活動中の2サークル

”ハンドベルサークル・メイリリィ”


1999年4月発足

月曜の昼グループ 月2回 月曜午後1時〜3時   13名程度

金曜の夜グループ 月2回 金曜夜7時半〜9時半   13名程度

一般公募のメンバー募集に応じた、ハンドベル大好きの女性たちが、
2つの時間帯に集まり、和気あいあいと練習に励んでいます。
2時間の練習時間はいつもあっという間に過ぎてしまい、次の練習日が
待ちきれないほどです。
音楽には真剣に取り組んでいますが、楽しい雰囲気で笑い声も
絶えません。


                 サードコンサートのステージより

演奏の記録↓

2000年 の5月には、発足1周年を記念して、第一回コンサートを
開催しました。コンサートの詳細はこちら
11月23日に、三軒茶屋の人見記念講堂で行われた
第24回ハンドベル全国フェスティバルに初出場しました。
演奏曲は「パッヘルベルのカノン」と「竹田の子守唄」でした。
12月に3チーム合同のクリスマス・ミニコンサートを行いました。
12月23日に、御殿場のライディングクラブ・アルカディア主催
クリスマスパーティで、月曜昼チームが演奏しました。
2001年 2月4日に、渋谷の女性センター・アイリスで行われた
イベント
に金曜夜チームとベリーズが出演しました。
●4月21日に、
埼玉県の白岡町コミュニティセンターホールにて、
瑩雪音楽教室主催のコンサートに金曜夜チームとベリーズが出演しました。

10月14日に、世田谷区立玉川区民会館ホールで、セカンドコンサート
を行いました。
チラシはこちら
●12月6日に、表参道の東京ユニオン教会のクリスマス行事で、
月曜昼チームが演奏しました。
 
2002年2月15日に、川崎市の宮崎台幼稚園で、特別編成チームが
演奏しました。
4月29日に、渋谷の青山学院講堂で行われた
第22回ハンドベル連盟関東フェスティバルに、金曜夜チームが出演
しました。演奏曲は「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」と「山の魔王の
宮殿にて」でした。
●7月6日に、メイリリィ初の企画として、
初心者講習会を実施しました。
●10月26日に、世田谷区弦巻区民センターで町会主催のコンサートに
金曜夜チームとベリーズが出演しました。
●11月23日に、三軒茶屋の人見記念講堂で行われた
第26回ハンドベル連盟全国フェスティバルに、月曜昼チームが出演
しました。
演奏曲は「ブラームスの子守唄」と「ハレルヤ・コーラス」でした。
2003
5月25日に、こまばエミナースホールで、サードコンサート
を行いました。
チラシはこちら
●12月6日に、つくば市の手代木南小学校で、
金曜夜チームとベリーズが演奏しました。 
●12月11日に、世田谷区立南桜丘保育園で、
月曜昼チームが演奏しました。
2004年 12月12日に、世田谷区のNHK技術研究所
クリスマスコンサートに
金曜夜チームが出演しました
詳細はこちら
2005
5月22日に、こまばエミナースホールで、
第4回コンサートを行いました。
チラシはこちら
●11月23日に、三軒茶屋の人見記念講堂で行われた
第29回ハンドベル連盟全国フェスティバルに、月曜昼チームと
金曜夜チームが出演しました。
●12月6日に、イッツコム(ケーブルテレビ)の番組
いっつ365「みんなあつまれ!!」に出演しました。
2006年2月20日に、弦巻デイホームで、
月曜昼チームが演奏しました。
●3月1日に、ケアステージひまわりで、
月曜昼チームが演奏しました。
10月14日に、千代田区立内幸町ホールで、
第5回コンサートを行いました。
チラシはこちら
●11月18〜19日に、福岡国際会議場で行われた
日本ハンドベル連盟30周年記念 アジアフェスティバルに、
有志チームが参加・出演しました。
●12月18日に、ケアステージひまわりで、
月曜昼チームが演奏しました。
2007年1月28日に、世田谷区桜新町区民集会所で行われた、
町会主催のコンサートに出演しました。
●11月23日に、三軒茶屋の人見記念講堂で行われた
第31回ハンドベル連盟全国フェスティバルに、月曜昼チームと
金曜夜チームが出演しました。
2008年月25日に、武蔵野市民文化会館で、
第6回コンサートを行いました。チラシはこちら
●11月23日に、さっぽろ共済ホールで行われた第32回
ハンドベル連盟全国フェスティバルに、有志チームが出演しました。
●11月24日に、苫小牧市グランドホテルニュー王子で行われた
クリスマスツリー点灯式コンサートに、有志チームが出演しました。
●12月1日に世田谷区経堂南地区会館にて、ハンドベル無料講習&
公開練習を行いました。
2009年 月8日に、川崎市男女共同参画センターホール
行われたすくらむ21まつりに、有志チームと金曜夜チームが出演しました。
●5月17日に、スターホームにて月曜昼チームが演奏しました。
●7
月11日に、府中の森芸術劇場ウィーンホールで、
10周年記念コンサートを行いました。チラシはこちら
●11月22日に、神戸文化ホールで行われた第33回
ハンドベル連盟全国フェスティバルに、有志チームが出演しました。
2010年 月25日に世田谷区深沢区民センターにて、ハンドベル
無料講習&公開練習を行いました。

●2月7日に世田谷区経堂南地区会館にて、ハンドベル無料講習&
公開練習を行いました。この模様は
ケーブルテレビJ:COM せたまちの
取材を受け、1週間「世田谷 Hometown」という番組で放送されました。

●2月20日に、ウェディングパーティにて金曜チームが演奏しました。
●4月15日に、日テレ「ミリオンダイス」に有志チームが出演しました。
●6月24日に、日テレ「ミリオンダイス」に有志チームが出演しました。
●8月3〜7日に、大阪国際会議場で行われた
第14回ハンドベル世界大会に有志チームが参加・出演しました。
●11月21日に、三軒茶屋の人見記念講堂で行われた第34回
ハンドベル連盟全国フェスティバルに、有志チームが出演しました。
2011年 月25日に等々力の家にて、月曜昼チームが演奏しました。
●6月26日に、等々力の家にて金曜チーム・有志チームが演奏しました。
●9月23日に、府中の森芸術劇場ウィーンホールで、
第8回コンサートを行いました。
チラシはこちら
●11月20日に、三軒茶屋の人見記念講堂で行われた第35回
ハンドベル連盟全国フェスティバルに、有志チームが出演しました。
2012年 月17日にスターホームにて、月曜昼チームが演奏しました。
●6月30日に、野沢区民集会所にて金曜チームが体験会を開催しました。
●10月21日に、きたざわまつり(北沢タウンホール)にて金曜チームが
演奏しました。

●11月23日に、名古屋市市民会館で行われた第36回
ハンドベル連盟全国フェスティバルに、月曜チーム・金曜チームが出演しました。
●12月30日に、日テレ「世界の果てまでイッテQ!」に有志が出演しました。

 ハンドベルサークル・メイリリィでは、新メンバーを募集しています。 
   ハンドベルを演奏したことがない方でも大丈夫ですが、楽譜の読める
   方を希望いたします。
   月曜午後か、金曜夜を明記の上、お気軽にお問い合わせ下さい。
   練習場所は、東急田園都市線の桜新町駅付近(世田谷区)です。

 お問い合わせはお気軽に、メイリリィ専用アドレスへどうぞ。

          
   迷惑メールが多いので、リンク設定を無効にしてあります。
             前後の「☆」を削除し、アドレスの「あっと」を記号に変えて
             送信して下さい。
07.11.09
                メールアドレスを変更しました。
             以前のアドレスは10月以降無効となりますので
             ご注意ください。
13.04.29


   
   ←メイリリィへの演奏ご依頼もこちらへお願いします。


ハンドベル 体験会&コンサート
2013年10月27日(日)
すくらむ21ホール(川崎市高津区溝口)
★コンサートページに詳細を掲載しました。13.9.4更新


★メイリリィの新メンバー募集の チラシはこちらです。

お問い合わせ、お申し込みは上記アドレスまで
お願いいたします。

金曜日の練習時間が09年9月より、19時半〜21時半
に変更になっています。
09.11.18更新
   
 
ハンドベルサークル・メイリリィは
設立14周年
を迎えました。

2011年9月23日の第8回コンサートに
多数ご来場頂き、ありがとうございました。


演奏活動&予定:
・2010. 01.25 無料体験&公開練習終了
・2010. 02.07 無料体験&公開練習終了
・2010. 02     ウェディングパーティ終了
・2010. 04.15 テレビ番組出演
終了
・2010. 06.24 テレビ番組出演終了
・2010. 08     第14回ハンドベル世界大会
終了
・2010. 11.21 第34回全国フェスティバル終了
・2011. 04   施設訪問 終了
・2011. 09.23 第8回コンサート 終了
・2011. 11.20 第35回全国フェスティバル 終了
・2012. 06   施設訪問終了
・2012. 06.30 無料体験会終了
・2012. 10     きたざわまつり終了
・2012. 11.23 第36回全国フェスティバル 終了
・2012. 12.30 テレビ番組出演終了
・2013. 09   施設訪問
・2013. 10.27 体験会&コンサート

ハンドベルサークル・メイリリィ 役員

中村 潤子 (金曜夜メンバー)

内元 律子 (月曜昼メンバー)

ハンドベル指導: 河野さとみ  



 

”ハンドベル ベリーズ”


メイリリィの有志から、ボランティアで慰問演奏をするユニットを
  結成しました。
「ハンドベル ベリーズ」(Handbell Berries)という名です。
  現在は5名のリンガーで活動中です。
  2000年12月から、施設などへの訪問を開始し、ハンドベルの優しい
  音色を、さらに多くの方々にお届けするため、希望を胸に頑張っています。
  皆様からの
演奏のご依頼を広く受け付けております。
  平日に伺うことも可能ですので、福祉施設・病院・子供会などで、
  ハンドベル演奏を聴いてみたいとお考えの方は、
  是非お問い合わせ下さい。
         

     (「ハンドベル ベリーズ」のメンバー募集の
       
チラシはコチラをご覧下さい。)
        09年から参加してくださるメンバーを募集しています。08.11.16更新
        (メンバー募集休止中 2010.10)更新

    ベリーズへのお問い合わせはこちらへ
     
ご注意 ベリーズのメールアドレスを変更しました。2004.4.5
          迷惑メールが多いので、リンク設定を無効にしてあります。
            アドレスの「あっと」を記号に変えて送信して下さい。
07.11.09


  
       2004年12月トヨタのお店での演奏


          クワイアチャイムの演奏も好評でした
 

演奏活動&予定

★ハンドベル ベリーズ活動10周年記念コンサート 終了
  12/12(日)13:30開場 14:00開演
 
会場:大田区民ホール アプリコ小ホール(蒲田駅徒歩3分)
 入場料:3,000円(ペア券5,000円) 全自由席
 出演:ハンドベル ベリーズ 河野さとみ(ソロ) 上 雅子(ピアノ)
 チケットのお申し込みはベリーズ宛にメールでお願いいたします。
 アドレスは下記チラシとこのページの少し上にあります。
 チラシは
こちら(pdf)

★2010年 4月  テレビ番組出演 終了
★2010年 6月  テレビ番組出演終了

★2010年 7月  某高齢者施設終了

★2010年 7月  某高齢者施設
終了

★2010年12月12日 (初の)自主コンサート
開催決定!終了
★2010年12月  小学校特別学級終了
★2010年12月  某福祉施設終了
★2011年 2月  某保育園
終了
★2011年 4月  ハンドベル連盟行事終了
★2011年 6月  某高齢者施設
終了
★2011年 7月  「霞ヶ浦ふれあいランド」内『水の科学館』
終了
★2011年 7月  某高齢者施設
終了
★2011年 8月  某高齢者施設
終了
★2011年 9月23日 メイリリィコンサート
チラシ  終了
★2011年11月  小学校特別学級終了
★2011年12月  某高齢者施設終了

★2011年12月  某団体イベント終了
★2011年12月  某自治体イベント終了
★2012年 1月  某高齢者施設終了
★2012年 5月  某高齢者施設 終了
★2012年 7月  某高齢者施設 終了
★2012年 8月  某高齢者施設 終了
★2012年10月  某高齢者施設 終了
★2012年10月  きたざわまつり終了
★2012年10月  幼稚園 終了
★2012年12月  某高齢者施設
終了
★2012年12月  小学校特別学級 

★2013年 1月  ハンドベル講座 終了
★2013年 7月  某高齢者施設
終了 
★2013年11月  幼稚園
★2013年12月  某高齢者施設
★2013年12月  音楽教室

2010年、ベリーズは活動10周年を迎えました。
手探りで始めたハンドベルの少人数アンサンブルチーム
ですが、こんなにも充実した活動を続けてこられましたのは
ひとえに周りの皆様、そして演奏を望んでくださる皆様の
おかげに他なりません。
感謝の気持ちをハンドベルの演奏で表したいと、
初の自主コンサートを企画しました。
あれもこれもと演奏曲や演出を考えて、今練習が大変なことに
なっていますが、ベリーズならではの温もりのあるコンサートを
目指して準備しています。
チケットは絶賛発売中です。小さいホールですので
お求めはお早めにお願いします。
演奏のご依頼もどしどしお寄せください。
10周年コンサートは終了しました。
多数のご来場、ありがとうございました。


これまであまり大きな問題になっていなかったので
サイトには明記していませんでしたが、演奏をご依頼いただく
際にお願いしたいことを挙げますのでどうぞご参照ください。
*演奏日程はできる限り早くお知らせください。
(平日にも可能と申し上げていますが、急に仕事を休むことは無理なのです)
*真冬の屋外での演奏は基本的に避けてください。
(特に屋外での長時間は楽器にも身体にも負担が大きいのです)
の2点です。ご理解くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
「ハンドベルの美しい音色で幸せを感じて欲しい」という
願いを込めて、これからも演奏を続けていきたいと思っています。
みなさまの温かいご支援を宜しくお願いいたします。