城北シーン(14)

東京の城北地区(板橋・北・豊島・文京ほか)の風景をご紹介します。

 

捨てられないゴミ箱  豊島区長崎3-8

豊島区長崎 清掃トラックよるゴミ収集方式になる前までは、どこの家の前にも「ゴミ箱」が置かれていた。 各家庭から出るゴミは、その家のゴミ箱に入れられ、籠を担いだ清掃員が一軒一軒を集めて廻っていた。
ゴミ箱 昭和30年代までは木製のゴミ箱が使われていた。 その後に登場した丈夫なコンクリート製は、壊すのも、捨てるのも大変で、今でも使っている家庭があるようだ。 豊島区の長崎で、そんな家を見つけた。 何を入れているのか興味があったが、さすがに他人様のゴミ箱を覗き込むのは・・・

(2000/10/22)


 

文化財級の下宿屋〜本郷館  文京区本郷6-20

崖下から見上げた本郷館 本郷の菊坂あたりを歩いていたら、崖の上に大きな木造の建物が見えた。 三階建てのずいぶん大きな建物で、しかも非常に古い。 アパートのような作りだ。

ぐるりと廻ってみると、この建物は坂道に沿って建てられていて、坂下の部分に積まれたレンガが時代を感じさせる。

正面に出てみると「本郷館」と書かれていた。 旅館? この辺りには旅館が多いが、いくら何でも古すぎる。
本郷館脇の坂
本郷館の正面 玄関脇には自転車が並んでおり、生活の臭いがする。 内を覗いてみたかったが、「関係者以外の立ち入りはお断り」の貼り紙があったので諦めた。 おそらく、興味本位で入り込む者がいて、住人が迷惑しているのだろう。

後で調べてみたら、この本郷館は明治38年(1905年)に建てられた下宿屋で、古さの点では、まさに文化財級の建物だ。 どんな人達が住んでいるのだろうか...興味は尽きない。

(2001/01/08)



戻る 「城北スケッチ」の表紙に戻る
戻る 「Jの雑記帳」の表紙へ
戻る 「Y-ファイル」のトップページへ戻る