20th Century
Concert Tour 1999〜2000 <WISHES>
2000.1.30 in 北海道厚生年金会館
OVERTRUE
Before Fight
BEAT YOUR HEART
ジンクス
GOLDEN70'sYEARS
<小MC>
少年隊メドレー
仮面舞踏会〜春風にイイネ!〜ダンス ダンス ダンス〜ALL
THE WORLD IS A STAGE〜
〜君だけに〜まいったね今夜
<ジャグリングコーナー>
ダーザイン(井ノ原ソロ)
You'll be in my heart(坂本ソロ)
Don't Give Up〜大丈夫にならないで(長野ソロ/オリジナル:林田健司)
Jangle Party Night
〜M C〜
イノソロコーナー(1部:ダメダメLOVE 2部:今日もあいつが嘘をつく)
翼の設計図(相撲部応援歌でフミヤさんが作ってくれた曲)
< スクリーン使ったコーナー>
つぐない(長野ソロ/オリジナル:テレサ・テン)(映像からつながる形で)
WISHES
error
Believe your smile
Shelter(坂本ソロ)
puzzle
GOAL
OPEN THE GATE
<アンコール>
Toughness
Knock me Real
WISHES
<エンドロール>
(2部のみ)
カーテンコール
今回参加のMA
原、秋山、米花、屋良、大堀、良知の6人のみ。
非常に入れ替わり立ちかわり忙しかったみたいだけど、少ない分すっきりして見やすかった。
えー、時間がないので、ひとまず、わたしの感想と札幌特有と思われることのみ。
ちゃんと説明してあるコンレポ(他の会場のでも可)を読んでから読むと楽しんでいただけるのではないかと思います。
(っていうか、そうしないとわけわからないかも(^^;;)
OVERTRUE
赤いクモをばっとはらいのけて登場のいのっち。
シーンとしてはかっこいいところなんだけど、この時米花くんが目に入ってしまったいのは笑いたくてしょうがなかったらしい。
理由はMCページで。
Before Fight
良く知らない曲...でもかっこよかった。
BEAT YOUR HEART
ジンクス
GOLDEN 70's YEARS
<小MC>
こっちもMCのページに。
だって小MCなのに短くないんだもん。
<少年隊メドレー>
仮面舞踏会
大部分はMAのみなさんが歌う。Jr.コーナーがないかわりにここが長いかな。
屋良っちが人気あるのはよくわかった。
しかし、札幌ではどーしたんだ?何故?ってくらい原ちゃんへの歓声が大きい。(この曲に限らず)
なんかうれしい。
春風にイイネ!
チャチャチャチャチャのオチは1、2部共「ピンポーン」byあっきー
ダンス ダンス ダンス
腐るほどみてるLIVE FOR THE PEOPLEの映像なのにそっちを見てしまう(^^;;
EVER DREAM(千年メドレー)
会場中が息を呑んでみてた。一番近い歓声は「おおぉーーーー」ってカンジ。
全体的に「きゃぁー」っていうより「ぅおおおぉー」っていうのが多い。
君だけに
ほらー、トニと同世代だとこの曲中学生くらいだから...
客席も一緒に指鳴らしてましたね。
まいったね今夜
この曲、トニがするとなんかえろい度アップ(^^;;
普通ならトニだといのっち、MAだと屋良っちへの歓声が一番でかいんだけど、ソロとってる時のまーくん、原ちゃんへの歓声もやたらとでかい。
<ジャグリングコーナー>
テーブルとイスとあっきーと良知くん登場。
ま:「アイムベリータイアド」
(英語で書きたくはない...中学英語以下だもん(^^;;)
ひ:「(通訳風に)私はとても疲れています」
ま:「イッツアハーフタイム」
ひ:「(通訳風に)中休みです」
ま:ーくんはイスに座ってほんとに休憩ターイム。
ヒロシさんはボールを使ったジャグリングタイム。
1部
ジャグリングに失敗した長野くんを見て喜ぶあっきーとらちくん。
ひ:「何、2人は坂本派なの?」
ま:「俺は秋山大事にするよ。お母さんプレゾンのチケットたくさん買ってくれるから。」
ひ:「いつもありがとうございます」
あっきーににぺこり。
ひ:「秋山の親戚で客席埋まっちゃうんだけど」
ま:「濃い顔の客ばっかだなー」
そして、何故かまーくんとヒロシさんは決着をつけなくてはならない。
勝負の方法は、
ま:「カードがあるから、あっち向いてホイ。」
今まで他会場で全戦全勝中のまーくん。
ひ:「ウチのお母さんにも勝てない」
しかしお母さんて...なんでそこにお母さんが出てくるんだ?
しかし、奇跡は起こった。2本勝負の1本目、長野くん取る。
ひ:「初めて1本取ったぁ〜!」
...本当に弱いらしい。が、今回怒涛の進撃。2本連取でまーくん撃沈。
いつもは、じゃんけんに勝てないからあちむいてホイもできなくて負け続けてきたらしい。
ま:「長野先生…」
アッキー、良知くん引き連れてちょこんと正座。
ま:「俺が勝たないと先へ行けないんです…」
知らないもーん、という感じの長野くん。やがて、
ひ:「まあ、良知の顔に免じて。」
そして、勝負再開。まーくんの勝ち。とても段取りとは思えないはしゃぎっぷり。
ま:「今ホントに嬉しい!」
大はしゃぎでセットの階段を駆け登り、長野くんに撃たれる。
2部
ジャグリングタイムに、ボールを客席にほおっちゃう長野くん。
客なかなか返さない。
ま「あのー、それは返してくださいね」
投げ返してもらう。
1回目、ちょっと低かった。
で、長野くん、高く上げて、のジェスチャー。
そのまま技に持ち込もうという狙いだったのだが、あいにく今度は無茶苦茶天井。
のけぞって大失敗の長野くん。
こんなのとれないよー、プンって感じで可愛く怒っってアッキーの方にボールを投げる。
可愛く怒ってるんだけど、投げたボールはブンっ!さすが長野博。
一方、良知くんは華麗にボール技をこなし、
ま「俺もやろうかと思ったけど、良知が上手いからやめました」
さて、勝負の方法はやっぱりあっちむいてホイ。
あっちむいてホイって決めるまで、ちょっと間があったまーくん。
1部での負けが頭をよぎったんでしょう。
ひ:「いいの?この北海道で僕に勝負をいどんで、北海道は調子いいよ俺!」
1部での勝利にご満悦の様子。
ひ:「パワーもらってるもん。」
けれど、1本目はまーくん。リーチリーチとご機嫌。
ま:「(客席に)長野くんに言いたい事のある人は今のウチにね」
しかし、その後長野くん2本連取。
あまりのショックにまーくん倒れる。なかなか起き上がらず。
側に控えしあっきー&良知くん、急いで心臓マッサージ。
ひ:「秋山!マウストゥマウス!」
あっきー、素早くまーくん本の鼻をつまみ、あごをあげて気道確保。
やっぱ、あっきーはノリがいいとか思ってたら、まーくんあわてて飛び起きる(^^;;
ほんとに飛び起きる。凄い勢い。
ま:「秋山目がマジ!」
ひ:「ほら起きたー」
ま:「アゴに手掛かってんだもん!ソフトなんだもん!……サンチェはそんな事教えてねえだろっ!」
さて、ここでまーくんが勝たないと先へ行けないので、
ま:「段取りが...」
またしても土下座まーくん。withあっきー&らちくん
ま:「長野さーん」
ひ:「んーっ?」
ま:「腹筋綺麗ですね」
ひ:「昨日ホテルで腹筋しちゃった(ニコ)」
ま:「あのー僕ティガのファンです」
ひ:「ありがとー」
ま:「ターザンの招待券あるんですけどー」
ひ:「もう見た」
相手にされなくて弱ってゆくまーくん。
ひ:「俺ねー、みかん食べたいなぁ、みかん一箱欲しいなぁー」
ま:「......。」
長い沈黙の後、
ま:「ここでの約束は、ホンモノなんでしょうか?!」
ひ:「それは坂本くんの心掛け次第だよ(さらにニコ)」
この後、キャベツ2個だか1箱とかなって再戦。
ま:「キャベツは体にいいですからね。」ってなことも言ってたかな。
やっぱり段取りとおりまーくんが勝利し、次のシーンの立ち位置にぴょんぴょこはねて移動しようとするが、
ひ:「キャベツいらないからもう1回!」
客:「もう1回!もう1回!」
ひ:「一勝一敗じゃん」
客:「もう1回!もう1回!」
結局もうひと勝負。
二人「最初はグー!」
で、チョキを出す長野く。
ひ:「うぁー、何やってる俺!」
な:「焦ってる?」
ひ:「うん(笑)」
ま:「チョキ出そうとしてた?」
ひ:「うん(笑)」
結局まーくんが勝利し「お前は俺には勝てねーの」と言うので長野くん「ムカツクー!」で、まーくん撃っちゃう。
ここさー、最初の勝負はマジで、再戦は段取りとおりなんだろうけど(2部のもう1回は予定外だろうけど、まーくん困ってたし(^^;;)再戦ってまーくんがジャンケンに勝ったらあっさり決まるんだよね。しかも全部同じ方向向いて負けてたから。
ダーザイン(井ノ原ソロ)
なんでー、こんなかっこよくなるのってくらいダンスバージョンにしてかっこよくなってる。
アレンジってすごい。
You'll be in my heart(坂本ソロ)
熱唱。しかしちょっとフラット気味だったのが惜しまれる。
Don't Give Up〜大丈夫にならないで(長野ソロ/オリジナル:林田健司)
ヒロシさんの旗ぶんまわし。
MAの誰かが必ず旗交換を失敗していたのが(^^;;
この歌、長野くんが歌うのは初めて聞いたけど、林田さんのは聞いたことがある。
Jangle Party Night
<ダブルダッチ >
1部
全員でおはいんなさいの時、ラスト良知くん。
ま:「ハイ良知!良知!良知!」
うるさい。
気が散ったのか良知くん、入りがけロープ係のあっきーの足を蹴る。
後、あっきーミスるが、どうやら良知くんにムカついたせいらしい(笑)
しかし、米花くんすごい。
まー&ヒロシのとびこえは2回目で成功。
いのっちは1回で成功。
2部
やはり良知くん。
ま:「最近狙いすぎ。お前」
に、2回目真剣に挑もうとするもやっぱり失敗。
しかし、ここもお約束にみえる。
うまくいきそうだと必ずまわすほうのあっきーがロープ放すから(^^;;
らちくんも縄にあたって痛そうだけど反対側にいる原ちゃんはもっと痛そう!
ここではまー&ヒロシのとびこえは1回で成功。
いのっちは2回目で成功。
噂に聞くよりうまくなっているようだ。
<大MC>
MCページで。
イノソロ各公演違う曲やっちゃうぞって言っちゃってたいへんなことになっちゃったコーナー
このときのいのっちの服装は、じーんず、赤のTシャツに紺と白のチェックのシャツ
このシャツが、ネイティブアメリカンにはまる前の健くんチック。
1部:ダメダメLOVE
80年代のアイドルの曲といえば、松本隆さんと筒美京平さんのコンビ。
この2人がかいたアイドルの歌が30曲くらい入ったCDを買ったといういのっち。
い:「マッチさんの『フラれてバンザイ!』とか入ってんだよ。ふられたのにバンザイなんだよ。逆じゃん」
とかなんとか言いながらも曲の説明。
65歳のおじさんと52歳のおばさんの恋愛の歌。
(というか65歳のおじさんの片思いの歌かな。)
明るくてかわいい感じの曲でした。
歌はとてもよろしかったです。
ただ歌に入るまでが長い。上に書いたことのほかにも、
昨日、曲作ろうと思ったら、小林さんにギター預けてたから、なくって鼻歌みたいにして録音して、それを今日、コードに落とした。
30分前に出来上がった。
い:「思いだすのにちょっときいていい?」
と言いつつ、ステージ上でMDききなおしてたし。
マイクにもちょっと通してくれたけど、あんまり聞こえず。
ちなみにダメダメは小林さんのことのようだ。
さんまさんのように言う。
しかしグダグダしゃべりつづける。
2部:今日もあいつが嘘をつく
曲の前に各公演で違う曲やってて、場所によっては高校の頃とか好きだった曲やったりしてたけど、
(まだ君は高校生ではないだろうか...卒業できるとはとても思えないけど)
もう10曲以上作ったって話したら、
客:「CDにしてー」
い:「うーん、それするとねー、V6に迷惑かかるからー」
井ノ原くんにはイマイリョータという友人がいるらしいです。
セブンティーンのエッセイにも書いたことあるらしんだけど(なんとなく読んだ記憶が)、
その方は、空手をやっていた井ノ原に張り合ってか「東京湾の片隅に透明のエレベーターがあり、
そこを降りて行くと傷だらけの木村先生が居て、300級からあって自分は今7級だ」というお子様だったらしい。
お子様だったいのっちは「ウソだな」と思いつつ、ちょっと「すげー」と思っていた。(笑)
これは、そんなイマイリョータさんに捧げる歌です。
コンサートの15分前まで作った歌。
しかし、こんな知らない所で自分の事を歌われているというのもなんだろうからといのっちはイマイリョータ(仕事中)に電話を掛けてみると「歌ってよぉ〜」という返事が帰って来たそうです。
ここまで、すんなり言っているようだが、ここにいたるまで、
客:「井ノ原くーん」
い:「はーい」
客:「いのっち〜」
い:「はーい」
客席バラバラと名前を呼び続ける。(特に1階席、後方)
い:「あのー、知ってるよー、俺は井ノ原だってー。あだ名がいのっちでー、本名が井ノ原快彦でー…」
すると客席嬉しがって余計に名前を呼ぶ(^^;;
い:「良く喋るね―。俺より喋るよー」
語尾が一々伸びているのは、譜面を確認したり、思い出したりしているから。
で、いつのまにかすっかり無口になっていた2階席。
い:「2階元気ですか〜?」
長いよねー、途中で飽きてきちゃった(^^;;
おまけに説明で歌詞の内容ほとんどしゃべってたよ。
しかも歌い終わった途端「腹減ったー」と言った。
ここのコーナーいのっちはとってもかわいいがちょっとうざい。
翼の設計図(相撲部応援歌でフミヤさんが作ってくれた曲)
坂長のかっこ。
ま:白か薄いグレーのトレーナー、腰に茶系のシャツをまいて、ジーンズ。
ひ:白っぽいTシャツ(だと思う)の上に、赤系のいろんなチェックのパッチワーク風のシャツをはおってジーンズ。
ま:「そーいや札幌って、前、Zeppでやったな」
ひ:「あーやったねぇ」
あのアココーナーはたしかにZeppは良かったと思う。
ま:「前は俺と井ノ原でツインギター、長野がコンガだったけど、今回はバンド形式で井ノ原がギター、長野がキーボード、俺がドラムやります。」
違うじゃん。君はメインボーカルとってたから、タンバリンとブルースハープだったよ....
それともシークレットライブのことかな?
でも話の流れからすると、前回のツアーだと思うんだけど。
TVでは2回しか放送できなかったら、フミヤさんに「コンサートとかで歌ってよ」といわれたそうです。
いい曲です。
しかし、ギターは聞こえない...ま、アコースティックだから電子音に負けてしまうのはしょうがないかも。
ベースとドラムのリズム隊がかなり目立つ。(あ、ベースはアッキー)
ヒロシさんは一応1本指奏法でないことは確認した。たどたどしいけどね。
コンサートの中で一番余裕がない曲か、もしかして。
2部
まーくん用のドラムが運ばれて来た時、
ひ:「それはMy ドラムですかー?」
ま:「ん?ハットリさんから借りてきた」
トニセンだけ大受け。
ま:「(客席に)ごめんね、おいてきぼりにして」
まったくだ。(^^;;
わかった人いるんだろうか。
なんか「城島茂バンド」にいたとか3人のうち誰かがいってた。
<スクリーン使ったコーナー>
関西セルラーcdmaONE トニセンCM3バージョン
サイクルセンター長野CM
未成年の主張 健くん編
2部ではいのっち出てきて、「かーわいー」
愛の嵐〜
つぐない(長野ソロ/オリジナル:テレサ・テン)(映像からつながる形で)
なんでこんなに不倫系演歌が似合うんだ、長野博。
それも前回ツアーの「ホテル」といい女心をうたったものが...
最後のほうの替え歌、札幌バージョンは
「とても寒いのサッポロー、凍りついてるサッポロー、明日(あす)はマイナス何度になるかしら〜」
−4℃でしたー(^^;;
WISHES
error
Believe your smile
Shelter(坂本ソロ)
わたしこの曲にチケット代金のうち3000円ささげても惜しくないです。
踊り的にはけっして動きが大きいわけじゃないに、決めが決まるからなんだろうな。
原ちゃん、あっきーの衣装はJメンズじゃないんだからと言いたくなってしまう、また、この2人育ちきった体格だし。
PUZZLE
このへんからラストにむかって大盛り上がり。
GOAL
1部
長野くんのスモーク噴出し多すぎ(^^;;
顔見えない...
2部
長野くん、さっきよりスモークは少ない、でも顔隠れる。
今度はいのっちの方もスモーク多すぎ。
この曲はなぜか、風に向かって歌っている印象が強いから、ちょっとヘン。
OPEN THEGATE
ツアー始まる前にこれ、本編ラストかアンコールって言ったけど、ほんとにそーだった。
<アンコール>
Toughness
色紙なげ
Knock me Real
アンコールにしては珍しく踊る。会場もみんな振付け真似して踊る。
MAと一緒にしてれば問題なしですな。
WISHES
1コーラス目のいのっちソロ部分の2/3を会場に歌わせてしまっていた。
まぁ小さい会場だから時差はなし。
どれくらい本人達に聞こえたかがわからないけど、みんなけっこう一生懸命うたってたよ。
サビでもない歌いだしの部分から、それも字数多いのに。
WISHESの終わり頃から、緞帳おりるまで、まーくん、客席にいた家族連れのお父さんに向かってやたら声かけてた...
<エンドロール>
この時点で帰る人はほとんどなし。
映像見ながら一緒にうたって(WISHES)、終わったら拍手だったなぁ。
これって、コンサートの終わり方としては珍しいんじゃないだろうか。
2部のみ
カーテンコール
エンドロールが終わって、緞帳おりて、客電ついて、WESSのにーちゃん会場整理にではじめて、
「本日の公演は全て終了〜」っていうアナウンスが流れたのに、大方の客は帰らず、拍手&アンコール。
そしたら緞帳あがって3人、「気をつけて帰ってね」「We love
札幌!」など言いながら、幕の降りるギリギリまで手を振ってくれました。
全体的な感想
今まで行ったジャニーズもののコンサート(SMAPやKinki含む)の中で一番気持ちのいい盛り上がり方のできたコンサートだった。
他の地方から来た方も、(今回のツアーの中で)一番良いって言ってたし。
トニセンからして言ってたしな。
グッズにうちわがなかったから、ペンライトのみでうちわなしって人がすごく多かった。
うちわ持ってる人も高く掲げるっていう人いなかったので、みやすかったし。
かくいうわたしも、うちわ持ってたけど持たない組。
右手にペンライト、左手には首からさげたオペラグラス。たまに持ち換える。
ダンスがみごたえあったなぁ。個人的にはShelterと千年とまいったね今夜かな。
生だと、いのっちの声がすごく良い。(CDとは違うよね)
まーくんはやっぱ歌いいし。ダンスも良い。(すまんファンの欲目)
ヒロシさんは笑いの部分のかなりの中核をなしてるな。もちろんダンスもいいし、歌もいい。
トニコンはやっぱり楽しいねぇ。
東京も取っておいて良かった。
蛇足(^^;;
気になったこと
ま:髪のびんの早い。今日は妙に傷みがみえない。
体力ナシをねたにしてないせいもあるからだろうけど。
あとオペラグラスでみてると2部はひげが気になった...
ひ:1部は髪がわりとぺしゃっとしてたけど、2部は洗って丹念にブローしたってカンジ。
それはいいんだけどちょと横に広がってたような気が...
今日は疲れてるヒロシという珍しいものも見れた。
い:なんでか、健くんのことをかわいいといってるいのっちがみょうにかわいく見えてしまった...
原ちゃん:どーもパーマをかけたようですそがくるんとしていた。
あっきー:頭の回転早いよなー。アドリブもなんなくこなすし。
屋良っち:MAが6人だったから、なおさら、剛くんのように感じてしまった(^^;;
大堀くん:一番よくわからない(ゴメンなさい)
良知くん:オチが多かったかな。かわいい、たしか最年少だよね。彼も子犬系とみた。
米花くん:本日の主役。良いネタをありがとう!
|