OSの話題


02年度
03月24日
「OSとパソコン」
 最近は、気持ちはFreeBSDなのだけど、実際にはWindowsにて使うという感じで、なかなか精神的な矛盾は大きい感じです。ばさっと、移れないのは辛いです。まま、そんなのやってしまえばいいじゃないってことなんですけどね。

 OSの事もそうだし、パソコン自体の事もいろいろとあります。適度な大きさって大変だなぁと思いました。目の事もあるし。その前に基本的に休めって話もあるし。考えは深まるのでした。いつでもそうだけど、自分にあったものって難しいね。(笑)。
00年度
12月31日
「FreeBSDとの出会い」
 別にFreeBSDと突然であったわけではない。いつも近くにいて、特別に関わりがなかった…と言うわけでもない。当然のような某友人が98で動くFreeBSDの話をしていたし、結果的にはヤフーなどを使っていると言うことは間接的にFreeBSDを使っているし、安定しているという点では使いたいOSになっていることには変わりない。

 今はLinuxの時代だし、今更FreeBSDとか、サーバー用でしょ…と言われてしまいがち。でも、フリーで扱いやすいと言う点ではいいのではないだろうか。別に、いつでも、それと思って使うわけではないし。

 こんな事を言ってしまうときっと問題だろうが、今まで使っていたようなMS-DOSの代わりに使えるようなOSがあったらいいなぁと思っていたのも事実だ。まぁ、MS-DOSとFreeBSDでは、元が逆だから、使えたらなぁと言ったらきっと罰が当たるだろう。きっと怒られるだろうな。でも、そういう感じが欲しいのは事実だ。

 今はFreeBSDでもきれいなデスクトップがあって、結構使えるアプリがあると言うから、移行したいのは山々だ。そっちの方がいいに決まっている。それにしたって、使いたい。でも、きれいなデスクトップは、実はマシンパワーを食うそうで、それだけで大変だ。だったら、ただ、Windowsの方がいいに決まっている。悲しいことだが、それではFreeBSDにする意味がないのだ。ついでに大きなものだから、おまけCD−ROもにもなかなかついていないし、インストールも大変だと聞く。参ったものだ。

 でも、来年は奮闘して、FreeBSDユーザーらしからぬ使い方をしてみようと思っている。どういうのがそれに当たるのかは分からないけど、やってみるべし。
99年度
11月23日
「超漢字OS」

 というOSがリリースになったらしい。といっても、BTRONのことらしいんだけど。でも、興味津々だしおもしろそうですね。個人的にはFreeBSDの方に興味があるんだけどね。PoketBSDみたいなのがないかなぁと思ったりしています。98ノートで動くPoketBSDとか。4MBのメモリーだったらあるんだけど…。なかなかそんな簡単にはいかないか。インストールが出来ないしね。困ったものだ。

 超漢字がいいところは、OSとして軽いという事。大切なことだね。ブートも速いみたいだし。そういう事って、結構取りざたされないけど大切なことだと思うんだけどね。何か軽くていいOSはないかしら…と思ってしまうのでした。まぁ、CEとかもあるんだけどね。
9月19日
「ウィンドウズCE」

 という事で、ちょっと最近はモバイルギア2のモノクロ液晶版に興味津々です。いい事だ。別にいいマシンではないんですけど、CEだっていいというわけではない。でも、いいなぁ。CEも、別にそんなに悪くはないと思っています。ポケットアクセスには興味津々です。使えるのだったら使いたい。そうすればインターネット環境も移して…というくらい興味があります。アクセスが使えるという事は大切なことだし、そしてATOKも使えるし。いいなぁ。最後は、FreeBSDが使えるようになるわけだし。最終的にはLunixかな。全く、欲しくて仕方がないなぁと。CEマシン、恐るべし。最後には、ただのPCと変わりがないぞ(笑)。
8月24日
「新しいOS」

 不思議な日本語ですけど、本当らしいです。アメリカでは、フリーPCや、格安PCに対して、オリジナルOSを載せたものがあるそうです。まぁ、Lunixっぽいもの打と思いますけどね。でも、すごいものですよね。少しだけ興味があります。

 トロンOSとかも興味がありますけどね。起動が速いらしいし、敏速らしいです、動きが。まぁ、そういうOSにいいソフトが揃えばいいんですけどねぇ。なかなか難しいですね。Javaとかで動くソフトがいろいろと揃えばいいんですけど。そう言うのは難しいらしいですけど。

 そそ、TurboLunixの4.0が出て、当然アプリックスウェアーが付いたのが出ました。興味津々です。また、うんぬとATOKが付いているので日本語変換はOKですね。軽いしねぇ。OS自体に興味津々です。
5月19日
「フリーUNIXで使える部品」

 という事で、PCMCIAのSCSIカード。気がつくと、やっぱりアダプテックのスリムSCSIが一番いいみたいですね。まぁ、FreeBSDでは私の持っているエプソンのカードは大丈夫なんですよね。でも、Lunixは駄目ですね。困ったものですよ。まぁ、アダプテックのは、いいですね。基本なんでしょうか。

 まぁ、ノートパソコンしか使わないんで、いいんですけど。後はネットワークカードとモデムカードですね。その位あると大丈夫なんですけど。特に、フリーUNIXは使えるものか制約されているので、そういう意味では、まぁ、ウィンドウズはそういう事は少ないんですけど。

 という事で、考えることはいっぱいですが…、まぁ、ぼちぼちとそろえていきますかね。
5月14日
「いやいや、PoketBSDですね。」

 という事で、やっぱりPoketBSDは別物だなぁと感じています。というのも、ある程度強力なもので、で、字が書けていろいろと出来るというのは、なかなかないですからね。まぁ、字が書けてメールを書けるというのがいいですよね。今は、別にFreeBSDでなくてもいいんですけど、モバイルギアで出来るOSというのはなかなかないんですけど。HDDでなくて、いいよね。そして、応用がきいて。ねぇ。いいですよね。という事で、PoketBSDであるという事はいいですよね。他は…今は別にフリーUNIXであるという理由はないんだよなぁと思っているのでした。
5月2日
「フリーBSDとか」

 という事で、試しにターボLunixをインストールしようとしたら駄目でした(笑)。という事で、やっぱりノートパソコンでインストールにはアダプテックのSCSIなカードが必要なんですけど。ねぇ。新しく買うんか(笑)。という事で、参ったものですよね。インストールできないというのも、困ってしまうんですけどね。まぁ、そういうところから始まらないと駄目ですかね。…でも、そういう事を考えないで、CD−ROMの内蔵でブートできるのではないと駄目ですよね。という感じですね。そういうのを買うと。まぁ、新しくマシンを買うところから始まらないといけない…というのが大変ですかね。まぁ、ウィンドウズが走らないマシンでもいいからね。

 でも、私のような人は何も必要ないんですよね、フリーUNIXは。というのも、特別に何もないんですよね。フリーUNIXでなくてはいけないという事はないんで…。やっぱり無理してそろえる必要はないんですね(笑)。夢も希望もないねぇ。
4月29日
「PoketBSDという話」

 という事で、DOS版のモバイルギアにフリーBSDを載せるという事が出来るそうで、で、それをポケットBSDと呼ぶらしいのです。という事で、その雑誌や本を探して読んでいるのでした。結果からというと、そうですねぇ。いいんだけど…駄目…という感じでしょうか。まぁ、駄目という事はないにしろ、いいという事もないというのが本当ですかね。というのも、まず、メーラーがあって、ホームページを見るツールがあって、エディターがあってというのはいいんだけど、他は駄目(笑)というのが、問題でしょうね。ワープロが出来るというわけではないし、別に特化したことはない…というのが、本当でしょう。95/98環境と比べると、貧弱だし今の環境から考えて仕事という点では、仕事にならないというのが前提でしょう。

 でも、そうは言いつつも、まぁ、安定した環境で字が書けるという事は大切なことだし、外に持ち出すという事で言うといいですよね。自分ではいい事だと思っているんですけど。後、PCMCIAのカードでノートパソコンとデータをやりとりできるという事は大切なことだと思っているのでした。思っているだけ?ではないですよ。まぁ、今までFMRカードを使っていたという事を考えると、ずっとデータ転送などの点ではいいですよね。まぁ、そういう感じで、実際に導入を考えています。でも、私は535Xというシンクパットなものを持っているので、携帯という点では…別に疑問がないのでねぇ。必要性は低いですね。まぁ、フリーUNIXのお勉強という点ではいいですけど(笑)。
98年度
12月29日
 「コンピューターは混在する」

 こんな話題をかくところがないので、書くことにしようと思いました。

 実は、最近、少しパソコンのセットアップなどをやっている最中です。というのも、パソコンだけではなくて、シンセ関係とか、他の機材も一緒にセットアップし直しているという感じです。そう、大変なんですよ。1から…という感じで、捨てることは出来ないので、捨てないで、全てを…という感じです。全ては何ともならないので出来るだけ全部といった感じなんですけどね。まぁ、自分でパソコンを使ってやる仕事なんて限られているから、そういう事を考えると、たいしたことはやらないんですけど。そうですねぇ。インターネットのメール書きとホームページ書き、後は、音楽を作ることと、詩や小説、シナリオなどを書くこと、データベースの作成位ですかね。もっぱらその位にしか使っていないんですよね。

 で、使っているのは、インターネット関係では、486のサブノート、音楽ではパワーブック、そして、普通のパソコン通信には98の486ノート、データベース作成には、98のST15ですね。という事で、使っているマシンは総勢4台(笑)。持っているのはもっといっぱいなんですけど(笑)。どうしようか…。考えは続くのでした。
9月4日
「OS」

 OSに関して書くと言うことは、何となく今までもしていたので、書いてみようと、専門のところを作ってね。今はNTなんかにも興味はあるし、UNIXに関しても興味津々です。

 今後いろいろと書いていこうと思いますのでよろしくお願いしますね。
copyright:MASAAKI FUKUSHIMA
FUKUSHIMA masaakiのページ