 |
関西・大阪の美楽なアート情報サイト●ストリート・アートナビ |
■美術館・博物館・デパートの展覧会と個展案内(通称:アートナビ) |
※ストリート・アートナビは犬のキャラクターが目印です。 |
|

トップ頁 |
|
-- |
四天王寺
令和2年 秋季名宝展 |
修理完成記念 菅 楯彦「竜頭鷁首図屏風(りゅうとうげきしゅずびょうぶ)」
SUGA TATEHIKO |
●期間=2020年 (令和2年)9月12日(土)〜11月8日(日) |
●拝観時間=9月 8:30〜16:30 10-11月 8:30〜16:00
(※但し、9月19日〜25日、10月21日は8:00〜17:00)
(入館は閉館20分前まで)※会期中無休 |
●四天王寺宝物館(四天王寺内) |
THE
TREASURE HOUSE OF SHITENNOJI TEMPLE |
昭和に大阪で活躍した画家、菅楯彦(すがたてひこ)の「竜頭鷁首図屏風(りゅうとうげきしゅずびょうぶ)」は、彼には珍しい金屏風に描かれた大作です。これまで保存状態が悪く展示・公開が困難であったため、ほとんど知られていない幻の作品となっていました。
四天王寺では、2017〜18年度にかけてこの作品の保存修理を実施し、この度修理完成を記念して、菅楯彦の幻の傑作である「竜頭鷁首図屏風」をお披露目いたします。後半部では、菅楯彦の舞楽作品を、そこに描かれる舞楽所用具とともにご紹介いたします。 |
|
|
■拝観料金 |
一般500円、高校・大学生300円、中学生以下無料 |
団体割引(30名以上)一般300円、高校・大学生200円 |
●招待券プレゼント●→ここをクリック |
|
|
|
|
 |
|
◎アクセス |
・大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅 下車南へ徒歩5分 |
・JR・大阪メトロ「天王寺」駅、
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 下車北へ徒歩15分 |
・市バス「四天王寺西門前」停留所 下車すぐ |
・名神高速「豊中インターチェンジ」より阪神高速に入り、
環状線夕陽ヶ丘出口を経て当山へ(約30分) |
|
|
|
|
|