トホホ馬券メモ2001年1月

〜あまりに馬券が当たらなくてマヌケなので、記録してみた〜
目次
〜1月〜
2001/1/5 2001/1/14 2001/1/21 2001/1/27
2001/1/28 2001/1/29 2001/1/30
「トホホ馬券TOPページ」へ戻る
2001/1/30
 今日はさすがにお仕事。でもでも馬券は買うぞ〜 (いいかげんやめればいいのにね、私も。)。午後のノリちゃんの 単勝馬券全部と10、11Rの馬連をちょろり。どうせ1100勝の瞬間に 立ち会うことができないのなら、せめて馬券で喜びを分かち合いたい と思う私の心を誰が責めることができようか。 (いや、できない。→反語) それに、本当に私が疫病神なのか確かめてみたい気もする。 大好きなノリちゃんを犠牲にしてしまうかもしれない、これは危険な実験 なのだ。

 10Rは年明けて好調な吉田くんのインタープロスパーからのワイド数点、 11Rは密かに「王子〜」と呼んでいるシンコウエドワードに、チェックメイト、 条件の合いそうなザカリヤと京都金杯の実績光るサーストンフライトの馬連 BOX。スティンガーとかトッププロテクターの名前がないのは多分気のせいよ。

 さて、仕事が終わって結果確認。 うぐぐぐっ、ノリちゃん全滅。当たったのもエドワードとチェックメイトの 激安馬連だけ。やっぱり私はノリちゃんの疫病神なのか(涙)?

今日の雄叫び〜「寒いぃぃぃっ!寒すぎるっっっ!!!」

目次に戻る


2001/1/29
 2日間の開催中止を乗り越えて、今日やっと東京競馬が開幕する。 ノリちゃんは1100勝まで、あと2つ。う〜ん、イケそうな気がするぞ。 午前中は1鞍だったので、午後の到着を目指して府中へ。
 ところが、ノリちゃん5番人気の鈴木康弘厩舎の新馬戦でいきなり勝利。 単勝は10倍程度だけど、馬連は4万円!馬券は買ってないけど、1100勝まで あと1つ。これは幸先がよいな、と喜んでいたら私の到着して数分後から 雲行きが怪しくなった。出てくれば人気になったであろう6Rのエイシン ハーンが馬場入り後、左寛跛行で出走取り消し。買っていた単勝と、これに マンハッタンカフェ、メジロブルームを加えたワイドBOXはほとんどが返還 馬券となってしまった。

 嫌な予感が当たり、この後、ノリちゃんは7、9、10、12Rと人気でコケま くり。7Rと12Rの人気はそもそも「なぜ人気に・・・?」だったし、 10R のロードユニバーサルは明らかに馬場が合ってない感じだったけれど9Rの シェリルウーマンにはショック。やっぱり1400Mで馬場が悪くて出遅れたら そりゃ、厳しいよな〜とがっくり。

 ノリちゃんの調子も悪いが、私の馬券も年明けてから絶不調。 午後半日いたのに、本当に一つも当たらなかった。うげげっ、かなりまずい。 本当にまずい。絶対に当たると思ってたシェリルウーマンからの馬連まで 外れるんだもんね。マジにお祓い行かなきゃダメかも。

 その中でも傑作だったのが、10R。1番人気でノリちゃん騎乗、期待込み のロードユニバーサルから流した5点のうち心情馬券のサクラフューチャー を抜かした4頭で1〜4着独占。しかも、ワイドは4着馬から1、3着に 流しているという念の入れ様。やっぱり私、軸馬決めるの下手なのよね・・・。

今日の反省〜「絵に描いたようなオチは用意しないように!」

目次に戻る


2001/1/28
 「ミスターシービー展終わっちゃうね。」という口車に乗せられて つい府中へ・・・。ついでに馬券も買っちゃおう。うふふっ。我ながら 喉元過ぎればなんとやら、である。
 #ちなみにCB展はなかなかにお粗末なもので(失礼!)、しかも30日 までだったらしい。29日に競馬場に行く予定の私は、彼に騙されたようなもんだ。

 自信も無いのに、つい馬券を買ってしまう。これじゃ馬券中毒だ、私。 少し落ち込む。小倉のメインはアイランドオオジャからアズマシーザー、 ワンモアアリュール、カネツフルーヴへ馬連。鞍上中館くんも小倉向きだし、 アイランドオオジャもそろそろ勝ってもいいのでは、と期待。
 が、レースはカネツフルーヴの圧勝。そしてアイランドオオジャはいつもどおりの 届かず5着。がっくりする間もなく、京都牝馬Sへ。 馬券はレッチリとオリエンタルアート(シュペルノーヴァの兄妹。白老F産。) の複勝とエリモセントラル、Eルーデンス、コスモフライト、ハギノスプレンダー のワイド4頭BOXという単に好みだけで買ってる馬券になってしまった。 特にハギノスプレンダーとグリーンプラネットの騎手を変えたら、まさしく 「騎手(の好み)だけで選びました」状態(笑)。
 レースの方は、馬場状態など考えると納得できるが、 3着エアトゥーレには心底びっくりした。 なぜなら私、レース前にデム様に対して大変失礼な発言をしてしまっていたのだ。

 「個人的にはデムーロより池添のが買えるわ。」

 エアトゥーレよりエリモセントラルかな〜と思って軽くほざいたこの一言が デム様に聞こえてしまったのか、デム様写真判定の末、3着確保! あぁ、また(こっそりとだけど応援している騎手の)足を引っ張ったのか?私・・・。

今日の大反省〜「デム様、バンザ〜イ!ぐすん。」

目次に戻る


2001/1/27
 雪のため、競馬は中止。どうしても、言わせてくれ。

 「中止にするなら、私が土日出勤の時にしてくれっ!」

 あまりの雪で外に出る気はしないので、ついPATを使ってしまった。京都メインで勝負。 新聞を睨みながら、テレビ中継で小倉のメイン帆柱山特別をのんびり見る。 どんな文脈だったか「パソリブレ勝っちゃうかもね〜。」などと言ってるうちにスタートし、 パソリブレ逃げ切り。馬券買ってないと決まってこうなるのはなぜ・・・?

 京都メイン松籟Sは、馬場状態からSS産駒を切り、休養明けも切り、 先行できる馬がよかろうと考えてドラゴンジェット、ダンディラッシュ、 ホワイトハピネスの馬連3頭BOXを買った・・・つもりだった。 な、なのに・・・投票間違い。ホワイトハピネスのはずが気がつくとノットセルダムに(爆)
 泣きそうな気分のままレースを迎えたけれど、結局全然買ってなかった ダイタクアスリートの圧勝で全く関係なし。あ〜、あほくさっ。

今日の反省〜「馬券を買う時は落ち着いてねっ!」

目次に戻る


2001/1/21
 悩みに悩んだ末、AJCCを見に行くのは諦めた。 アメリカンボス、スエヒロコマンダー、ダイワテキサスの3頭が出走する レースだというのに見に行かないのは辛いけれど、仕事もそうそう休んでばかりも いられない。心の中で応援することにした。
 馬券は一切買わないつもりだったけど、やっぱり記念馬券がほしい。 競馬場に行ってそうな人に電話をするも繋がらず、ならば、とPATで馬連の 購入をすることにした。PAT残高は1500円。何とかこの中でやりくりせねば。
 職場にいるので、気になる馬場状態の情報がわからない。 まぁ、重〜やや重くらいだろうと、ロードプラチナムをばっさり切った。 (無理矢理な理由付だと我ながら思う。) で、上記3頭とゴーイングスズカとフサイチドラゴン(ノリちゃん騎乗)の 5頭BOXから、ゴーイングとフサイチの1点だけを切った計9点の馬連。 それに、京都平安Sはトーホウダイオー、エーピーバースト、ホーマンスピリット 、リージェントブラフの馬連BOX。これでちょうど1500円。

 レース結果をみると、今年の私がいかにイケてないかよくわかる。 AJCC人気馬の中で唯一ばっさり切ったロードプラチナムが2着。 折角勝ったのに今日に限ってアメリカンボスの単勝馬券も無し。 ちなみにマンボツイストは最後の最後に切った馬。 ハギノハイグレイドはその一つ手前で切った馬。 ハッ、ハッ、ハッ、ハッ・・・。消えてしまいたい今日この頃(涙)

今日のがっくり〜「せめてアメリカンボスのウイナー写真だけでも頼みたかったんだ(涙)」

目次に戻る


2001/1/14
 年が明けて、初めての競馬場。わくわくしながら出かけたのだけれど 到着早々、最大級のトホホが待っていた。 7Rにチトセオーの仔の中でも1、2を争う程好きなサクラスマッシュが 出走していた。チトセオーの仔は明らかに芝向きの馬が多く、 スマッシュも切れ味勝負で好走をしていた馬なので 「ダートではちょっと・・・。」と思い記念馬券(複勝)だけを買った。 馬連の方は、サンライトアリダー、オペラドリーム、タマタイトスポット、 ウイッシュバンダムのBOX。
 ・・・にも関わらず、サクラスマッシュはいい脚を使って「勝てる!」 と思わせるほどの内容で2着。勝ったのはスマッシュよりも人気のない ニシノササメユキで馬連15万8700円。あらゆる意味でへこむ。 その後のレースでも、本当に散々な日だった。

 まず、買い忘れた京都の牛若丸JSでは、中山で見てすっかり気に入った ヨイドレテンシとお気に入り白浜くん騎乗馬で決まって、馬連が5450円。 京都10R寿Sのマイネルブラウ(4番人気)とスプリングチケット(7番人気)のワイドを当てるも 1番人気トッププロテクターとマイネルブラウの馬連の方が配当が高く、ショック。

 京都メインの日経新春杯は2着のサンエムエックスから流して、馬体重増のステイゴールド を切ったらあっさり勝たれてしまい、撃沈。 中山メイン京成杯はパドックで凄くよく見えたボーンキングと オリサーバを加えてコスモリバーサル、プレジオ、マイネルカーネギーの5頭 馬連BOXとオリサーバからのワイドで、結果は2着も3着も買ってない上に あれほど期待したオリサーバはビリ!!!もう、ここまで来ると笑うしかないもんね。 へへんっ。

今日の確信〜「ビリの馬が輝いてみえるほど、私の眼は曇っている」

目次に戻る


2001/1/5
 今日は記念馬券だけ。京都金杯のシンコウスプレンダ、スエヒロコマンダー および中山10R東雲賞のマルターズホークの単複。 ハズレちゃったけど、今年最初の馬券が好きな馬の馬券って嬉しいな〜。

今日のご挨拶〜「今年もよろしくお願いします」

目次に戻る


「トホホ馬券TOPページ」へ戻る