11月23日 晴れ 西沢渓谷駐車場〜黒金山〜大ダオ〜2047ピーク 当初の計画で奥千丈岳辺りでビバークするつもりだったので、水は1人2L 背負って行った。見込みの甘さから大分手前でビバークとなった。 (タイム) 6:45 駐車場〜7:22 西沢渓谷入口〜8:42 七ツ釜五段滝〜9:18 黒金山登山口 〜10:16 紅葉台〜12:40 牛首〜13:36 黒金山〜14:48 大ダオ〜15:16 ピーク 11月24日 晴れ 2047ピーク〜北奥千丈岳〜甲武信ケ岳〜甲武信小屋 夜、雪が降ったらしく、テント周りがうっすら白くなっていた。水を得る ためには甲武信小屋まで行かねばならなかったので、行動時間が長くなっ てしまった。主稜線はアップダウンが多く、東梓、2396ピーク、甲武 信ケ岳の登りがキツかった。奥秩父全山縦走にちょっと関心を持っていた が、もぅいいやって思った。 (タイム) 6:13 ピーク〜7:59 林道(シラベ平)〜10:51 北奥千丈岳〜11:09 国師ケ岳〜 〜13:48 東梓(2271ピーク)〜15:16 富士見(2373ピーク)〜16:46 甲武信 ケ岳〜17:03 甲武信小屋 11月25日 晴れ 甲武信小屋〜破風山〜雁坂峠〜R140〜西沢渓谷駐車場 甲武信小屋のテント場は3シーズンシュラフでは寒かった。3日間天気 が良く、富士山の展望も良く、楽しく歩けた。 林道に下ってあとはR140に出るだけという所で、道の駅へのショート カットの標識を見落とし、結構戻ることになった。帰りは笛吹の湯に立 ち寄り、帰路についた。 (タイム) 6:26 甲武信小屋〜7:25 破風山避難小屋〜8:25 西破風山〜10:15 雁坂嶺〜 〜11:02 雁坂峠〜13:05 林道〜14:15 R140〜14:24 駐車場 |
|
|