎっぷりはすごかった...
いつもより多めに回って、多めに跳ねてて、かなりニコニコニコニコ。
健くん。すみません。今までわたくし彼を過小評価してたような気がします。
かなり良かったです。今回、各自のソロでは個人的には健くんソロが一番好き。
准くん、好不調の波が一番少なかったかな。そして、歌はもう、欠かせませんね。
あと、ダンスが良くなったような気がするのは気のせいじゃないと思う。
そうねぇ、願わくば、もうちょっとMCが...
しゃべるって決めていたとおぼしきことにはそれなりにできるけど、
突発的事態の対処はまだまだ(^^;;
そこは、もっとトニセンを見習ってください。
えーっと、やる気のあるうち、ネタが腐らないうちにコンレポアップしたいと思います。
8月12日
マッハ&Mステ
マッハ
目をあわさない剛くんがかわいい。
セミの抜け殻にマジにびびってるまーくんには何も言うまい...
ほんとに、マジでした。
あとは、美顔器であたちゃった長野くんはちょっと本気で怒っていたのかいつもの余裕がみうけられない...
いのっちはなんであんなに当たるんだか(^^;;坂本くんがあたらないのもちょっと不思議。
しかし、今クールはこのまま行くんだろうか....
10月は改編期だから、絶対この後も番組があるとはかぎらないし。
悪いが今なら、がっこの方が面白い...
そういえば、資生堂パーラーの1日10本限定のチーズケーキ。
今日、美容室で読んだ雑誌でも、アンナちゃんがお気に入りあげていた。
CLASSYだったかな、それもちょっと前の。
それにしても、このチーズケーキ博くんのおいしんぼメモの仲間入りでしょうね。
坂本くんが甘いもん食べてても平気なのは珍しいとか思った。
Mステ
まず、じゅんじゅんのまったりトーク@妖精。
霊感強いと妖精まで見えるんだろうか...
いや、いいんだけど、いのっちが割って入っていくのを見て、これだからカミセンのトークってオチなしになることが多いんじゃないだろうかと思った。いちお、まーくんがおさめかけたけどね。
いや、これもね、これで済んで次の話題なり曲に行けばそんなに気にならなかったのに、
MAKOTOくんもうなずかざるをえないんじゃないだろうし。
しかし、タモリ倶楽部inいのっちはなんか似合いそう(^^;;
で、メドレー。
『羽根』いのっちがギター抱えてるときは一瞬びっくりした。良かった羽根で。
『野生の花』ちょっと意外。
『Don’t Stop 〜』歌うとは思ったけど、准ソロラップからとは思わなかった。
やっぱラップといえば剛さまだから〜
ま、野生の花でソロとってたからな、しかし個人的にはエロラッパーさまを聞きたかった。
っつーか、アルバムを聞くとかなり坂本様状態だと思うんだけど(いや、まぁVの歌は坂本くん次第なとこが大きいんと思うんだけど)、メドレーのつなげ方がつなげ方だっただけに、坂本ソロがなかった...
ラストのとこで、まーくんと長野くんが倒立技をやってたけど、さすがにぎっくり背中あけのいのっちは
ふつーに踊ってた。
ま、ひさびさのMステなかなか良かったんじゃないでしょうか。
しかし、次に出れるのはいつなんだか...
トニはトニのマキシのあたりか。でシェルブールがかぶってないのは9/29かなぁ。
Vはそのあとシングルが出るらしい10月くらいだろうねぇ。(下手すりゃ11月か...)
8月9日
会報
を見て気がついたこと。
その1.なんかほとんど全ての写真において剛くんは眠そう。
その2.会報に限らずだけど、坂本三宅仲良し月間?
その3.いのっちって目細くない。風間くんも。(笑ったら線なんだけどね)
その4.オカダ、いのっちよりも全然足上がってないし、
おまけに膝のあたりがのびてないから、いまいち美しくない...
その5.伊織ちゃんはやっぱりかわいい。
その5.いのっちがはいているバッシュはエアジョーダンくさい。しかも結構初期のほうのやつ。
その6.まーくん、やっぱりワンダースワン。
その7.まーくん、白のタンクトップ似合うのは認める。肩から腕にかけての筋肉のつき方綺麗だし。
だけど、ひとつ間違えるとランニングシャツ。
その7.うーん、長野くんが特筆すべきことがない...
その8.「Runnning to 〜」って自分達で誰に作ってもらうか決めれたんだ。
いや織田哲郎さんがいいなぁと思って、お願できて、引き受けてもらえるってことがすごいよなぁ。
8月8日
アルバム(フライング)発売
でした。
昨日戯れ言に書いたとおり、CDウォークマン(いつもはMD)を持っていき、
帰り道聞いて帰ってきました。
一通り聞いた感じは、概ね好き。
特にあたまの2曲。
やっぱ、まーくんの声が好き。
これから、毎日聞き込んでいくことによって、ちょっとずつ変化していくだろうけどね。
ひとまずは、カミコンまでに覚えなきゃ。
イベント。第2希望まで書くってことは1回しかないの?と不安になった...
今週のMステはV6。
ひさびさに。
何を歌うのかな?
1曲をフル近く、というより、どーも、スペシャルメドレーくさいような気がする。
カミ、トニ、Vで。
それぞれの曲はいいとして、もうひとつは何か。
「Don’t Stop The Refrain」とか「翼の設計図」あたりかな。
はいぱーゆーろめがみっくすはいくらなんでもないだろうしな...
8月7日
イベント
日刊にちょこっと載っていたそうですね。
札幌は健ちゃん。
いや、まー(忙しい)とオカダ(overの時来た)はないだろうと思ってたからね。
しかし、場所はどこなんだか。
Zeppだったらやだなぁ。
あそこ170cmない人って見えない...
(オカダと長野くんがボーダー)
まぁ300人くらいだから、きっつきつになることも無いだろうし、それならいいかな。
しかし何回まわしするんだろう?
オカダのときは、1700人を2回まわしだったんだけど。
確実に3、4回はあるよな。
それ以上だと健ちゃん当日帰れなくなりそうだけどね。
1回しかなかったらパニックだよな。きっと。
札幌だとまだましかな。
大都市とかはひどいことになりそうね...
<業務連絡>
ひっかかりがひとつ少なくなったよ。もしこの日に
あったら、そっち取るからね。
8月5日
アサヒグラフ
なんか、えらく珍しい雑誌に出てたけど、けっこう良かった。
内容もちょっとおカタいかなっていうのはあったけど。
まぁ、つっこむとしたら、
その1.きくちP、結局何を言いたいのか、わたしにはよくわからん...
その2.オカダ...ほんとにこの子は影響されやすくて思い込みが妙なとこで激しい子だ。
ひとまず、ロッククライミングしたかったらマッターホルン登頂部にでも入れば...
ロクな準備しないでできることじゃないし。オカダ、腕力ないし。
でも、メチャクチャ飽きやすいから1年とかかけて準備しているうちに飽きてやる気なくすのが見えている。
ついでに、言っていることとと、やれることと、やれていることがいまいちばらばら。
目標大きいのはいいけど、実践が伴ってないことも多いような...最近...
その3.長野くん、今でもたまにヒヤヒヤすることあるんだけど、バック転...
その4.これはアサヒグラフじゃなくてテレビジョンの方なんだけど、
坂本くん、舞台以外のとこでも喜怒哀楽出してください。
舞台好きなのはわかるけど、テレビとかコンサートとか...(出してないわけじゃないけど)
力の入れ具合が如実なとこもあるんだよなぁ、舞台とそれ以外だと...
これは地方人の僻みみたいなのもあるんだけどね(^^;;
熱狂的ファンの人に読まれるのはコワいな...
ま、そんな人はここを見にきてはいないような気もする。
あと、もうひとつ。
ポップジャムで中継された、Kinkiの札幌コン。
『硝子の少年』と『愛されるより愛したい』のつなぎの部分。
どーみても、トニコンの坂本ソロ『Shelter』の前奏パクったオケだった。
この音聞いたよ〜、この振り付け、どーみても元はShelterじゃんと思いながら見てた。
|