プログラミング所感 - 前へ 目次 次へ


10/01/02(土)

冷戦中、軍事機密を持ったまま植物状態となったスパイに恐るべき手術が行われた。 脳に直接、声帯をつなげたのだ。信じられないことに声帯はしゃべり始めた。意味のない言葉を。 現代では物理的な手術をせずに脳のシグナルを拾えるが言葉ではなくノイズとしか呼べない。 ところが、ある科学者が発明した(軍事的理由から公表されていない)画期的な整流アルゴリズムを 使うとノイズの中から意味のある部分を取り出すことができる。これを使ってみると、 驚くべきことをしゃべり出した。脳の中に宇宙人が住んでいるようなのだ。どうやら整流機能ではなく 未知の言語からの翻訳機能があるらしい。夢なのでオチはない。ちなみに、夢の中で電車に乗っていたら いつのまにか空を飛んでいて、しばらくしたら道路に(路面電車のように)停車していた。空は、 送電線のようなワイヤとよくわからない装置で埋め尽くされていた。

10/01/06(水)

自作の不変(immutable)クラスを XmlSerializerで使いたい時は、IXmlSerializableを実装すればよい。または XmlSerializerのコンストラクタで時間がかかるなら、実装するとよいかもしれない。

10/02/03(水)

別exeの実行状況を 画面(textBox1)に非同期に表示する方法。
private IAsyncResult sr;
private Process pr = new Process();
private byte[] bb = new byte[4096];
private void callback(object o)
{
  int n = pr.StandardOutput.BaseStream.EndRead(sr);
  var s = Encoding.GetEncoding(932).GetString(bb, 0, n);
  textBox1.Text += s;
  textBox1.SelectionStart = textBox1.Text.Length - 1;
  textBox1.ScrollToCaret();
  if (n == 0) return;
  sr = pr.StandardOutput.BaseStream.BeginRead(bb, 0, bb.Length, callback, null);
}
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
  pr.StartInfo.FileName = XXX;
  pr.StartInfo.RedirectStandardOutput = true;
  pr.StartInfo.UseShellExecute = false;
  pr.Start();
  sr = pr.StandardOutput.BaseStream.BeginRead(bb, 0, bb.Length, callback, null);
  pr.WaitForExit();
}

10/02/18(木)

Windowsでtouchは、 「copy ファイル名 +」でできる。

10/02/19(金)

日本でプログラミングを現役で多少でも している人は、数十万いるだろう。 よくわからないが、30万人としよう。こうすると、医師と同じぐらいだ。 弁護士は、ずっと少なく2万ぐらい。どちらも国家資格が必要だ。 さて、この30万のプログラマを、(1)普段プログラムは殆ど書かない、(2)普段から書くがプロとはいえない、 (3)普段から書き必要な知識を備えておりプロといえる、の3つに分けたとする。 おそらく、(1)、(2)、(3)の順に多いと思われる。(3)は2万もいればいい方だろう。1万もいないかもしれない。 いきなり国家資格を作るのは難しいが、この(3)の人たちを優遇、活用すべきだと思う。 今のままでは、日本でプログラマーの将来は厳しい。日本は資源少なのだから、もっと注力すべきだ。

10/03/30(火)

C++/CLIで DLLを作って、本体をC#で作ったデモが、VisualStudioが入っていないPCで動かなかった。 Releaseでコンパイルし直したら動いた。C#だとexeを参照できるが、C++/CLIはdllでないとやはり動かなかった。

10/04/01(木)

新人入社。

最後通牒ゲームというのがある。双方合理的なやり方は相手に1円だけ提案することだ。 しかし、実際には、この提案は拒否されることが多く、半々で提案されることも多い。 これは、「人が合理的ではない」からではない。 人の行動基準がゲームのルールの外にあるからだ。人は、ルール通りにやることと ルールを見直すことのバランスを考えているからだ。 拒否するというのは、ルールがおかしいとの意思表明だ。


10/04/08(木)

ビスケット面白いね。 子供にやらせてみよう。

10/04/09(金)

忙しいはずなのに 何やっているんだか。 http://okajima.air-nifty.com/b/2010/01/post-abc6.html
17分で56行でできた。適当なのでコードは載せない。

10/05/26(水)

IIS6で、 ファイルが存在するのに404を返す。それも、拡張子がSVGのときだけで、 他の拡張子では問題ない。原因は不明だが、MIMEをimage/svg+xmlにすると解消した。 ただし、PCによっては設定は不要。

10/05/28(金)

structを 配列に入れて更新したつもりでしてなくてバグった。

10/06/07(月)

運動会終了。

メモ。駐車場シミュレーションソフト。 駐車位置と入り口を指定すると、移動可能かどうかと接触率を表示。
実験。幅(N+1)メートルをN人が均等にばらけたいときに、各々は左右の余裕を見て動く。 このとき、どういう順番で動けば早く収束するか?おそらく1人おき。


10/06/25(金)

日本勝ったらしいが、 本読んでた。天地明察面白い。

10/07/26(月)

DateTimeでなく Date型が欲しい。

10/08/30(月)

PCを64ビットのWindows7に した。このブログの自動化部分が動かない。他にもいろいろ動かないのがある。

顧客がやりたいけど顧客ができないことを提供する。

単にAができないと言うのでなく、Aをやった場合の具体的結果と、やらない場合の結果を比較して説明する。


10/09/22(水)

ダイクストラ法を ちょっとWebで調べたら、計算量的に正しい方法を説明しているところが1つもなかった。 Wikipediaは、ほぼ正しいが説明不足。(擬似コードで、uの算出部分と辺の使用フラグ)
それほど難しいロジックでもないのに、そもそも間違っているところも多い。

10/10/01(金)

まだ始まっていないのも 含めると12件。他に営業数件。その割に全く儲かっていない。

10/10/14(木)

20数年前の大学のときに、 思考実験レベルだが、「自動車、電車、バスに変わる交通インフラ」のアイデアを考えた。 自動車のように個人資産でなく誰もが使え、電車のように大量輸送でなく個人で移動でき、 バスのように不便でなく好きなときに好きな場所で使えて、現状より10倍早く移動できる。 安全原則はまとまらなかったが、今日、ふと考えた。
「IT等のように便利なもの」は、所詮、安全を保証できないのではないか。 個人の責任や道徳といったものを基盤にすべきで、要するに、「自分の身は自分で守る」、 「他人の安全を思いやる」ことは外せないのではないか。おそらく「100%安全なもの」は 不便でしょうがなく。「100%安全に挑戦し続けられるもの」が必要なのではないか。 交通インフラに限った話でもないが。

チリ救出された方おめでとう。


10/10/18(月)

中国との問題で、 思うこと。解決を急がない。言いたいことは言う。 中国で反日教育をしているという報道はよく見るが、 具体的にどういう内容なのか。異論があるなら文句を言えばいい。 日本は弁論術や現代史教育や世界史教育が足りないから、文句も言えないし議論もできない。

10/11/11(木)

ブログ14年目 突入。実質は備忘録になっている。世間はtwitterらしいが、何年か前にアカウントとったきり、 一言もつぶやいていない。

プログラミング所感 - 前へ 目次 次へ