うさぎFOOD/和菓子


うさぎ饅頭@東京・築地(塩瀬総本舗)



銘菓「月世界」@富山(月世界本舗)
 
さっくと軽い月面(?)菓子です。



    銘菓「半月」@鎌倉(鎌倉五郎本店) 

半月型のゴーフルです。



鳥取県寿製菓の「因幡の白うさぎ」
 
白あんのウサギ型やきまんじゅう。右はしおり。


 
花園万頭の定番「玉うさぎ」@東京新宿

  
同じく花園万頭の「うさぎ饅頭&&十五夜万頭」


うさぎやの「咲花せんべい」@東京上野
どらやきが有名(ただし、うさぎではない)




竹隆庵岡埜の「月の宴」@東京・根岸
こごみ大福が人気商品



阿わやおこ志@久留米




うさぎや@東京・日本橋一丁目


 
まつおか製菓の「ポンせんべい」        桂華堂「月ゆめうさぎ」@京都   



亀屋良長「名月」@京都



藤野「とうふ落雁」@京都


 

ヤマザキ製菓の「跳ねうさぎ」

 
きむら食品の「うさぎもち・あんサンド」



手造り うさぎ八ツ橋@京都ぴょんや

 
うさぎ印のおせんべい(京都伏見)


鎌倉・半月の季節商品「冬の菓」


 
「赤坂中央軒本店」のうさ印のせんべい、「風と味」。
赤袋にはうさ型せんべいも入っています。


同じく、「赤坂中央軒本店」の「天風」シリーズの中から
うさかわら煎餅「さわやかうさぎ・ハーブの香」

 
「うさぎのダンス」の作曲家、中山晋平の生まれ故郷の長野県中野市にある
和菓子の老舗、塩崎製菓でうさぎの菓子包み(箱の上紙)を見つけました。
「中山晋平さん」自体は半生もち風のくるみ入り砂糖菓子です。

 
春日部市の和菓子屋「青柳」さんの定番、
「おでかけ栗羊羹巻き」(以前はどらやきでした。)
絵柄のモデルである「おでかけ」像の画像は「街角うさぎ」にあります。

 
 東浦和駅前にある四代目高野煎餅の「うさぎ煎餅」
調神社の狛兎がモデルだそうです。

 
浦和駅前の花見のうさぎモナカ「夢調兎(ゆめつきう)」
これもモデルは調神社の狛兎

 
浦和・松月堂のうさまん、「招きうさぎ」3味


同じく松月堂の焼き菓子「浦和が一番」
招きうさぎが包みにプリントされています。


お月見用お茶受和菓子セット「小袋 秋月」
(月はゼリー、うさぎは落雁です)
BY 柏屋@大阪

 
みるく風味のうさぎどらやき「三郷うさぎ」
埼玉屋@埼玉県三郷市

 
ヤマザキ製菓の「はねうさぎ」2003年バージョン
パッケージが簡素化されました。




阿佐ヶ谷の「うさぎや」、うさどら焼&うさまんじゅう


月のぴょんやのうさドラ焼き
京都の桂華堂製

 

 
菓匠白妙@千葉・船橋市の「クリームうさぎ」
雪(白)、月(紫)、花(緑)の三色

 
花園万頭@東京新宿の季節限定商品、「ふわふわ」うさぎ
餡をうすかわ餅で包んでいます。


金沢・加賀より 

  
金沢市の老舗諸江屋の花うさぎ(3色の落雁)
外箱がうさぎです。


 
うさぎ型焼き饅頭
「加賀の月うさぎ」


「半月」で有名な鎌倉五郎本店の落雁「春うさぎ」


生協で買ったうさまん「福うさぎ」
中身はうさぎ型焼きまんじゅう


徳島の佐藤製菓の餅入りもなか
(もなかはうさぎではない)

 


2004秋のうさぎ菓子の競演

    
中央区明石町の塩谷総本家のうさぎ落雁セット
「月見」


 
中央区銀座の清月堂のうさぎ餅
「秋夜のうさぎ」
さつまいも餡の黄色いおもち。
うさぎはココアの粉で書いてあるそうです。


 
新宿中村屋の「うさこ餅」
あずきの漉し餡を道明寺粉を使ったおもちで包んだおはぎ風



栃木のもめん弥の「うさぎもち」と「お月見まんじゅう」
月は白餡の上用まんじゅう、うさぎは薄いおもちで白餡をつつんだもの


 
日本橋・榮太楼総本舗の「月見うさぎ」
白うさぎは芋餡、紅うさぎは半小豆餡、月は黄身しぐれ。


 
京都・鶴屋吉信の「うさぎ」
麩菓子風の和風せんべいで、右はチョコレート、左はミルク味



鶴屋吉信のオーソドックスな「うさぎまんじゅう」
ゆずの香りのこしあん入り



京都吉廼屋の「月見豆腐」(お芋の月入りやわらか水ようかん)

 
銀座の御菓子司、清月堂本店の「お月見干菓子」



愛知県の桂新堂の「お月見えびえんべい」



とらやの期間限定「月下の宴」
白あずきとつくね芋の白餡


こちらは定番の「兎饅」
さすがに細工が効いています



高知の「つきや」のうさ菓子
 
「十三夜」(卵黄と和三盆)と「栗」


 
鎌倉五郎本店の新製品「ごま半月」


 
山梨県韮崎市「うさぎや」
マシュマロうさぎ & うさぎまんじゅう
マシュマロはイチゴジャム入り。まんじゅうは栗餡で秀逸。


 

 
浅草舟和の「おぼろ月夜」
白餡入りのまんじゅうの上に月にみたてた金時芋をのせ、
それを求肥の三色うさぎがぐるぐる囲んでいます。


  
花園饅頭の「栗まん&うさぎ餅」
うさぎ餅はこし餡入り



 
バレンタインにお薦め
藤野@京都のうさぎ落雁チョコレート風味

 


東北自動車道路・佐野SAのおみやげ

 
うさぎ印の黄金焼










これがうわさの「みや太朗くん」
生クリームをコーヒー餡で包み、それを雪平でくるんであります。


2005秋のうさぎ菓子の競演

 
風流堂@松江の月見満寿
いずれも淡い色のこしあん入り


  
源吉兆庵@鎌倉の柚子饅頭「うさぎさん」


  
清月堂本店@銀座のうさまん「十五夜饅頭」


 

同じく清月堂本店のうさぎ最中「月うさぎ」




(左)新杵@東京清瀬市(白あん)
(中央)銀座・あけぼの(黄あん)皮は薄いピンク色
(右)鶴屋八幡@近江八幡の「月見うさぎ」(黄あん)

 
菓匠清閑院@京都
やわらかな雪平でミルク餡を包み込み、氷餅をまぶした新感覚のお月見餅。



笹屋伊織@京都
おもちを餡で包んだ関西風の月見もちスタイル。
餡は小豆、白インゲン、芋の3種類。




キュートなうさもち「うさぎ」(こしあん)
甘味和人「わかば」@東京・練馬




鶴屋八幡の玉子あん入りうさぎもち「雪うさぎ」
葉っぱの耳がかわいいですよね。



亀戸の亀屋総本舗のうさまん
秋月(うさぎ)、刻み栗入り


鎌倉五郎本店の新作うさまん
「芋上用の金時うさぎ」
さつまいものおいしさが詰まっています。


花園万頭「雪うさぎ」のステキなディスプレイ



ふるや古賀音庵@渋谷区幡ヶ谷の
うさ和生菓子「うさぎの嫁入」
耳は羊羹、中は小豆・クリーム・チーズ等を
絶妙にまぜあわせた新感覚あんこ。



新宿中村屋の飴付きお手玉「うさぎのお手玉」
お手玉付き飴?



山形・腰掛庵の「醸まん」
ほんのり日本酒の香りが漂う逸品です


トップページ