![]() |
石神井川の河川改良工事の際に、蛇行していた部分を埋め立て「つり堀公園」を作った。鯉やフナなどが釣れる(らしい)。水深は1mだが、流れが無いので子供連れでも安心して遊べる。 板橋本町に向かって200mほど行った商店街には釣り道具店もあり、釣り竿や餌も買える。 開園時間は9:00〜16:00(7・8月は8:30〜16:30) ![]() (98/07/05)
|
![]() |
ヤギや羊が放し飼いにされており、子供達が動物に触れることが出来る。 この他にポニー・鹿・アヒル・ウサギ・モルモットなど動物が飼われている。 開園時間は3月-11月が10:00〜16:30、12月-2月は10:00〜16:00 休園日は毎週月曜日と年末年始(12/28〜1/4) 下記の時間には、子供がモルモットを抱くことが出来る。 10:45〜1:15、13:30〜14:00、14:30〜15:00 (7月〜9月はモルモットの「夏休み」です) ![]() (98/07/05)
|
![]() ![]() |
淡水魚だけを集めた区立の水族館。 風景を配した「パノラマ水槽」(下の写真)では日本の河川に生息する魚類が上流から下流へ沿って見られる。アマゾンや東南アジアの魚を見せる「大型魚水槽」(左下の写真)、ニジマスやイワナが飼われている「冷水魚水槽」などもある。その他にも各種の淡水魚や亀などが見られる。 水族館としては非常に小さいものだが、小さな子供は喜ぶだろう。 開館時間は10:00〜16:00 休館日は毎週月曜日と年末年始(12/28〜1/4) ![]() (98/07/05)
|