「その3」

年が明けたので気分も新たに「その3」(またまた芸なしの私)。

「交通事故」(2001/3/6UP)

 職場を出て数分後のことだった。話をしながら信号を渡る私たちの耳に 金属のぶつかるような音が聞こえた。右斜め後ろにある歩道橋の一部が 崩壊したのかと思った。振り向くと何か恐ろしいことが起きている気が したが、それでも、横断歩道を渡りきったところでゆっくりと振り向いた。  自動車のドアが勢いよく閉まって駆け寄る男性。「大丈夫ですか?」と 何回か繰り返した後、「救急車!」と叫ぶ声が聞こえた。男性のいる位置 からだいぶ先、強い雨で霞む道路には自転車かバイクのようなものが 横たわっていた。

 バッグからPHSを出そうとして、それが無意味だと知る。 119番にはかけられないからだ。それから、近くに公衆電話のあった場所を 思い出してみる。すぐ先の法務局のロビーにもあったような気がするし、 なかったような気もする。後ろの文化会館には、さて・・・。 振り向いた先には管理人室の明かりが見えた。その時、信号が赤だったのか 青だったのかも思い出せない。そこまでの動作は普段の私からは考えられない くらい遅かった。管理人室の手前に公衆電話が見える。これで電話をすれば よいのだ、と。が、まず110番にかけそうになる。次に119番にかけたのだ けれど繋がらない。一瞬の間を置いて、お金もしくはテレカを入れないと かけられないことに気がついた。財布を捜す。10円玉を入れる。その頃には 他の人も電話を探して管理人室の前に集まっていた。

 落ち着いて対応する消防署の人の声を聞いて、「急がば回れ」という ことわざを思い出す。何とか場所と事故のあったことを伝えてほっとする。 事故の現場に向かうと倒れているのは女性だった。 近くをたまたま通った警察官が、無線でパトカーを呼んでいる。 そのパトカーが来てからさらに、救急車が来るまででの時間はなんと長く感じたことか。 私の場所の説明が悪かったのか、と心の中であれこれと考えてしまう。 そもそも10円玉を探す暇があったら、目の前の管理人室で電話させて もらえばよかったのではないか。電話代がかかるわけでもあるまいし。

 倒れている人は、先程から全く動かない。が、血が大量に流れているという 感じでもない。もし、この人が助からなかったら・・・? 心が重たくて、つらかった。

 やっと救急車が到着して担架に乗せられる。頭が動かないように首のあたりに 空気クッションの様なものを入れて、担架が持ち上がった頃、 女性の手が少し上がった。その手を握りかえす救急隊員。 そのぬくもりに彼女はどれだけ心強かっただろうと思う。

 救急車が動き出して、体が冷えてしまったことに気がついた。 警察の人に「事故の瞬間は目撃してなかったこと」を伝えて、 帰り道を慎重に歩いた。私達の足元に転がっていたひしゃげた女物の傘 が恐ろしかった。


「最近の「気になる」」(2001/1/19UP)

 その1 〜太るジャニーズ〜
○剛(KinkiKidsの)はいつから太りはじめたのか?
○香取慎吾は、どこまで太るのか?
 ほんとにこのままで節制させなくていいのか?>ジャニーさん

 その2 〜aikoと・・・〜
 国分くん交際中のニュースを聞いて思った。
 「あぁ、aikoと語りあいたい!特にぎゅうじた(牛舌)について・・・(涙)」


「だるま」(2001/1/9UP)

 年始にバタバタとして行けなかった川崎大師へ やっと初詣に行くことができた。昨年の5月に初めて行ってから 暇をみつけては通っている。 年始の大師は初めてで、人通りがあってびっくりした。 手を清めて、煙をそこかしこに浴びまくり(だって痛いところだらけだから)、 お賽銭を投げて欲張りなお願いをする。
 それから、楽しみにしていたおみくじをひいたら「吉」だった。 何となくおみくじをひく前に「凶だったらどうしよう・・・。」と ネガティヴな気持ちになっていたので(珍しいことなんだけれど) 「吉」もまた嬉しかった。「失せ物」欄で「一生懸命探さないと見つからない」 という旨が書いてあった。前日、渋谷の駅で手袋をなくした私はブルーになった。

 やきそばやじゃがバターのお店が並ぶ中に「だるま」を売るお店があった。 一番小さいのを一つだけ買った。今年はどんな目標をたてようか。 年末までに両目を黒く入れられるように頑張ろう。年のはじめってなぜかやっぱり心が弾む。


「2001年1月6日」(2001/1/7UP)

 今日、入庁以来最大のミスが見つかった。 お金に関わる部分なので(しかも返さなければならない)、相当へこんだ。 戻入してもらわないといけない被害者の方に申し訳なくて、お昼ご飯も なんの味もしなかった。16時くらいになって、課長の方から説明をして頂いた。 少しほっとした。
 ほっとする間もなく、仕事を終えて横浜そごうへ。 今日から狙いのもののバーゲンがはじまるのだ。落ち込んでいても バーゲンは忘れない。 朝から行けなかったので品揃えが不安だったけど、 目をつけていたコートは残っていた。 ファー付きにするかで悩んだけど、最後はファー無しで。 ファーは別売でいいや。40%OFFに笑顔。 隣のお店も今日からバーゲン。 レザー(フェイクだけど)のコートがかわいい。 これも買っちゃえ〜!おぉ、50%OFFではないか。少し元気になった。
 おうちでカレーを食べる前に小腹がすいたので、愛しの「銀だこ」で たこ焼き購入。わくわくして地下街のすみっこで食べる。 が。外側が柔らかいっ!!!カリカリの外側とあつトロのハーモニーが 「銀だこ」でしょ〜っ?ねぇねぇ、どういうことよ(怒) 元気半減。
 近くのミルクスタンドで久々にマミーを飲む。 彼に奢ってもらった。少し元気回復。

 気分のUPDOWNの激しい一日だった。 明日は楽しい一日でありますように・・・。


「2000年総括」(2001/1/6UP)

まずは今、無事に生きていることに感謝。
たくさんの喜びやたくさんの悲しみにも感謝。
元気に自分の生を全うしようとしているみんなに感謝。
気持ちに寄り添ってくれる大切な友人に感謝。
そして、一緒にいることをあきらめないあなたに感謝。


もどる