トホホ馬券メモ2001年2月

〜あまりに馬券が当たらなくてマヌケなので、記録してみた〜
目次
〜2月〜
2001/2/3 2001/2/4 2001/2/17 2001/2/18
2001/2/24 2001/2/25
「トホホ馬券TOPページ」へ戻る
2001/2/25
 今日はとことん心情馬券を買いまくった。そして概ねコケた(笑) 並べてみると、壮観な眺めだ(自爆)

 中山記念も心情馬券で。フューチャサンデーの単複と、アメリカンボスの 単。それにフューチャ、アメボ、テキサス、リーヴァの馬連BOXと フューチャ、アメボのワイド。結果を見ればわかるとおり、「軸としては鉄板」 と思われたリーヴァが3着に敗れて、いつも相性の悪いジョウテンブレーブ@ ペリエが2着。それでもアメリカンボスがきっちり勝ってくれたからよしと しよう!でも、中山記念が終わった時点で「関東でダイタクが負けたってこと は、関西は勝ちそうな気もするな〜。」などと弱気なことを考えてしまった。 国枝せんせが阪神に来ていることもマイナス材料(←ごめんなさい)。

 阪急杯は、ブラックホークの単複と、馬連、それにワイドを買った。 一応当たったけど、収支はもちろんマイナス。ってゆうか昨年の最優秀 スプリンターを3番人気にしたのはどこのどいつなんだ?レース後、 やっぱりショックで最終レースの馬券はパスした。

 しかぁしぃっっっ!!!これよりもショックなことは帰りの新幹線の 車中で起こった。話の流れで、昨日、今日のハズレ馬券を並べてみせる私。 それを見て、ぶりじろー(仮名)は心底同情したような顔をして言ったのだ。

 「はぁ〜(ため息)。こんなに買ってるのに当たらないなんて、 かわいそう(涙)。本当に今度は当たるといいのにね。応援してるからね。」

 そう言われた私が、どれくらいショックだったか・・・想像できる だろうか?

今日の衝撃〜「私って同情されるくらい当たらないんだ・・・。」

目次に戻る


2001/2/24
 今日から明日の阪急杯のために大阪へ向かう。 中山にも気になるレースがたくさんあったのだけれど、 まぁ仕方がない。一番の心残りだった新馬戦のスギノウィンカムの 記念馬券だけ何とか確保して、出かけた。

 お昼にラーメンを食べた後、スギノウィンカムの勝利を知る。 中山も天気が悪いのだろうけど、友人の撮れているはずの写真が 楽しみになった。それから、アーリントンCの過去5年写真の 載っているレープロ欲しさに、わざわざ仁川に向かう。 96年にスギノハヤカゼが勝ったレースなのだけれど、来年以降は ハヤカゼの写真は載らない。そんな事を考えただけで何だか切なく なってしまった。

 競馬場に着いた時には既に中山10Rの発走時間。馬券は阪神10Rも 見送ることにした。「今日これから馬券を買わなければ、 一応プラスなんだよな・・・。」などと弱気になるも、結局 買ってしまった。

 中山11Rは自信の本命ブルーレッドブルー。 昇級初戦だけれど、今後は人気になってくるはずの 馬だからこそ、狙うなら今しかないと思う。 ノリちゃん騎乗のアイランドオオジャも人気な上にトップハンデ だけれど、全く信用できないお馬なんだよな〜。 間違いでもいいから、勝たないかな・・・。 結局、馬連はブルーレッドブルーからアイランドオオジャ、 ティエッチリボー、クロッサンドラへ流し、 ワイドはブルーレッドブルー、アイランド、ティエッチのBOX にしたのだが。

 ・・・何とアイランドオオジャに勝たれてしまった。しかも相手は 超人気薄のダイシンステージで万馬券。クロッサンドラ3着で ブルーレッドブルーが4着。あぁ、何と絵に描いたようなトホホ(涙)

 でも、これはまだましな出来事だった。 アーリントンCは何となく応援している(鞍上込)ラガーサンライト の単勝と関東馬ミヤビリージェント(鞍上への期待込)の複勝と その2頭とコウエイマーベラス、ダンツフレームのワイドBOXにした。 ちなみにミヤビのお母さんの名前は「ミスベンツ」(爆) 「ベンツ」と言えばあの厩舎のメンコしかないでしょうと発想し、 さらに「ミス」であるところから牝馬のコウエイに突き当たったというわけ。 「2頭出しは人気薄から」との格言もあることだし、とそんなことを 考えたのだった。競馬歴5年の人間とは思えないこのアホさ加減。 やっぱりそんな馬券当たるわけもなかった。 馬券が当たらなかったことよりショックだったのは、道中 ミヤビとラガーがそれぞれ別々に不利を受けたことだった。 特にラガーサンライトの方は、入線後騎手が下馬。馬運車に乗せられて 行った。ひらりと下馬して一生懸命馬を押さえている池添くんは、 遠目から見ても悲しげだった。

 馬券が当たらないだけなら私が損して終わるけど、こんな酷い結果も 自分の責任に手繰り寄せたいような気分になった。暗い終わり方だ・・・。

今日の言葉〜「忘れないから、大丈夫だから。」

目次に戻る


2001/2/18
 正直なところ、フェブラリーSも気持ちがじぇんじぇん 盛り上がってないし、馬券的にも買う気がしない。それでも、 「どうせ今日は仕事を午後休するんだし、だったら行くかな〜。」と いいかげんな気持ちで府中へお出かけ。馬券も一応・・・の気持ち で9R頃、フェブラリーSの馬券だけ買った。だいたい、最近の 府中は馬券が買いにくい。ただでさえこちとら「ボーナスカット」 なのに、あんなに混んでて買う気がするか?と言いたくもなる。

 ・・・やっぱりね〜、ほらね〜、当たらないでしょう〜? 本当に馬券買うのやめた方がいいかもしれないと、事態は深刻。 あぁ、12月はまだよかったなぁ・・・。

今日の真実〜「当たらないという予想だけはよく当たる」

目次に戻る


2001/2/17
 金曜日の時点で新聞を見て、「うおぉぉぉ、馬券が買いた〜い!」と雄叫びをあげてしまった。
 まず、東京12R。ブラックジーンズの待ちに待った格上挑戦。芝の2000M。さすがに1頭強いのが いるので「勝てるぞ!」とまでは言えないけど、十分勝負になるメンバー。なぜか人気のようだけれど、 勝負決定。頼んだよ〜、ノリちゃん。
 それから、東京11RクイーンC。フィールドサンデーには頑張ってもらわないとね。 鞍上もノリまくりのミルコ・デムーロ。東京は不慣れだとか、関西の競馬場でと 同じくらいの信頼性は置けないとか、疑う理由はたくさんあっても 「応援したい気持ち」の方が強い。不都合なことは忘れちゃえ〜!
 さらに、京都記念。トップロード、フライトの両G1馬はどちらも 信用できず、ただ「ワイド軸」という意味ではトップロードの方がいくらか 信用できるかな・・・といった感じか。なぜか、あのファンドリロバリーも 平地に戻って出走するし、労働者チックに走りまくるサイレントハンターも 復帰と個人的にはもう本当に楽しみ。

 結局、当日買った馬券はクイーンCが、フィールドサンデーから ハッピーパス(岡部さんの東京芝マイルはやっぱり押さえないと)、 レオキャンディ(江田照だし)、タカラサイレンス(来たら悔しいので押さえ) の馬連3点。京都記念がFロバリーとSハンターの夢ワイドと、トップロード からのワイド流し5点(Sハンター、ジョービッグバン、トーホウドリーム、 タガジョーノーブル、ダイタクアスリート)。マックロウは前日の時点の お薦め馬だったのだが「安康か・・・。」とレッチリちゃんの時の嫌〜な 気持ちがよぎり、今回はパス。東京12Rはブラックジーンズから馬連3点。

 結果?そんなもん聞かないでくれ。フィールドサンデー負けちゃったし、 トップロードは3着以内に来てくれたけどアグネスフライト買ってないし、 マックロウに勝たれちゃうし、ブラックジーンズは3着だし・・・。 それにしても、なぜか最近私に(馬券として) 嫌われた騎手と厩舎が大活躍(涙)!デムーロなんて無視し続けたのに、 買った今週だけ来ないし、安康も勝っちゃうしでダメダメすぎるな、 私・・・(涙)

今日の一言〜「やっぱりデムーロなんてキライだぁぁぁ(涙)」

目次に戻る


2001/2/4
 今日は午後から仕事お休みをもらった。 まだ課長にしか言ってない。監査前でピリピリしている部長には 言えない・・・。お昼頃、課長の「もう時間だよ。」の声を合図に 振り向かず「失礼します。」と事務室を出た。あぁ、課長。いつもごめんなさいぃ。 府中ではジャンポケとつのちゃんが待ってる。 自然と急いでしまう。

 到着は8R発走頃。東京9、10Rはどちらもハンデ戦で難しい。 9Rはタフグレイスの単勝と、マルタカファイスウの複勝を100円ずつ。 一応買ってみたという感じで、正直当たる気はしなかったが、やはりダメ。 10Rはパスしたところ、2着に人気薄ソブリンスルーが突っ込み荒れた。 買わなくてよかった!

 メインは、小倉大賞典が一番面白そうだけれど絞り切れない。 シルクロードSは買う気になれない。結局、共同通信杯だけ買うことになった。 「ダービーまでに東京コースを経験させたい」というのが目的 のジャンポケ。いくら潜在能力が高くても、完璧に仕上げてきたわけでは ないだろう。芝もよくないし、前残り激しいCコース。パドックだって 最高ってこともなかった。まだまだ幼い。 それでも・・・。
 相手は、手広く5点ほど。人気どころもしっかり押さえた。 こんな気持ちになったのは12月の中山でのこと以来かもしれない。 とにかく、ジャンポケが絡む馬券なら取り逃したくないと思った。

 馬券は当然当たった。安かったけど、マイナスだったけど、でもいい(笑) 「夢」が大切でしょ?(いつもの私のキャラとは違うが・・・(爆))

 12Rで、私は「いつもの私」に戻った。 中山での強いレースが印象的だった昇級初戦のマイネルナトゥールからの馬連を 人気2点にだけ流して収支プラスにすべく、馬券を購入した。 結果、ナトゥール4着。ヒモ1、2着。 馬券結果も、「いつもの私」に戻ってしまった。とほほ・・・(涙)

今日のご機嫌度〜「ジャンポケも勝って、つのちゃんも見られて、ミスズシャルダンも
勝って(故障してしまってショックだったけれど)、なかなか良い。」

目次に戻る


2001/2/3
 あぁ〜、今日競馬場に行くべきか、明日競馬場に行くべきか・・・。 私は真剣に悩んだ。今日はノリちゃんのJRA通産1100勝(多分今日だと思う)。 明日はジャングルポケットの走る共同通信杯。 どちらも見たいけれど、さすがに両方休むわけにも行かず。 再来週の日曜日もお休み申請してあるしな・・・。
 で、結局ノリちゃんの方を諦めた。ごめんね、ノリちゃん。不埒なファンでさ。 今日の馬券は、ノリちゃんの単勝全部!未だに懲りてないのか、私。

 ちょくちょく結果を気にしつつ仕事を続けていると、朗報が。 メジロアトラスで1100勝達成、とのこと。 いやぁ〜、よかった、よかった。 でも、私の馬券は、またまたマイナスだぞ(涙)

今日の一言〜「ノリちゃん、おめでとう!ずっと応援するからねっ。」

目次に戻る


「トホホ馬券TOPページ」へ戻る