■ギャラリーヤマキファインアート 展覧会のご案内 |
西野 康造 展 ただようー宙(そら)に
Kozo NISHINO Exhibition
会期:2019年9月7日(土)〜10月12日(土)
休廊日:日・月曜日 開廊時間:11:00−13:00/14:00−19:00
[最終日は17:00まで] |
|

《宙(そら)に架かる》2018 大手町プレイス(東京) |
|

《気流 風になるとき》2018 パナソニックミュージアム(大阪) |
|
|
このたびギャラリーヤマキファインアートでは、西野康造「ただようー宙(そら)に」を開催いたします。西野康造(1951-)は、チタンを主な素材として複雑な構造を創り出し、軽やかで躍動感に満ちた彫刻を制作します。風や人の運動によって形を変える彫刻は、作品が設置される場所の風景と戯れるように刻一刻と変化し、人々の心に深い印象を刻みます。 西野の制作活動は自然現象を観察し、そこから着想を得て形を生み出します。素材の制作から構造計算に至るまで緻密な計算によって構成される一方で、素材との対話を大切にし、自身で金属曲線を作りあげることで完成します。彼にとって作品を制作することは、記憶の中にある見えないものをすくい取り、解き放つ行為だと言えます。作品は無意識の、時には動きさえ気が付かない、空の雲や霧などの絶え間ない自然現象の気配やつながりを感じさせます。 ただようー宙に」展では、これまで野外展示を多く手掛けてきた彼にとって、画廊や美術館といった均一な時間の流れと空間でこそできる新たなる自由な表現への挑戦となります。空間の重力を操り、観るものが頭ではなく五感で体感してほしい。宇宙の揺れや、空から宙へのつながりを感じる、そういう世界を表現したいと語る、彼の新たな旅の始まりとなるでしょう。
神戸では初個展となる本展、子どもの頃の空への想い、そしてその向こうにある宙への畏れ、捉えどころのないその空間に身を任せてみたかった、という西野の自由な心「宙」への冒険の旅を、ぜひご高覧ください。 |
|
【略歴】
1951年 兵庫県尼崎で生まれる
1977年 京都市立芸術大学 彫刻専攻科修了
現在、京都在住
【主な受賞歴】
2014年 第27回京都美術文化賞
2011年 第15回本郷新賞
【主な作品設置場所】
2018年 大手町プレイス(東京)《宙に架かる》
2018年 パナソニックミュージアム(大阪)《気流 風になるとき》
2003年 第4世界貿易センタービルエントランスホール(ニューヨーク)《スカイメモリー》 |
|
|
|
ギャラリーヤマキファインアート Gallery Yamaki
Fine Art
■住所:〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-9-5 2F
■TEL:078-391-1666 ■FAX:078-391-1667
■MAIL:info@gyfa.co.jp
■Web:http://gyfa.co.jp/
■アクセス:JR・阪神 元町駅 西口より徒歩1分
■入場料金:無料 |
|