LOVETIDE (99.2)

bhome2.jpg (2563 バイト)    bback2.jpg (2372 バイト)


2月28日
すみません、またしてもTOKIO話
だってVネタないんだもーん。
昨日の「LOVELOVEあいしてる」は、リーダーが全てを持っていってしまいましたね。
個人的には、しのらーちゃんのプリプリプリティのところのやりとりと、カムカムギターキッズのリーダーのネタの仕込み。さすがです。
今日の「鉄腕!DASH」は山口くん、体はってましたねぇ。
どーも、自分でも最近TOKIO熱が高まっているような気がする。
4/11の札幌のTOKIOコン、一般売りがあることがわかったので、行っちゃおうかなーなんて思っています。


2月27日
カレンダー
買ってきました。去年がひと月につき2枚だったためか、少ないですね。
トニセンなんか1枚ずつと3人で1枚。まーくんは例のシャワーの写真のみ(^^;;
カミセンは、フォトジェニックぶりをいかんなく発揮してます。
しかし、個人的に1番気にいったのは、2月の長野くん。かわいい。(いい大人の男に向かってなんなんだけど。)
5月の和哉頭の准くんもいいかな。
3月の6人での写真は、あんか、みんなまぶしそう。

おとといぐらいからKinkiのカレンダーは店頭にでていたし、首都圏のほうでも昨日、おとといぐらいから発売になってたっようなので、そろそろ出てるかなぁ、と売っていそうなお店を何軒かまわっていたら、紀○国○書店で発見。
隣で買っていた女子高生のコはそのまま持ち帰らせられていたのですが(元々透明のビニールに入ってる)、わたしには店員さんも「袋にいれましょうか?」って聞いてくれました。もちろん入れてもらいました。
さすがにそのまま持って帰るのは恥ずかしい(^^;;

しかし、カレンダー買ったはいいけど、飾らないな。
去年のカレンダーも、コンサートで買ったポスターも全部保存用としてとってあるだけ。
たまーに取り出して見てるんですけどね。


2月26日
野猿
今週いっぱいTV出てましたねぇ。シングル発売の宣伝かねて。
「叫び」以降は曲もいいし、ダンスの振り付けもいいし、ビデオのつくりもこっててかっこいいですよねぇ。
今日、数少ない、ジャニーズ好きの友達と電話していて出てきた話題(^^;;
普段ならV6、SMAP、Kinkiの話になるんですけど...
なぜか、野猿。
それも「LOVELOVE」のとき『叫び』のKinkiのダンスは妙にはりきっていたとか、今週の「スマスマ」のSMAP、とくに中居くん木村くんの「SNOW BLIND」のダンスはきっちり入ってて、かっこよかったとか。
やっぱSMAPミディアムテンポの曲もいいけど、踊るような曲やらなきゃ。やっぱり曲がいいよねぇとか。秋元後藤コンビはわかってるよね。SAMさんの振り付けもさすがだし。こーゆーステップの多いダンス、もっとジャニーズもやればいいのに、踊れる人はいっぱいいるんだからとか。V6もこーゆーちょっと大人っぽい曲やってもいーんじゃないとか。同じavexなのにねぇとか。ビデオも日程的にはキツキツで撮ってるけど、いいよねぇ。
おまけに、フジテレビ的にもばんばん宣伝させてもらってるし。などなどうらやまし話に終始してしまいました。
そういえば、去年の年末、「SNOW BLIND」の手売り会にも、彼女と行ったなぁ(^^;;
札幌はテルリンだったから。(わたしは野猿のなかではカンちゃんが一番お気に入りなんですけど。次がテルリン)
まぁ、普通の人といえば、普通の人だけど、TVに出てフロント出てメインで歌ったりしているからかなぁ、なんか芸能人オーラがあったよねぇ、人に見られるとかっこよくなってくよねぇ、TVってコワイねぇ、などと話しながら帰った覚えがあります。
メインボーカルの2人以外のメンバーもなんか芸能人っぽいというか、人に見られることによってかっこよくなってきたところがあるような気がします。

うーん、こっちに書く内容じゃなかったかな。ま、あと何日かですぐ2月分のページに移動するからいいか...

新曲のカップリングのトニセンの曲、「OPEN THE GATE」っていうらしい。
自信ないとはいいつつ書いたタイトルといえは”オ”と”ザ”しか一致していない(^^;;


2月25日
「学校へ行こう」 & 「マジカル」
ぶらぼー、少年オカダ、さすがだね。何も言うことはないよ。
どんどんこなしてくからどんどんエスカレートしてってるけど(^^;;
女の子のほっぺさわってるのも、髪の毛いじってるのもご愛嬌だ。オヤジモード入ってけどね。
他のコーナーは省略。
あ、スタジオで健くんが”スーパーちょきんぎょ”だっけ、JA貯金のでもらえるやつ。
あれ首にかけてたのが妙に気になってしまいました。
そろそろ、大袈裟先生みたいんだけど、この時期は実験をさせてくれる学校はないんだろうか。
しかし、いのっちと健ちゃんの持ちキャラコーナーが定着することはないのだろうか...
マジカルは健くんと准くん。
脳死状態の人からの臓器提供のニュースでちょっと延びたせいかラストの5分くらいが、録画されてませんでした。結局誰がトップ頭脳賞だったんだろう。
カミセン2人もそこそこ良かったのではないかと思うんだけど。
そろそろ1人ずつでも、それなりに答えられるようにはなってきていると思うんだけど、カミセンのトーク技術だとなぁ、とっさのリアクションとかフォローができないだろうから...今以上に今田さん頼りになっちゃうのが目に見えるようだ。でなかったら、カミトニ混合バージョンで見てみたい。


2月24日
「Myojo」
ポスターがJr.以外なのってひさしぶりのような気がする。
カレンダーのメイキングの記事。
色々な写真満載ですね。なかなか面白いのですが、わたしの買った雑誌はイマイチ印刷が汚い...
カレンダーもうそろそろ発売ですよね。予約してないけど去年も買えたし大丈夫かな。
准くん、ぼうず頭かぁと思っていたのですが、和哉パーマの時のもあってちょっとうれしい。
うーん、准くんのぼうずよりまーくんの髪型のほうがぁーーーー
わたしは、けっこう爆発パーマのときが好きだったんで...「over」のプロモくらいならまだいいんですけどねぇ。
ただねぇ、最近、まーくんちょっと生え際が(^^;;


2月22日
「anan」「JUNON」
雑誌の話の前に、新曲、3月下旬だそうですね。ま、発売が後ろにずれ込むのはいつものことです(^^;;
さて、先週金曜日発売の「anan」准くんが、純粋にモデルとして登場。
わずか4ページのためだけに購入(^^;;
いつのまにか、大人の男っぽくなっちゃって。(あくまで”ぽく”)
去年かなぁ、「Olive」でやっぱり外人モデルの女の子と撮ったグラビアに比べると段違いですね。
(まぁ雑誌のカラーの違いもあるんでしょうけど)
「JUNON」、これも写真で買ってしまった...
ただ6人でうつってる最初のページ。まーくんと長野くんが...
一人ずつの写真はみんないいですね、みんな美人さんにうつってます。
内容はこいばな。うーん、まぁ、みなさん、だいたい他の雑誌なんかとおんなじようなこと言ってます。
いつも、思うけど、岡田くんの彼女になるコは幸せだね。彼の想いを受け続けるのはたいへんそうでもあるけど。
みんな、外見よりは性格っていうけど、最初は外見!という剛くんの意見がいちばんうなずける。
かわいいとかきれいとかっていうのもあるけど、自分に自信もってやりたいことやってる人って、目の力の強さとか雰囲気とかで、かなりかっこよく見えるもの。
それに内面って外見に出て来るものだしねぇ、年齢かさねればかさねるほど。


2月21日
剛くん誕生日(1日遅れだけど)
長嶋監督と同じ誕生日なんですね。(スポーツニュースでいっぱいやってたから(^^;;)
剛くんが20歳かぁ。なんか、まだ20歳なんだぁ、っていう気がします。
剛くんは、なんか目がひきつけられるというか、すべてを持っていってしまうところがあるような気がします。
踊らないでリズムとっているだけでも、明らかに違うものを放ってるというのかなぁ。
格好いいよな。ホント。
「元就」の後くらいからかなぁ、変わったような気もするんだけど、全然変わってないような気もするし。
以前よりは多くの自分を見せるようにはなったと思うんですが。
とにかく、森田剛くん、誕生日おめでとうございます。

3/10発売の新曲、C/Wはトニセンだそうですが(ネクジェ情報、わたしは聞けないけど)、プロ野球ニュースで、春の高校バレーの曲(イメージソングかな)にV6トニセンの「××××××××」(よく聞き取れなかった)って言っていました(オーバーザヘッドとか言っていたような気もするけど全然自信なしです)。曲もかかってました。
路線としては「ALWAYS」だけど、もーちょっとテンポのいいかんじだったような気がします。
大林素子さんがしゃべっている後ろにかかっていたんですが、わたしはけっこう好きかも。
ひとまずまーくんの声はよくわかりました。
全然説明になってません(^^;;とにかく今続々と出場校が決まっている最中なのでプロ野球ニュースや夕方のニュースのスポーツコーナーなんかを見ていると聞けると思います。たぶん。


2月19日
会報 VOL.10

楽屋の写真で、まーくん、なんちゅーカッコでPCいじってるんでしょう(^^;;
パイプ椅子にノートPC置いて、床にマウス置いてあるっていう状態がすでにスゴイけど。
機械オンチのまーくんがPCいじってるというのも...ま、ゲームとか、ネットサーフィン程度なら出来るか...
誰のPCなのかなー。マウスのボタンが2つに別れてるっぽいから、Windows系だと思うんだけど。
ま、どーでもいいんですが、マウスやディスクドライブ、もしかしたらモデムの周りに無造作に紙コップが置いてあるのは、なかなか危険でしょう。
ついでに、もーひとつ。雑誌でまーくんが「ノートPC欲しい。あったらコンサートの構成とか考えるのラクでしょう。」とか言ってるのを見て、
「PCがあるだけじゃダメだよ。自分でそーゆーソフト(ま、データベース系でしょうかね)を使えるか、プログラム組んでもらうとかしないと役にたたないよー。」
と、ツッコミを入れるのはシステム屋さんの性なのでしょうか。


2月17日
准くん卒業式!
何故だーーーーーーーー!!ビッグトゥデイの録画が失敗していたーーーーーー!!
ちゃんと予約したハズなのにぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
まぁ、ルックルックとめざましTVはちゃんと録画できていたからいいとしよう。
まーくんからのお手紙の部分が唯一放送されたらしい、スーパーモーニングは録ってなかった...
(まぁ、アンテナの関係で異常にうつりが悪いチャンネルだからってルックルックの方を予約していったんで。)
どんな内容だったんだろう。あちこちのぞいてこなきゃ。
あとは週末のワイドショーにもちょっと期待しようっと。

いや、ほんとに、涙、涙の卒業式でしたね。准くんの優しくて素直なところが出てたと思います。
ビデオチェックしてた時に一緒に見ていたウチの母親は「いい子だね〜」ってもらい泣きしてましたし。
そして准くんって、悩んでいたりしてもその時点では口に出さないで、あの時は辛かったとか苦しかったって過去形で語ることができる強い人なんだなって、あらためて思いました。
(JUNONのソロシリーズなんかでもそーゆーところは出ていたのですが、改めて)
もちろん、ご家族やお友達やメンバーやスタッフやファンの人達の支えがあってこそなんでしょうけど。
准くんにはこのまま、まっすぐ、突き進んで行ってほしいです。
ほんとうに卒業おめでとう。


2月16日
祝!ご卒業!!
准くんが堀越学園高等部を卒業したらしいですね。
ワイドショーで放送されるかと思ったら今日は放送なかったようです。
どれくらい取り上げられるかはわかりませんが、明日は久しぶりにワイドショーチェック。
まずはめざましテレビからかな、あとは、新聞の見出しと相談して...早起きしてチェックしなければ。
そういえば、去年の堀越の卒業式のワイドショーの放送って生で(というかその時間に)見た記憶があるんだけど、なんでだろう、年休とったりしてたかなぁ。覚えてないや。
つよちゃんやともさかさんの後ろにいた、准くん達は妙に記憶に残ってるんですけどねぇ。
今年は准くんメインのJr.の2人くらいでしたっけ?
どれくらい取り上げられるのか、ちょっと不安があるんですけど...
とにかく、准くん卒業おめでとう!!


2月14日
またまた今さら「J−FRIENDS」と「鉄腕!DASH」
あえて書く必要はないんだけど、ビデオを見返す度、気になるコト。
去年Mステで少年隊のバックで踊ってた時も、ジャニーズ大運動会の時も、今年のMステの時も、太一くんと光ちゃんはものすごく嬉しそうにしてる。楽しくて楽しくてしょうがないってカンジで。
他のメンバーも楽しそうなんだけど、この2人は、群を抜いていると思う。
さすがコミュニケーション好き(松岡くん談)。なんか見ているこっちも嬉しくなってしまいますね。

あと、またしてもTOKIOネタ(^^;;「鉄腕DASH」
今日、見ていたら、親に「あんた学校へ行こうよりも熱心に見てない?」と言われてしまった。
内容的には、はるかにこっちの方が好きかもしれない。
ハズレの企画というか、みていてツラくなるような企画がないからかなぁ。
特にここ1ヶ月くらいは、北海道ロケネタが多くて身近なカンジもするし。
あー、でも4月になったら、また野球中継がはじまるから回数減っちゃうのかなぁ。

さて、Vはホントに動きがないですねぇ。
次のクールのテレビ番組もちょこちょこと出始めていますが、見事な程にVの名前は全然あがってない(^^;;


2月13日
今さらですが「J−FRIENDS People Of The World」

いや、ホントに今さらなんですが(^^;;
このアルバムで一番好きなのは、ジャケットと歌詞カードの写真。
みんないいのですがなんといっても『まーくんウィンク』かな。
しかし、年長組4人が見事にはじっこですねぇ。
あと、初回特典のカードどうしよう、今のところ送らないだろうなぁと思うけど。
「People Of The World」
聞きおわった後の最初の感想は、”TOKIOのアルバムレンタルしに行こう”っと。
”城島くん、山口くん、太一くんのソロの歌聞いてみたい”だったんです。
V6は、”まあこんなもんかなぁ”という程度なんです。
まーくん、いのっちはいいとして、そこそこの長さだけどコーラスにかぶってあんまり聞こえない准くん、あまりにあまりな長さの剛くん健くん長野くん...光ちゃんくらいの長さもらえてもいいと思うんだけど。
全体的につよちゃんの歌!!ってカンジなので、彼の歌い方が苦手なあぽろとしては、この曲あんまり聞いていられないのです。(すごい上手だと思うし、キライっていうわけじゃないんだけど、なんか苦手(^^;;)
「一秒のothelo」
V6バージョン:個人的にはやっぱり一番好き。耳に馴染んでるからでしょうか。一番無難というか、らしいカンジになってると思います。わたしがファンだというのを差し引いても『俺俺』の掛け合いのところはVが一番だと思う。
Kinkiバージョン:一番意外だったアレンジ。わたしの周囲では一番評判がいいです。でも、やっぱりわたしは、V6の方が好き。前にも書きましたが、この曲でMステに出演した時はJr.がすごい良かったです。しかし、やっぱりどーせなら、他の曲で見て聞いてみたかった。
TOKIOバージョン:最初聞いた時は、”なんかドコドコいってる”と思ったのですが、Mステ見て、”あ、けっこういいかも”、”これ生のライブで聞いたらスゴイよさそう”、”ライブハウスなんかで、ガンガンあおられてみたい”、”春、札幌にも来るんだよなぁ、1回行ってみたいけどでもTOKIOのチケット取れる知り合いいないし、曲も全然知らないし,またZeppだろうしなぁ。”と、どんどん思考が走っていってしまいました(^^;;

ついでに、昨日のMステで見た、TOKIOの新曲、いいカンジですね。


2月12日
Film V6 and actU −CLIPS and more− その3
ビデオいいですね〜。部屋にいる時はエンドレスで流れてます。
PCに向かっている時も、横にあるTVの画面は常にV6。
感想、ひさびさに書きたいこといっぱい...量的にここにはちょっと書ききれない...
どーでもいい、感想といえば、30cmくらいの至近距離で「本気がいっぱい」のプロモを見ていたら、
気持ち悪くなってしまった。カメラワーク的に。
(ビデオが悪いんじゃなくて、そんな近くから見たわたしが悪いんですけどね。)
Mステとかでも、新曲で1回目のときってカメラ寄り過ぎたりして、安定してなくて、気持ち悪くなることありませんか?


2月9日
Film V6 and actU −CLIPS and more− その2

店頭には並んでいたんだろうなぁ。
やっぱり残業で手にいれられませんでした。
ま、いいか、明日は時差出勤することにしたから、会社に行く途中に買える。
一応、雪の降る中、売っているお店さがして車で走りまわったけど、PM10:00までというお店がほとんどだったから間に合わなかった。
明日は、飽きるほど見れるな。


2月8日
Film V6 and actU −CLIPS and more−

明日は待ちにまった、クリップ集が店頭に並ぶ(であろう)日!
Channnel−aを録画したテープを誤って潰してしまう(「over」のプロモの途中ぐらいから)という大失態を犯してしまっていたため、そして、慢性的な歌って踊るV6不足(バラエティだってレギュラーものだけだけど(^^;;)のため、大変待ち遠しかった...
しかし、明日も残業なのは決定的...わたしが帰宅する途中にあるお店はたいてい午後9時か10時で終ってしまう...会社の近くに売っているようなお店はない...あるとしたらコンビニくらいだ...
でも、明日見たい...ビデオの為にここ1週間がんばってきたのに...
1回帰って来てから、遅くまでやってるお店に行くという手もあるけど、夜の雪道はちょっとなぁ。
明日も大荒れの天気らしいし...明日も遅くなるけど明後日も遅くなるんだよなぁ...
妹にでも買いにいってもらおうかな...でも、嫌がられそうだ...


2月7日
アイドル3誌

今月のお薦めは、『Duet』のリレートークでしょうか。
2人ずつ6組(普通は2人ずつ3組みだから)と読み応えがありました。
ちょっとイジワルな長野くんがなんとも言えません。
准くんは相変わらずメンバーべた褒め状態。(というより、彼は他人の事を悪く言う事がないですね。)
まーくん(だけじゃないかなトニセン)の、カミセンへの姿勢って、「かなり(ムチャクチャ)甘いけど、教育方針はスパルタ」のような気がする。

アイドル誌なんかだとカジュアルな格好だと悲しくなってしまうことも多々あるまーくん&長野lくん。
休日のサラリーマン(^^;;状態のことも。
(特にまーくんかなぁ。長野くんは上着の長さがネックになること多し。中途半端だとおしりが強調されてしまうから。)
(他にも長瀬くんもなんでそんな服着せるの?と思うことがよくある。例えば黄緑一色の時はびっくりした...)
その点、『Winkup』は、写真はハズレの写真があんまりないから。ウレしい。
この時期だとしょうがないのかもしれないけど、内容は恋の話が多い(^^;;
トニセン(TOKIOも)は語り尽くしたんじゃないだろうか。


2月5日
Mステ

Vの話じゃないけど。
どれくらいの人が見ていたかはわかりませんが、今日のJr.のダンスめちゃめちゃ良くなかったですか?
Kinkiだと2人じゃ淋しすぎるだろうからJr.出るだろうなとは思っていたけど、人数もまぁ、そこそこで、ぴしっ!と踊れる子が多くて、これぞ”『デビュー組のバックとして』のJr.のあるべき姿!”だと思うんですよ。
大野くん、秋山くん、町田くん、小原くん、その他いっぱい(はっきり見てたわけじゃないんで(^^;;)、Kinkiも含めてかなり気合入ったダンスが見れました。
(先週のJr.も良かったんですけど、今のJr.って踊れる子と踊れない子の差が激しいからなー)
どーせならKinkiの他の曲で見てみたかった(^^;;
(あと、ラスト近くでKinkiの2人の間から翼くんが出てきたのはちょっと余計だったような気が...どーせなら最後までバックダンサー!ってカンジの方が良かったのでは。)
Vの時もこーゆーメンバーでやってるの見てみたいなぁ。バリバリ踊るタイプの曲で。原くんも込みで見たいです。
(結局Vのファンだから、そっちに行く.)

ついでに、今日ひさびさに秋山くん見て思ったんですが、かっこよくなりましたね〜。
更に縦にのびたかんじで、濃さも少し薄れたというか。クドくなっていくかどうかのところで良い方に行った感じ。
ちょっと、これからJr.の中では注目していこうかな。
アストロジー秋山、あれはあれでアヤシくて、大笑いできて好きなんだけど。

そういえば、”Joonny's senior select”とクレジットが出ていたような気が。
このへんのコたちはついにシニアにされてしまったのでしょうか?


2月4日
学校へ行こう!

今週は、ここ数週間の中では一番心穏やかに見れたような。
Go森田...ホントにいるの?あーゆー格好した人。エンジェラーだっけ?
なんか自分がすごーく年齢とったような気がする。
ツボ発言は、准くんの「昔の俺」と長野くんの「V6の衣装みたい」
少年オカダ。わたしを盲目的准くんファンで居続けさせる理由の一つ。
(まーくんファンでもあるけど、盲目的ではナイ...ある意味あの6人の中で一番厳しい目で見てると思う。)
何も言うことはないです。いっつも見たいけど、ハードだからたまーに出てきてくれるコトを希望します。
しかし、このコーナー長いですよね。森田先生シリーズも長いけどキャラは変わってるし。
あと、大袈裟先生も長生きしそうなキャラですね。
未成年の主張。これは安定してますね。袖からちょこんと指を出してるまーくんカワイイ。
高校受験への道。うーんやっぱり断念しましたか。たしかに時間なさすぎたもんなぁ。
先週の予告でもでていた、まーくんが、格好いい。あーうまく表現できない。
なんかねー、大人だなぁと思ってしまった。(しかし信二くんにしてみれば、スゴイ怖かったと思う。)
予告、すっかりお約束になってしまったんだろうか?
マジカル
砂入れ、おしかったね。○×クイズ、アンナさんの後ろにいたら見えないよ。剛くんも准くんも(^^;;
ひっかけクイズ、まさか准くんがちゃんと答えれるとは思わなかった。
録画したの潰そうかと思ったけど、この時のアップが長くて良かったものですから、保存決定!
またしても、トップ頭脳賞。いつのまに?ってカンジ。まぁ2人がかりだからな。
V6ばっかりといえばV6ばっかりとってますね。


2月3日
春コンがないらしい

コンサート事務局に問い合せたら「ない」っていともあっさり、言われたと書いてあるページをちらほら見た。
たしかにそろそろ来てもおかしくないのにと思ってたら。
ま、わたしはどっちみちあったとしても行けないからいいんですけどね。
V6だけないのかな、TOKIOが春ツアーあるっていうのは前々から出ていたけど。
KinkiやJr.は、どうなんだろう?
春がないってことは、夏はいっぱいやるのかな?
札幌にも来てくれることを願おう!!
(今日はホントは別のネタを用意してたのに、それは、また後日)


2月2日
CM

今、V6のネット界隈すごい静かですねぇ。やっぱり露出が少ないと...
あと1週間でビデオクリップ集が店頭に出ると思うんだけど、CMってあるんだろうか?
あるとしたら、そろそろ流れる頃合いですよねぇ。
わたしは、いまいちV6のCDとかビデオのCMってGETできません。
「Be Yourself!」くらいしか見たことないような...(J−フレは別)
ELTとかDA PUMPはよくGETしてしまうのに。
やっぱり、トゥナイト2が有力なんだろうか...
進研ゼミはなんとか全部録画できたんですけどねぇ。
しかし、昨日今日と気のない更新だわ(^^;;


2月1日
靴下の色

前々から、とっても気になってたことのひとつ。
コンサートとか、ビデオとかMステとか雑誌とか見てて気にすーーっとなってた。
暗色濃色系のスーツ着用時の靴下の色。なんで白なの?
コンサートの時とかはしょうがないと思うんだけど(他の衣装とのかねあいもあるし)。
一番気になったのは、トニだけでMステ出た時。
なんで着替えのない濃い色のスーツの時(それもタップシューズはく関係上パンツの丈が短めの時)に何故に白い靴下?
学生じゃないんだから、普通スーツの時は暗色系の靴下じゃないかと思う。
会社でも、白のはいている人は、まず見ないし(皆無ではないけど)。
特にまーくんが気になった。(まぁ、丈とか太さとか色々関係してくるんだろうけど、いのっちも何回か見えたような気が、長野くんは特別気にならなかった。)
ただ、雑誌とかでもたまーにあるけど、写真とか動きが無い場合はスーツの時は、靴下の色云々より靴下が見えることの方がよくないような...
まぁ、どーでもいいと言えばどーでもいいんですけどね。