2000/12/2
2000/12/3
2000/12/9
2000/12/10 2000/12/16 2000/12/17 2000/12/23 2000/12/24 |
今年最後の中央競馬開催日。 が、最初からつまづく。すっかりさっぱり寝坊。 あぁ、しまらないな〜私。何とか昼には到着。5Rを一生懸命予想したので買いたかったんだ〜。 トップラダーの人気が落ちておいしそうなので、 これはぜひワイドで!と彼を含めてユーワシーザー、コスモブレイザー、 アラマサダンサーとのワイドBOXを購入。結果はコスモブレイザーが勝って トップラダーが3着。ワイド1350円が的中した。それにしてもトップラダー。 なかなか勝ちきれないお馬である。
6Rはムーンクラフトと同枠に入ったヴィーズバーデンが気になる。 激走の予感がする。ということでこの2頭の入った6枠を含めたインターサクセス、 タカラテイオーのいる2枠、ノリちゃんネオポリスのいる5枠、トロピカルレディーのいる 8枠の枠連BOXを買った。それとヴィーズバーデンの単勝。 が、買ったのはノリちゃんネオポリス(2番人気)だった。しかも2着に15番人気のタヤスユキヒメ が突っ込んで万馬券。ノリちゃんファンとしては、他の馬の単勝を買っている時に 勝たれてしまうというのは、情けない。まぁ、記念すべき年間100勝目だからおめでたいし、 許そう。でもなぁ・・・。しかもヴィーズバーデンは3着。複勝も510円ついていた。 複勝も買っておけよ<私。ちなみに2枠2頭も4、5着。タヤスだけなんだよね、 掲示板の馬で買ってないの(涙)
7R、8Rは競馬場内の混雑にうんざりして、パス。 予想も当たってなかったから、買わないで正解だったわ。 そしていよいよ有馬記念。有馬記念はやっぱり好きな馬を買うレースなので ホットシークレットとアメリカンボスの単勝とこの2頭とダイワテキサスの馬連BOX。 さらに、この3頭にジョービックバンを加えたワイドBOX。 ほとんど二桁人気の馬ばっかりで、当たったら私ってお金持ち〜(夢見がちな年頃なのさ)。
それから、今年1年怪我もなく頑張ったテイエムオペラオーからの馬連を 何点か。ドトウとの組み合わせは配当的には買いたくないけれど、いつもお世話になっているので 一応買う(たった100円だけ!)元はとれないけど、まぁ縁起担ぎね。結局、当たったのは「縁起担ぎ」の100円だけ。大赤字にもうがっくり。 ツルマルの故障で気分爽快とは言えないレースだったけど、「強い馬が負けない」のって なんか嬉しいなぁ。それにしても、ダイワテキサス。あなたを信じきれなかった 私が悪うございました。天皇賞の心の本命。JCでも買ってたのに(ワイド)。 ほんと、記念に複勝だけでも買っておけばよかったよ。 偉かった、頑張った、高齢馬バンザイ!ついでにカムバック!サイレントハンター!(脈絡はなし)
最終中山10RとカウントダウンSはやっぱり参加しなくちゃということで購入。 中山はノンタを含めたワイド4頭BOXが1点だけ的中。やっぱり武豊買わない私がアホでした(反省) カウントダウンSは何を買ったのかすら忘れてしまったけれど、ハズレ。 ハズレでもいい。マルカコマチ面白かったし。でも私がコマチのファンだったら発狂してるかも(笑)有馬記念が終わった日はなんか物寂しくて、珍しく「馬券なんか買ってのほほんと暮らしていける環境に 感謝しよう」なんて殊勝な気持ちになったのでした。
20世紀の反省〜「もっと競馬を、馬券を楽しもう!」
今日のメインは中山大障害。私の体調は相変わらず悪い。 でも、ずっと楽しみにしてたんだもん。 本命は当然ファンドリロバリー。馬券だって「ファンドリロバリー が残るとしたら・・・」で考えてる。予想じゃないわ、願望(笑)。 他に逃げたい馬がいないので、展開的にはいつもより楽なはず。 ただ、タフなコースだけに、最後いつもバテバテのロバリーには・・・。 で、ロバリーの単複とロバリーからのワイド数点と押さえに ロバリー、ヤスノテイオー、ゴーカイ、マキハタコンコルドの馬連BOXを 購入した。馬連で選んだポイントは「勢い(前走勝ち→ヤスノテイオー)、 実績(ゴーカイ)、ロバリーの元主戦(マキハタ)」であった。レースはいきなりヨイドレテンシが落馬。それに巻き込まれて ヤスノテイオーが落馬。馬連の2分の1は既にハズレ。 馬も騎手も無事そうでよかったけど、少しガックリ。 ロバリーの両脇の馬が落馬したことを考えると、「彼が逃げ馬でよかった〜。」 と安心した。ロバリーは最近特にテンが遅い。ガンガン押して 何とか先頭に立つ。でも、道中も余力がないようにみえる。 あとはできるだけ他の馬がゆっくり仕掛けてくれることを祈るのみ。
・・・が、甘かった。ロバリーを次々と交わしていく馬たち。 結果は総ハズレ。馬連も1、3着。この微妙なハズレ方が今年の私を 象徴していたと思う。しかも勝った馬は前走勝っている馬。 障害は「勢い」って自分言ってたくせに、かなりトホホ(涙)他には中山、阪神のメインと中山の12Rを買う。 中山は買うか迷って「や〜めた」のリトルダンサーに勝たれちゃうし、 阪神のラジオたんぱ杯3歳Sでは人気3頭のうち一番応援している ジャングルポケットは2着だし、馬連は勝ってないし、2着の複勝しか当たらないし。 それにしても、アグネスタキオン強かった。参ったねこりゃ。瞬発力勝負で あの馬に勝つのはほとんど無理だわ。他の騎手の方々、攻略法を考えてねっ! 中山12Rは当たる気もしないのに買ってやっぱり大ハズレだし。 あぁ、もう!!!明日の有馬記念は大丈夫なのか(反語表現が含まれています。)
今日のボヤキ〜「はっきり言って当たる気がしない・・・。」
1700円分馬券を買って、1つも当たらなかった。 しかも、かすりもしてない。これじゃ、ネタにもできないぞ〜(笑)
今日の発見〜「2、3着の馬連はネタになる分だけえらいっ!」
仕事も休んで、ブラックホークの応援に中京へ。 1Rに鈴木康弘厩舎のアイランドサンが連闘で出走。 「これはきっと勝負気配ねっ!」と盛り上がり、単複と スギノタイコウ(グリグリの1番人気)とマチカネハレルヤを含めた 馬連BOXで購入。 が、アイランドサンは見せ場なしの着外。 残りの2頭は1、3着で朝から絶好調(嘘)。2Rも買おうか迷ってケンしたら 狙っていた馬が3着にきて、複勝410円。
が、ここからがいつもの私とは違う(!?)。3RにPO馬のローカスが出走しているのを 見つけて(いつのまにやらデビューしていたらしい)、単勝1.3倍の1番人気を切って ワイド4点BOXで勝負(←弱気)。するとやっぱり1番人気が圧勝するのだが 2着にローカスが入り、2、3着のワイド(そのレースの最高配当1230円)をGET。 やっぱり謙虚にワイドにしたのが正解だったらしい。
その後、パドック張り付きになるため9R頃に馬券をまとめて購入。 中京10、11Rと阪神10、11Rに中山11R。 今日一番自信があるのは、中京10R。新聞の馬柱を見た時に、ロードユニバーサルと トーホウドリームに眼がいったのだ。こういう時は、なぜか馬券が当たる。 お気に入りのコスモプラズマと3頭BOXにして馬連購入。 今日、ノリちゃんが勝てるとしたら多分このレースだろうって気がしていたが まさにその予感的中!2着にトーホウドリームが入り、してやったりの気分になった。中京メインのパドックが終わって席に戻り、気がつくと手袋が片方しかなかった。
「安い馬券が当たるより、手袋が見つかった方がいいよぉ。ほんと馬券なんか どうでもいいからさぁ。」と思いながらパドックに戻ると、手袋はちゃんと 見つかった。もう一度、席に戻って応援。
・・・が、神様は私のお話しをしっかり聞いてしまったらしい。 中山11Rは中山実績抜群のクリスマスツリーから流してハズレ、中京は 当たったけれど一番安い組み合わせ、しかも有力馬で唯一切ったユーワファルコンに 3着に残られてしまうトホホぶり。トキオパーフェクトがくれば、遠征費も出たのにぃ。 極めつけは阪神11R。2、4着のワイド(3着とはハナ差)な上に、3着馬が最後に切った ポンデローザだったとは・・・(痛恨)。この時点で、今日の収支はマイナス500円程度。 あとは阪神10Rが当たれば今日は多分プラスだ、と思い、阪神の結果を探したのだけれど 見つけることができなかった。3〜4番人気(と思われる)ファンドリスポットから 超人気のマイネルブラウとキングザファクトへの馬連2点。
気になりながらも新幹線に乗り込み、わが家に向かった。 家に帰ってまず最初にしたのはホットカーペットをつけて、PCをたちあげること。 (ブラックホークが元気かどうか確かめるため)。 で、ついでにJRAの競走成績も見る。何だかドキドキして、見る勇気がなく 他のレースを眺めていたが、いよいよ覚悟を決めて阪神10Rをクリック!「おぉ、当たってる!」
しかも競馬ブックでは3〜4番人気だった2着ファンドリスポットの単勝が7番人気。 勝ったのはマイネルブラウ(2番人気)で1番人気キングザファクトは3着だった。 配当も何と、2860円もついているぅぅぅ〜。ま、たまにはこんな日があってもいいよね?
今日のお勉強〜「専門紙の人気は、一般紙以上にあてにならない。常識よ。」byぶり
馬券は好調だった。中山9Rを「いつもお世話になっているお馬」4頭BOX にしたら、シンボリオレゴンとタフグレイスで決まって馬連3千円台の配当だった(が、家に帰るまで 結果も配当も知らなかった)。いくつかのレースを外したけれど、 朝日杯3歳Sの馬連(タガノテイオー、タイムトゥチェンジ、メジロベイリーのBOX)および ベイリーの複勝も当たって、久々のプラス。上機嫌で家に帰って、ビデオを見て 初めて異常事態に気がつく。単勝買って応援していた馬の安否にも気がまわらないとは、 「とほほ」ではすまない。つくづく自分がいやになった。
今日の叫び〜「安全第一、無事が一番」
今日はお仕事もお休み、競馬もお休み・・・のつもりだったが やっぱりPATで馬券を購入。中日新聞杯をテイエムトッキューから 購入。「テイエム軍団4週連続重賞勝利なるかっ?」なんてことが 話題になっているので、明日の朝日杯3歳Sのテイエムサウスポー・・・ ではなく、前日のテイエムトッキュー(笑)などと、なぜか勝手にオチまで 考えてみた。相手は、トウショウアンドレ(鞍上が先行馬得意の角田くん) とワールドナウ(調子悪そうだけど)の2点だけ。 フロンタルアタックは人気になりすぎかな〜と思い、買わなかった。 結果、トウショウアンドレが勝って2着は1番人気のフロンタルアタック。 うぅ、折角つのちゃんが勝ったのにぃ(がっくり)
今日の反省〜「1番人気を無鉄砲に嫌っちゃだめよ。」
今日もお仕事なのだけれど、G誌の「馬券の鉄人」予想担当だったので 一応責任持って買ってみた。予想をする時に決めたのは、
1)牝馬の○○と言われる騎手を押さえる。
2)輸送で不利な関東馬は買わない。
の2点。テイエムオーシャンの軸は堅そうだけど、本田騎手を知らなかったので 軸にする自信はなく、BOXにした。 あと2頭は、牝馬のミキオと幸(勝手にそう決めた(笑))。・・・が、関東馬3頭は2、3、5着と掲示板に全て載る大健闘! 予想の根本がずれまくりだった。
今日の物忘れ〜「今年の新潟3歳Sは中山(=力が要る)だったのねん〜。」
馬券を買っていないのでお休みです。 「馬券を買わなくてとほほ」ならあったのですが・・・(涙)
今日の名言〜「買ってもとほほ、買わなくてもとほほ」byぶり