トホホ馬券メモ2000年9月

〜あまりに馬券が当たらなくてマヌケなので、記録してみた〜
目次
〜9月〜
2000/9/16 2000/9/17 2000/9/24
「トホホ馬券TOPページ」へ戻る
2000/9/24
 今日の第一のショックは先先週にデビュー戦を見ることのできた ナリタハヤブサ産駒ファルコンシチー(牡3)の激走である。 かなり体の大きな馬で、初戦からは無理だろうとは思っていたが それにしても案外な前走だったので、のんびりと構えていた。 今日走っていたことも全然知らずに、 ただ「典弘様はいかがお過ごしかしら〜」などと阪神の結果まで 丹念に見てしまったものだから、気がついてしまった。 単勝10番人気で2着。複勝1600円以上ついていた。 馬連も枠連も落ち込むのが恐くてみていない。 ナリブサの仔がほんとによく走っているので、私も嬉しい。 でも、なぜか私の買えないところで走る癖があるらしく、 4歳馬アンプルカットちゃんも私の買えない札幌の平場とメインでない特別で あっさりと勝ってしまった。ファルコンも前走はちゃんと買ってたのに・・・(涙)
 当たる気もしないし、お金もないので今日は記念馬券だけにする。 8Rテンザンサクラの単複と10Rカフェリビエラの単複と中山11Rオールカマーの スエヒロコマンダーの単勝と阪神11R神戸新聞杯エリモブライアンの単複を全て100円ずつ。 結果は一つも当たらず。特に期待していたカフェリビエラはビリだし、唯一複勝を買わなかった スエヒロコマンダーが3着というのがほんとにおまぬけ。しかも複勝は290円もついてるし。 まぁ、色気だしてガンガン勝負しなかったのだけが救いかしら・・・。

今日の反省〜「複勝は必ず押さえること」

目次に戻る


2000/9/17
 今日はローズS。彼と一緒に「今日の狙いはこれしかない!!!」勝手に盛り上がっている お馬が出走。彼女の名前はマルターズスパーブ。おまけに鞍上は武豊さま。 おほほ・・・、今日の夕飯代くらいは期待しちゃおうかな〜などと、甘い妄想に浸る。 その他には、札幌10Rにナリブサ産駒のアンプルカットちゃんが出走。中山6Rの新馬戦には 祖母ダイナフェアリーのオータムブリーズや、PO馬のトゥザフューチャや、近親タイキシャーロックの ナンヨーノアナタが出走。記念馬券だけで貧乏になってしまいそうだ。
 結局、購入した馬券は、札幌10Rはアンプルカット単複。中山6Rはオータム、トゥザフューチャの 単複、およびナンヨーの複勝。 阪神は予想外の良馬場発表に戸惑いつつも、ローズSはマルターズSからのワイド。 相手は、シルク、チアズ、グラン、フサイチ、ヤマカツの5点。 当たる気のちっともしないセントライト記念は、ジョウテンブレーブとトウホウシデンの2頭軸で 相手はベルボクサーとカサノバダンディに、この2頭の組み合わせも一応押さえて計5点。
 結果は聞かないで・・・。 当たったのはナンヨーノアナタの複勝のみ。 トゥザフューチャ4着、オータムブリーズ7着。アンプルカットは全然だめ。 ジョウテン&トウホウは3着、2着で、1着のアドマイヤボスのことはすっかり さっぱり忘れてた。何といってもショックを隠せないのがローズS。 マルターズより人気の馬が1頭も3着以内に来ないって、どういうこと! それにあまりにレースがごちゃごちゃしすぎて、東西とも
「まっすぐ走らせろ〜!!!」と怒鳴りたくなる。
ローズSの方は内にいた馬はほとんどだめ。外も外で、ごちゃごちゃぶつかったりしてる。 ほんと、こういうレースってストレスたまるわ。

今日の反省〜「馬はまっすぐ走るとは限らない」

目次に戻る


2000/9/16
 天気が悪すぎて、「さぁ、張り切って出かけよう!」なんて気分には ならず、おうちで彼とPAT。ほんとはそこまでして馬券買っちゃう自分がキライ。 新聞を見て買うと決めたのは、阪神9R、10Rに中山10R。
 阪神9Rは阪神ジャンプS。私の好きなファンドリロバリーが出走する。 相手はヒサコーボンバーと、前走強かったチアズニューパワー。 この馬連を購入。テレビ東京の中継も始まり、レース観戦。が、スタート直後「単複買うの忘れた!」 ことに気がついた。嫌な予感。
 なんと、1つ目の障害でヒサコーが落馬。いきなり波乱の展開。 これで、私の馬連の50%はゴミ決定。 その後3番タヤスマグワイアも落馬競走中止。 (ご冥福をお祈り申し上げます。) そして、さらにチアズまで落馬。騎手が段々と落ちていく様がテレビにも ばっちりと映っていた。あの落ち方なら大丈夫かな、などと思っている間に レースは最後の直線へ。
 逃げるファンドリロバリーは終始突っつかれる苦しい展開だったのに、ゴール前まで必死に粘る。 馬券的楽しみはもう既にないので、あとは応援するだけ。 ところが、「バリー!バリー!」と叫ぶ私の視界にいきなりテイエムの勝負服が・・・。
 「あぉぁぁぁ・・・。」
 ファンドリロバリーは差されて2着。勝ったテイエムダイオーの鞍上は私のお気に入りの 白浜くんだった。あぁ、がっくり。 しかもそれに追い討ちをかける彼の言葉。
 「あ、これなら万馬券だよ。ファンドリロバリー人気なかったし。」
 「えぇぇっ?人気、なかったの・・・?」
いつもオッズなんてみない私はこうやって失敗する。 ロバリーは重賞ウイナーだし、私の買った馬連は2、3番人気の馬連だと思ってたのに。 さらに配当が出て、がっくり。複勝が850円もついてる!今日はもう立ち直れない、と思いながらも 既に馬券も買ってしまったので、レースを見続ける。
 その後、中山10Rはこれまた最近お気に入りの村田一誠くんから買ってガチガチの馬連が当たったものの 阪神10Rなんてかすりもせず。悔しくなって、さらに中山11Rに手を出すも軸馬が6着と冴えず。 うぅ〜、勝春は乗れてるなぁ。
 彼の方はさらに12Rで負けを取りかえそうと、画策。 私は、初心に帰って「好きな馬の単複」に決めた。阪神9Rだって、この作戦ならとれたわけだし。 ということで、ローラローラの仔、サクラテンシ。鞍上も乗れてる勝春。 映りの悪いTVKでレースをみると、なんと、サクラテンシがあっさり勝ってしまった。
 「大好き勝春さま〜。」
 とりあえず、今の私はカッチーファン。うふ。

今日の反省〜「ない頭で考えるよりも心情馬券の方が当たる」

目次に戻る


「トホホ馬券TOPページ」へ戻る