LOVETIDE
(2001.1〜2)
2月16日
Mステ
Vとしてはひさしぶりのような気がする。
プロモと同じ赤のシャツに黒パンツ、黒ネクタイ。
全員同じ衣装ってすっごいひさびさというか、思い出せないんだけど。
なんかあったっけ?
バラバラとか、3:3とか2:2:2とかはあったけど。
あー最近はフツーの服が多かったからかな。
思ったより曲がキライじゃないかも(^^;;
学校で聞いたかぎりはあんまり好みじゃなかったもんで...
ダンスは好き。そう、無理にアクロバット突っ込むひつようないもの。
ひさびさに1コーラス目がまーくんソロで、高らかに歌い上げてたのが印象的。
しかし、坂本さんには本番前にはひげをそっていただきたい....
あと、やっぱり健ちゃんは上手くなったような気がする。
舞台で発声やったせいかな。以前の苦しそうな声の出し方がなくなってきたような気がする。
トークでほとんどしゃべらなかったせいか准くんの印象が薄い(^^;;
いのっちのぴかぴかな爪がなんともいえなかったな。
肌は1回エステした程度じゃどうにもならないけど、爪だと手入れの効果がみえやすいから。
准くんもしゃべらんかったが、剛くんもたいしたしゃべらなかったかな。
ただ番組はじめの出てくるときの妙に俺様ちっくなところがさすが剛様。
剛さまのおぐしもどんどんすごいことになってたりするけど、なんでもありだな。
ただ、いのっちはちょっと前髪長すぎっつーかその外はね具合はどうなんだろう。
長いからいやってわけじゃないんだけど。
台湾でコンサートやって、自信もったのかな。すごい充実というかキラキラ感が増したような気がする。それだけでも、良かったかなっていう気がする。
ただ、台湾の映像よりフルで踊ってるところを見たかったような...
このシングルが売れるかどうかは謎なんだけど、やっぱりプロモーションが舞台あるおかげで少なくともトニは満足にできないだろーから。
ところでミニモニと中澤ねーさん(わたしより年下だけどね)の会話をどんな気持ちで聞いたんでしょう?>まーくん
2月12日
スポーツ新聞
今日はスポーツ新聞各紙を買ってきた。
ニッカン、スポニチ、スポーツ報知、そして道新スポーツ。
どーも、札幌ではコンビニやキオスクではサンスポがないみたい...
(ちなみに東スポは1日遅れ)
全国紙のほうは6人がならんで手を振ってるタイプの写真が大きくのってたんだけど、
道新スポーツは花びらリフターの写真が大きくのってた。
(6人並んだ写真はちっちゃくのってた。)
個別認識できたのは、剛健の2人くらいだったんだけど。
今までちょっとあなどってた道新スポーツ。
これからは要チェック。
2月3日
留守電に時間オーバーで3回も
台湾遠征する友達から、浮かれまくった電話がきた(^^;;
なんのことはない、行ってる間にレギュラーものいがいのTVあったら録画しといてっていうのだったんだけど(まぁ、台湾コンのワイドショーくらいかあるとしたら)。
おみやげは何がいい?と言われたので、「別にいらないけど、台湾版WinkUpを買えたら買ってきて」と頼んだ。きっと同じ目的の人がいっぱいいるだろうからさ、買えたらってことで。
あとは、台湾版Vグッズがあったらてきとーにみつくろってくると言われたけど。
羽田コースで行くらしいんだけど、札幌−東京往復も含めた旅費を聞いたら、あらためて驚いてしまった(^^;;
で、向こうでお金かかるし。すごいなぁ。
香港だったら、もっとお金かかるんだろうね。
話はかわるけど、最近、V6病棟がコンスタントに面白い。
コーナーもできつつあるし。
しかし、この番組でも健ちゃんはこれというキャラがない...
剛くん受難コーナーはかわいそうだけど面白いし(いのっちがチャーリー井ノ原っていう名前だったのが(^^;;)、ぱんしゃーましゅくは個人的には長野くんのはじけっぷりが好きだし(カミセン投げ回すのもなんか軽々)博士と助手はいつのまにか対決コーナーになってるし。
坂本博士には連敗をどこまでのばすかにもチャレンジしていただきたい。
いや、ファン的には勝ったところも見たいんだけど、いとも簡単に土下座したり、見事なへたれっぷりを拝ませていただけるし、負けて罰ゲームうけるのもおいしいかなぁなんて、本人にとっちゃあ酷なんだろうけど、それもいっかななんて思ってる鬼のようなファンがここに一人(^^;;
「僕のファンがかわいそう」って言ったけど「いや、おいしいおいしい」とつっこんだり喜んだりしたのは、決してわたし一人じゃないはずだ。
めずらしく准くんもキャラ入ってるしさ、あのコント。最初みたときはどうしようとか思ったけど。
ところで、今までのパターンだとこのクールでまた変わるんだろうか。
病院っていう設定はどうでもいいんだけど、やっと軌道にのっておもしろくなってきたから、変に変えて欲しくない気がする。伊東さんや鷲尾さんも一緒にやってほしいし。
千秋ちゃんも組み合わせ的にもよるけどなかなかいいしさ。
1月29日
サンダンスチケット争奪戦
発売日30分で完売かぁ(でも、東京のローソンチケットはけっこう後でもあったらしいけど。)
FC申し込み分は(東京)3倍の競争率だったとか。
(でも、一人何公演までっていうのがないしね。)
ちなみに、あぽろさんはぴあの会員先行抽選にあたったので行けます。
FC申し込み分の落選葉ハガキもきてないからそっちもとれたかな。
次の日のお昼にキャラメルボックスのチケットをすでにとっていたので、ひと安心でした。
すでに飛行機、ホテルも手配済み(^^;;
名古屋がダメだった分、こちらをとれたので良かったです。
お芝居は渋谷と新宿。宿泊は品川。
きっと、空いている時間はファミクラとジャニショと、GAPと伊勢丹へのお買い物かな。
あとはちょっとみにいきたい靴屋さんもあるんだけど、微妙に離れた場所だしなぁ。
銀座もちょっと遠いし。
うーん、まだちょっと先だな。3月あたまだし。
1月18日
名古屋全滅返金到着
です。
このお金でDVDプレーヤー買います。
ええ、ライブビデオのためです。
どこまでマルチアングル仕様なのかわからんけどね。
トニコンは問題ないと思う。決まってから撮影したみたいだから。
問題はカミコンとVコン。
カミコンは准くん声ボロボロだったっていうのも聞いたし...
Vコンたまありはうーん、ハンディ抱えたカメラさんが必死に走り回ってた記憶がある。
どこまで追いきれていたんだか謎(^^;;
ほんとに必死に走ってた...けど、いまいちとらえきれてない映像もオーロラビジョンにうつってたような気がするんだけど。
1月9日
やっと
見れました...
カミセンのバーモントカレーのCM。
成人式をはっておくために、ジャストを録画予約していったら、終わった後、
次の番組(北海道はビタミンTV)の間にたまたま取れてました。
感想はかわいいですね。うん。インパクトに残るかどうかはおいておきますが。
いや良かったよかった。
昨日までは役所さんと筧さんのCM(ハウスのカレー全般のCM)は腐るほどみれたのにカミセンがなかなか見れなかったんで...
明日も成人式関係のでワイドショーチェックをしなければ。
それと水どうの後のavexのCMも一応チェックしなければ。
Very bestのCMまだ見てなくて...
おっと今だと水どうRだな。いつになったらRが取れるんだろう。
Rだとエンディングが「1/6の夢旅人」なものだから、「always」の歌詞がとんでいってしまうのね(^^;;
聞いている回数きっと「1/6の夢旅人」のほうが多いし。
北海道って関東に比べて、avex提供の番組は少ないし、Vが確実に流れるのって水どうの後くらいしかわたしはおさえてないんだけど。発売前の週、発売の週、発売後の週のうち2週は流れるから。
今だと犬夜叉枠もチェックかな。
北海道でV6(またはトニ、カミ)のCMが流れる枠をお知りの方はぜひあぽろにご連絡ください。
しかし、話が2転3転してしまった。コンサートのときのいのっちのMCのようだわ(^^;;
1月6日
病棟
少しづつネタが時間差(^^;;
それはおいておいて、最近コンスタントに面白いかも。
少なくとも、ファンは。
気がつくと千秋ちゃんが主任看護婦になってましたね。
えーと、剛くんといのっちの電話ボックスのコントはシリーズ化したんですね。
素とかマッハの1/6っぽくて好き。なんかこれからは雨だの雪だのの歌をさがしてしまいそうです。
書初めもそれぞれの特徴がでてて(^^;;
まーくんの『一攫千金』は上手でしたね。効率のいい仕事って某仲蔵さんみたいのじゃないってことでしょうかね(^^;;
准くんんの『勝訴』は「訴」の点が微妙に向きが違っていたような気がしなくもない...
(っていうか何も見ないでかけたのか?だって准くんってひらがなのイメージ)
長野くんの『家系制覇』最初は何のことかわからなかったんですけど
(「かけいせいは」って何?とか思ったし「いえけいせいは」なんですね)
しかし、何件あるんでしょう?そんなヒマがある人とは思えないんですけど(^^;;
剛くんはすばらしい、勢いのある体当たりで(^^;;しかし細い。
博士と助手はおいておこう。やっぱりまーが負けた。
しかし、一回口に含んだ後、映像STOPして、その後、ビーカーに赤汁あったってことは、もどしたんでしょうか(ーー;;
最後のトーク部分、海外ロケとか言い出しましたが、あの番組にそんな予算があるんでしょうか?
そしてマウイ島にいってるヒマないだろう>V6とくにトニセン
また准くんはすごいメジャーじゃなくってちょっとメジャーなとこを出しますね。
マウイ島ってハワイだっけ?
1月4日
Very best
書くの忘れてました。
えーと、わたしまずCDショップで目を疑いました、あのパッケージ。
黄緑....
いや、いいんですけど、目立つし。ただ収納するにはちょっとというかかなりジャマ...
歌詞カードの写真はいいんじゃないでしょうか。
ノリ的にはFilmV6のカミセンのパイ投げを彷彿させて。
ディスコグラフィーの写真を見て思ったのは、(ヘアスタイルチェンジ前なので)オカダ髪すごいことになってる...(今は剛さんがスゴイコトになってますな)
モノトーンのスーツ似合ってるんだけどね。
えーとCDじたいのほうの感想。
disc1はシングルを発売順に。うーん、変わっていくのが顕著ですね。
特に後ろにいくにしたがって坂本、井ノ原両氏の声がわかりやすいパーセンテージになっている。
「MUSIC FOR〜」なんかは、坂本くんですらそんなに上手く聞こえないし
個人的に好みがいろいろあるんで、なんともいえないんですけどまんなかへんはあんまり...
disc2はカミセンもの、トニセンもの、タイトルアップもの、まーソロ、Remixもの。
てーまおぶかみせん、これってやっぱり歌詞はとんでもないんだけど、コンでは外せないですよね。
わたしの中ではカミコンアンコールのイメージが離れません。
みらすた、とおーるうぇーずは円谷プロのCMにも使われたハズなんだけどな。
ボーナストラック、「CHANGE THE WORLD
2001」は不思議なアレンジですね。
「愛なんだ 2001」は唯一録り直ししたもの(^^;;
出だし准くんは、まぁ無難だなと思ってしまいました。
オリジナルのほうが、歌唱力的には上手いんですが(まー、トニパートが多いし)、
こっちはこっちで味があっていいかも。
ゴーストトラックはなんかほのぼのしてて良かったです。
(やっぱりフェイクいれてんのは、まーいのなんだけど)
個人的にはDISC2を聞いてるほうが多いです。
ところで、6V 感電ビリビリMIXを聞いたときに思ったのですが、
『健くん、すごい歌上手い。ふつうのときよりきれいに声出せてる』
と思いました。リラックスして楽しんでとったからなんだろうか?
(推測するに3Vくんと5Vくんがいのスタで遊びで作ったと思うんだけど。)
しばらくはVerybestがBGMになりそうです。
でも、あさっては久保田戸利伸、9日はTMNetworkのライブに行くんだけどね。
全然聞いてない(^^;;
昔の歌ならわかるんだけど、最近のはあんまり知らない...
1月2日
オレクス
はじめて聞きました。
北海道(というか札幌)でも聞こえるということは聞いていたのですが、わたしのMDコンポはいまいちラジオの受信が悪くて...地方局のちゃんと入るべきところでも雑音入ったりするんで...
実家だと昔使っていたCDラジカセとかあるんで、ためしてみたところ、時おり雑音が入ったりして聞き取りにくかったのですが、なんとか聞けました。
11時くらいからの1時間だったんですけど。
なんというのか、まったりしてますね(^^;;
Vのお当番によっても違うんでしょうけど。(ちなみに今日はまー、いの、健でした)
あと、雑音は入るので、声が高めの人のほうが聞き取りやすかったです。
朋ちゃんと健くんはけっこうよく聞こえました。
まー、いのはちょっと聞きにくかったです。しゃべり方のせいかとくにまーくんが。
面白かったんですけど、毎週聞いてレポする人ってスゴいなぁと思ってしまいました。
(わたしにはそんな根気はありません(^^;;)
1月1日(気分は)
まったり
改めて思い出すと、カミセンのシブがき隊は異常にハマっていたような気がする(^^;;
今日はテレ朝の歌番組があったけど、実家はHTB(テレ朝系列)が異常に映りが悪いんで見ていません。明日忘れ物を取りに帰るついでに、見てこようかと思います。
そして地味にラジオ出演してますね。
クロネコヤマトのデイリートーク。今週はV。
今日は長野くんと剛くん。お雑煮トークと、Veribestにちなんで、どの曲が一番好きか(印象深いか)などというトークでした。ちなみに長野くんは「TAKE ME〜」、剛くんは「MUSIC FOR〜」でした。
明日からは、アパートのコンポで録音予約をしてきたので聞けるかどうかはわかりません。
Vもいいかげん露出少ねーアイドルだな、オイとか思ってたんですが、
それ以上に嵐くんたちは露出ないのは気のせいじゃないですね(^^;;
1月1日
21世紀
になってしまいました。
Vがデビューしたときですら、まだまだ先のことだと思っていたのに...
これからも、地道に歩んでいってほしいです。V6たちには。
黙って(ホントか>自分けっこー言いたい放題)ついていきます。
ひとまず、今のところは。
ある意味二十代後半のわたしの人生を変えてくれたし。
ただ、Vファンにならなければ、知り合うこともなかった人達との出会いもわたしをかなり変えてくれました。皆様、これからもよろしくお願いいたします。
ところで、ホントに更新していませんでした。
書き方忘れてます(^^;;
これからもボチボチやってきます。
ひとまずは、この休みの間にトニコンMCレポをあげなければ。
えーと、12月はあまりにも...だったのでここ最近のことだけ。
MステSP
Vのほうは、メドレー。CHANGE〜、BeYourself!の間奏(ここで風ダンス)、MUSIC FOR〜、
愛なんだ。だったかな。よくわからんつなぎのメドレー。
ま、楽しかったけど。
戯れ言にも書いたけど、風ダンスはそろわないと悲しい。まーは早いし准くんは遅かった...
愛なんだのときの衣装は、コン仕様ってカンジ。白いのはいいんだけど、フリンジもいいんだけど、
一見ふんどしっぽいかんじなのはちょっと本気がいっぱいでも似た感じの衣装があったような気がする。
あと、愛なんだの終わり方は去年のカミコンの准くんソロのゴスペル風(あくまで風)のアレンジだったかな。
Jフレ。歌はまぁいいや。いつもとたいした変わらない。
終わった後のトーク。
みんなーもっともっと前に行こうよ。しゃべる人が限定されてる。
蛇足、TMが出るとは思わなかった...しかし、みんなおっさんになったな。ま、42、3歳の人達だからしょうがないか。変わってないほうがコワイ。
SAMBA TV ガキバラ ifスペシャル
なんというのかなー。かわいそうに関ジャニくん達(^^;;
ある意味、デビュー組のなかでかなりコワイ方に入る人達だろうにトニセンって。
まぁ、あのハガキが言いたい放題だったのがちょっとね。
Jr.くんたちは被害者だからな。ファンじゃない人に言いたい放題言われるのはちょっとイヤ。
あ、あとご本人たちがでてくるとは思いませんでした。
いいだけCDの宣伝していきましたが。
ところでジミーMackyくんがこけたのは予定調和なんでしょうか?
Jフレ カウントダウン
うーん、去年のほうが良かったような...
少なくとも放送された部分は。
なんでだろう....ジャニーズメドレーがぶつ切れで長かったからかなぁ。
えーと、明日はぐれーとライブだっけ?名前は忘れたけどテレ朝のやつ。
で、3日の筋肉番付に剛つんが出るという話をどっかで見た。
いのっちよりツラくないか?力もの(というか体重もいるもの)と高さもの(跳び箱とか)とか。
ビーチフラッグスと持久力ものとバレーボールが落ちるのにタッチするものに賭けるのかな。
|