title>freebsd.html

FreeBSD系


08年度


6月21日


 と、今はFreeBSDのバージョンが7.0になっていまして。前と比べると凄い進化です。(笑)。気がつくと、7年前からこのページは止まっているし(笑)。

 と言うことで、7.0は出来がいい感じで、6.3よりいい感じです。

 では、インストール時の注意を少しずつ書いていければと思います。自分の為にも。(笑)。自分で同じように何度もインストールしているなぁと。練習だからね。

 まずは、インストール時ですが、ノートPCには、実は無線LANのカードを使ってインストールしています。物はBUFFALOのWLI-PCM-L11です。これって、フロッピーからインストールしてもドライバーがあります。CD-ROMでも同じですが。また、以前コレガのUSBなネットワークカードが使えましたが、7.0ではうまくいかず。今は無線LANでインストールです(笑)。後は、コレガのFEterII CB-TXDを使っています。

 USBのキーボードは、ちゃんとインストール後に使えます。ですが、X使用時には、「_」が上手く出ません。調べると、7.0からは普通に問題なく出ると言うことでした。ですが、release時のCD-ROMでは、うまくいかないので、portsnapでソースをとって、再度インストールすると(make deinsatll && make reinstall clean)、ちゃんと使えます。今はHHKB Lite2を使っています。良好。(笑)。

 ビデオドライバーですが、私は今はSiSとSiliconmotionのものなので問題ないです。後は、NeoMagicか。だから問題なしです。atiとかではないので。今後はそうなっていくかと思いますが。今は古いので動かしているので。

 xorg.confgには、俗に言う、

Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "keyboard"

Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"

 のoptinを足せばいい感じかな。

 私の場合には、基本的にはsysinstallからパッケージでインストールです。portsからインストールというのは、ほとんどないですね。必要に応じて…という程度しかしないです。理由は非力なPCだからそんなに余裕はないって事で。

01年度


6月23日


「使えるネットワークカード・・・といっても、PCMCIAのカードですけど2」


 と、続きでした。メルコのカードでは、FreeBSD4.3のリリースノートには、以下のものが使えると書いてありました。

Melco LPC-T/LPC2-T/LPC2-TX/LPC3-TX/LPC3-CLXi

 まぁ、リリースノートにあったものとは、正確には以下のものがありました。

AR-P500 Ethernet card
Accton EN2212/EN2216/UE2216(OEM)
Allied Telesis CentreCOM LA100-PCM_V2
AmbiCom 10BaseT card
BayNetworks NETGEAR FA410TXC Fast Ethernet
CNet BC40 adapter
COREGA Ether PCC-T/EtherII PCC-T/FEther PCC-TXF/PCC-TXD
Compex Net-A adapter
CyQ've ELA-010
D-Link DE-650/660
Danpex EN-6200P2
ELECOM Laneed LD-CDL/TX
IO DATA PCLA/TE, PCET/TX, PCET/TX-R
IBM Creditcard Ethernet I/II
IC-CARD Ethernet/IC-CARD+ Ethernet
Linksys EC2T/PCMPC100,EtherFast 10/100 PC Card (PCMPC100,V2,V3)
Melco LPC-T/LPC2-T/LPC2-TX/LPC3-TX/LPC3-CLX
NDC Ethernet Instant-Link
National Semiconductor InfoMover NE4100
Network Everywhere Ethernet 10BaseT PC Card
Planex FNW-3600-T
Socket LP-E
Surecom EtherPerfect EP-427
TDK LAK-CD031,Grey Cell GCS2000 Ethernet Card
Telecom Device SuperSocket RE450T
 Megahertz X-Jack Ethernet PC-Card CC-10BT
 という感じでした。ですが、まぁ、私はメルコのカプラレスか、Planexのカプラレスで、10/100Mなものが欲しいので、Planexでは、FNW-3600-TXか、メルコのLPC3-CLXが欲しいですね。後は、PlanexのCF-10Tというコンパクトフラッシュのサイズのもの、でも、100Mは使えませんけど、欲しいですね。この辺があればきっと、インストールにも使えるはずです。
6月9日


「使えるネットワークカード・・・といっても、PCMCIAのカードですけど」


 ということで、少しだけ調べたのですけど、以下のような感じでした。当然ですが、ノートしか使わない私は、PCMCIAのNICです。

 コレガの製品です。ホームページはこっちです。http://www.corega.co.jp

 10/100Mなもの

 FEther PCC-TXD PCMCIAのスタンダードでカプラ内蔵(pccard.cnfに明記されていたもの) 価格\5850

 FEther PCC-TXF PCMCIAのスタンダードでカプラ付き(pccard.cnfに明記されていたもの) 価格\4500

 10Mなもの

 Ether II PCC-T PCMCIAのスタンダードでカプラ付き(pccard.cnfに明記されていたもの) 価格\3000

 の2つです。

 後は、プラネックスの製品です。ホームページはhttp://www.planex.co.jpです。

 10M/100Mのもの

 FNW-3600-TX PCMCIAでカプラ内蔵(pccard.cnfに明記されていたもの) 価格\5800

 FNW-3600-T  PCMCIAでカプラ付き(pccard.cnfに明記されていたもの) 価格\4400

 10Mのもの

 ENW-3503-TX PCMCIAでカプラ内蔵 価格\3100

 ENW-3503-T  PCMCIAでカプラ付き 価格\2700

 CF-10-T   CFカードのものでカプラ内蔵 価格\6980

 ということです。価格のメーカー希望価格です。  そうですね、やっぱり10Base-Tなものが安いですね。10/100Baseのものは、ものすごく高く感じますけどね。まぁ、10Baseのものでも、十分に実用的だと聞いています。私が動作を確認したわけでもないので、ごめんなさいね。

 まぁ、私はカプラ内蔵のもので、出来れば10/100Baseなものが欲しいですが、買えるかな。高いですね。カプラ内蔵で10baseなものを買うことになるでしょうね。
5月12日


 「ということで、書き始め」

 と、書き始めです。実は、FreeBSDですが、すでにPocketBSDをインストールしています。当然ですが、FreeBSDも4.3RC3もインストールしています。ですが、使っていない感じです(笑)。いいことなのか、分からないですが。いやいや、使わないとね。

 ふと思っていることは、FreeBSDも普通にPocketBSDのように使えないかと言うことです。そういう感じで使えば、結構いけると思うんですけどね。ということで、X Window以前のコンソールモードでの使いこなし系ですかね。(笑)。
copyright:MASAAKI FUKUSHIMA
FUKUSHIMA masaakiのページ