V6 SPECIAL EVENT HAPPY
2000.9.30 in
ペニーレーン24(担当:三宅健)
えーと、まず、先に札幌だけで展開されたトーク&質問コーナーをアップします。
全体的なことは、またそのうち(^^;;
これだけでも、結構な長さだ...
そして、あらかじめ、お断り。
かなり、記憶があいまいです。かなり創作入ってます。
ネタ的には大まかにはあっていると思うんですけど、違うだろってことはぜひつっこんでください。
あとは、てきとうに流して読んでくれるとうれしいです。
トーク&質問コーナー
なんだけど、内容ごっちゃになってます。
わかるかぎりで分けていきます。そして、もちろん順不同
まずはトーク
・8月に来たときの話
司会のDJさんのラジオ出演した話、とかコンサートの話をちらっとする。
で、その後、何食べた?っていう話になる。
健:「えーと、居酒屋みたいなとこいって」
うーん、コンサートのMCの話からすると、ラジオ録りは2日目の午前中で食事いったのは1日目の夜だったと思うんだけど。
客:「うにイクラ丼!」
健くんの定番です。
健:「うにイクラ丼。うにとイクラ両方食べたいので、あえてうにイクラ丼です。」
司:「他には?」
健:「カニとか。お刺身とか。」
司:「魚系多いね、肉と魚どっち好き?」
健:「どっちかってゆーと肉より魚かなぁ。」
司:「若いのに渋いねぇ。食事いくときも
健:「メンバーだと、一緒に行くのって井ノ原くんなんですけど、肉より魚のほうが好きなんだけど、
ここ最近、3回くらい行ったけど、なぜか、毎回焼肉屋。」
司:「ああ、でもけっこうそうなるよね。だけど、三宅くんと井ノ原くんがいたら気付かれんじゃない?」
健:「気付かれますいよ。でも、全然平気。」
司:「そぅお?」
健:「もうお店の人と仲良くなる勢いで。」
まぁ、確かにそのほうがいいですよね。
司:「焼肉屋で何頼む?」
健:「カルビとかホルモンとか、あんまりだめなんで、あっさり系。タン塩とか、タンロースとか、コチジャンとか。」
客:「コチジャンってなーに?」
健:「えーと、なんてゆーのかなぁ...」
フォローを求めるように司会を見る健くん。
しかし、
司:「ごめん、俺もなんだかわかんない(^^;;」
健:「何かな〜、内臓系?だよね。」
と、ステージ下にいるスタッフさんに同意を求める。
で、そのスタッフさんから聞いたところ、
健:「何かの魚の内臓だということです。」
司:「えー、俺も含めて、みなさんひとつ勉強になりましたね。」
・寿司太郎と遭遇
どういう話からそうなったか忘れたけど、
健:「来るときの飛行機で、寿司太郎に逢った。」
司:「は?」
客:「え?何?」
健:「来る時の飛行機、たまたま、北島三郎さんと一緒だったんです。」
ここで、司会と観客納得(^^;;
永○園の寿司太郎ね...
健:「飛行機のってすぐ、マスクして寝ちゃってたんですけど、マネージャーさんに、北島三郎さんだよって起こされたんだけど、離陸しちゃって挨拶にいくタイミングはずしちゃって。」
司:「サブちゃんね。」
健:「他にも山本譲二さんとかいたんですけど。」
ちなみにわたしの友達は小金沢くんもいたって言ってなかった?って言ってたんだけど、あんまり記憶が定かじゃない。まぁ北島ファミリーだよね。
ちなみに今、北海道では「感動2000」とかいううイベントやってて、そのメイン会場が札幌駅前と昭和新山なんだけど、北島さんは昭和新山で有珠山復興のチャリティーステージをやった。
司:「サブちゃん、どんなんだった?」
健:「なんか、みなさんサングラスかけてたんだけど、北島さんはウルトラマンみたいなサングラスしてた...」
司:「で、挨拶できた?」
健:「いや、それで、降りるとき、会釈はしたんだけど、もともと知らないし、マスクした若いのに会釈されて怪訝な顔してた。」
司:「(笑)」
健:「で、空港に、もうファン(健くんのね)とかいて、僕はさーっと車に乗ったんですけど、そのファンが、がーっとおいかけてくるの見て、北島さん、なんだあの若造は〜ってカンジでびっくりしてました。」
うーん、いきなり、寿司太郎とか言い出すから何事かと思ったけどね(^^;;
・舞台の話
えーと、10月11日からパルコ劇場で、「二万七千光年の旅」っていうお芝居をやりますって言って。
司:「今まで、舞台ってやったこと」
健:「ないです。」
司:「で、主演でしょ。スゴイよね。稽古とかは今やってるんだよね。」
健:「はい、めちゃくちゃキツいです。」
司:「発声練習とかも?」
健:「いや、発声練習はしないんですけど、」
え、大丈夫なのか、そんなんで(^^;;
司:「じゃぁ、今は舞台が生活の中心でって感じで?」
健:「そーっすね〜、週5で舞台の稽古ですね。お昼の12時から夜の9時まで、ぶっとおしで。ほとんど休憩なしなんで。」
司:「うぇあー、そりゃキツいでしょ。」
健:「めちゃくちゃ、きついです。」
そうだよねぇ、キツそう。で他の2日間はV6の番組の収録とか、雑誌とかの取材とか色々あるだろうし。
健:「えーと、札幌からだと、どうなのかなぁ、来れないかなぁ。」
客:「行くよー!」
けっこういる(^^;;
いや、わたしもシェルブール遠征とかMASK遠征したからな...
それに、ご本人達が思っているよりVのファン層ってちょっと上だと思うけど。
カミセンと同年代だって、大学生とか働いているだろうし、トニセン世代以上だっているんだし。
健:「えっ、そーなのどっち?パルコ。」
札幌からなら、たいてい、そうでしょう。
しめはどんなだったかなぁ。覚えてない。まぁ司会の人ががんばってとか言ってたかな。
なんか、健くん、あんまり内容しゃべっちゃダメっていうようなこと言われているようで、説明するのに苦労してた。
・シングルの話
10月25日にニューシングル「Change The World」発売ってことで
健:「日テレで月曜7時からやる、『犬夜叉』ってアニメの主題歌です。」
司:「マンガが原作なんだっけ。」
健:「そです。半分妖怪、半分人間の主人公の話。」
いいのか、それだけで、説明。
客:「夜叉ってなーにー?」
健:「えーと、妖怪とかかな?」
と、またも司会にフォローを求める健くん。
司:「ゴメン。オレ、またわかんない(^^;;」
健:「お化けとか妖怪とかそんなの。もう、わかんないからってなんでもすぐ人に聞かないの!自分で調べる!!」
ちょっと逆ぎれ健ちゃん。
ちなみに、ウチには国語辞典がないので(妹にあげちゃった(^^;;)、漢語林をひいてみたところ、
『夜叉』:地上または空中に住み、人を害するが、正しい仏法を守護する鬼神。
だそうな。北方を守護する神じゃなかったっけ?でも、これは仏教系ので、別の意味もあったような気がする。
ちなみにわたしが、夜叉と聞いて思い出したのは、昔、わたしが高校生くらいだったころ、お昼のドラマで「華の嵐」って言うドラマがあって、
高木美保さんと渡辺なんとかさん(名前出てこない、俳優さん、)と長塚京三さん出てたドラマで、
高木美保さんが『夜叉夫人』って呼ばれてたような...長塚京三さんは『蝮男爵』
と、話はそれちゃいましたが、10/7から、OnAirがOKのようなので、どんどんリクエストしてくださいってことでした。
司:「俺の番組もリクエスト番組なんで、どしどしリクエストしてください。」
健:「よろしくお願いします。」
質問コーナー
質問:「柿ピーは柿とピーどっちを食べますか?」
思わず脱力する2人。
健:「両方食べます。」
司:「お菓子とか、甘いのとスナック菓子とかのしょっぱいのどっち好き?」
健:「どっちかってゆーと、しょっぱいの。でも、あんまり食べない。」
質問:「いのっちの目のたれ幅は何センチですか?」
健:「んなの、知らねーよ!なんだこの質問は...」
いや、名前呼ばれたその子、わたしの近くだったんだけど、それまでのフィルム見たりとか中継繋がってるときのリアクションからすると、いのっちファンだったみたい。
わざわざ、そんなことを書くのもスゴイが何センチって聞き方もすごいよな。
質問:「バイクの免許はもってるんですか?」
あー、たまアリのとき乗ってたから聞いたんだろうな。
バイクの免許持ってるって話は聞いたことないし。
健:「持ってます。」
客:「えーーーっ!」
そーだよなぁ、初めて聞いた。
健:「限定解除持ってます。」
司:「おー、スゴい。中免じゃなくて、限定解除持ってんだ。」
客席どよめく。
たしかに、ちょっと意外。
司:「いつごろとったの?」
健:「えーっと」
何年前っていう説明をしようとしていたけど、とっさにわからなかったらしい。
健:「えーっと、「PU−PU−PU−」ってドラマをやってるあたりで、中免とって、「俺達の旅」のちょっと前に限定解除取った。」
司:「教習所通って、たいへんだったんじゃない忙しいだろうから。」
健:「いや、でもそんなに時間かからなかったから。」
ちなみに、いのっちが車の免許取ったのと同じ教習所だそうです。
健:「でも、車もバイクも全然乗ってない...」
司:「ペーパーだ」
健:「ペーパー(^^;;」
健くんが、、限定解除ってきいてちょっと、意外だったんだけど、よく考えると、健くんのご両親ってハーレー乗ちゃうような人だったよね。
それから考えると、免許とってもおかしくないか。
でも、ペーパー健ちゃん。
質問:「バナナは1日何本食べますか?」
健:「少なくて、1日1、2本、多くて5、6本。」
司:「え、それは料理とか?」
健:「いや、普通にバナナをそのまま。」
司:「俺、とあるカレーチェーン店でバナナカレーっていうの食べたことあるんだけど。ぜひ、健くんに食べてみてほしい」
健:「それどんなんなんですか?」
ちょっと興味をそそられたご様子(^^;;
司:「いやごはんに冷凍したバナナを切ったやつを並べてカレーをかけてあるんだけど。けっこうグロいよ(^^;;」
そんなもん人にすすめんなよ(^^;;
質問:「おばさんはキライですか?」
健:「え?」
司:「えーと、”イイ年こいて、健くんファンです。夫は呆れてます。”だって」
ちなみにこの方は43歳だそうです。
健:「年齢は全然問題なしです。」
司:「お茶はどこのお茶がすきですか?」
健:「えーと、お茶についてだったら、語っちゃうよ。」
司:「そーなの?ジュースよりお茶?」
健:「だんぜん、お茶。うーん、メーカー名いったらまずいかな、まいいかここだけなら。」
と、わたし書いちゃっていいのかなぁ(^^;;
健:「一番は○×園の『ジャスミン茶』、あと『○ーいお茶』。」
伏せてみました。けど、わかりますね(^^;;
健:「この2つはもう、ダース単位でかってきて、常備。冷蔵庫の中もこの2つでいっぱい。」
司:「ジュースよりお茶で、肉より魚であっさり系か、渋いね!」
客:「他には〜?」
健:「う〜ん...」
司:「この流れだと、水とか?」
健:「そうそう、水。ちなみに水は『○甲の○いしい水』!」
ちなみに、わたしの友達は「これからウチも○×園の『ジャスミン茶』、あと『○ーいお茶』だから」と言い切った(^^;;
あと、なんの流れからか、ボーリングの話になって、剛くんはボーリングにはまってて、いのっちと剛くんはマイボール、マイシューズ、マイプロテクター持ちだそうです。
ちょっと前、仕事が速く終わって時間ができたから、健くんと、いのっちと、長野くん(もしかしたら入ってないかも)、マネージャーさん、avexのスタッフさんとで
ごはん食べた後、ボーリング行くことになって、いのっちはわざわざ家に帰って、マイボールから何から一式持ってきた。
しかも、プロテクターは豹柄。健ちゃんいわく、
「すっげー趣味わりー。」
で、シューズは真っ青にシルバーラメのひもだったそうで。さらに健ちゃん、
「悪趣味だよね!」
ミもフタも遠慮もありません(^^;;
まぁね、わたしもそう思うよ。
ちなみに、「Change The World」のプロモはけっこうボーリングシーンがあって、剛くんのマイボール&マイプロテクターは映っているそうです。
いのっちも持ってきたらしいけど、映ってはいないらしい(^^;;;
ちなみに、ボールはサッカーボールみたいなボールで、プロテクターは黒地にシルバーでなんかロボットみたいな感じでかっこよかったです。
他にも話あったと思うけど、思い出したら、また追加します。
この後、写真撮影と、また6人でべらべらとしゃべって、「Change The World]のプロモ上映。
このへんは、また後で。
最後に握手会あって、さすが、健くんただ握手だけじゃない。
「over」のイベントでも、ちょっとだけあったらしいんだけど、今回は全員にプレゼント。
サイン入りカラーボールか、メッセージ入りカプセル。
ちなみに選択権はなし。サインボールっ欲しいっていっていっても「ダメ」って言われてたコ多数。
サインボールは黄色のボールにサインと健卍って書いてあったような気が。
メッセージいりカプセルは、ガチャガチャのカプセルのちっちゃーいようなやつに、付箋紙(post itみたいなやつね)に肉球スタンプに何か言葉と健と書いてありました。
ちなみに、赤いカプセルはピンクの付箋紙、青いカプセルは水色の付箋紙、緑のカプセルは薄いグリーンの付箋紙とカラーコーディネートしてました。
細かいですね。健くん。他にももしかしたら黄色のカプセルがあったかも。
この3色はわたしのと、友達2人がもらった色なんで確実です。
ちなみ、わたしのには、健くんの座右の銘『継続は力なり!』と書いてありました。
友達2人は『皆がいるから僕がいる!』『へこたれないこと!』でした。(友達には掲載許可済み)
360人分用意してきたみたいだけど。付箋紙、けっこう小さくて、かなり時間かかったんじゃないかなと思います。
筆跡が雑誌とかで見る健くんの字だったし。
|