RK777でございます。
画像はでかいサイズのままで置いてあるのでアップで見たいかたは画像をクリックしてみるとよろし。
パイオニアのラジカセでございます。当時、パイオニアはステレオ専門メーカーで、ラジカセというジャンルの商品を開発するなんて誰も考えませんでした。この機種の上位番号のRK999はデンスケに似た形をしていました。当時印象的だったのは圧倒的に999でした。でもでも、この777だってなかなかカッコイイです。左下のパイオニアマークの横には標準プラグのヘッドホン端子がついています。サイドの端子の中にMPX端子もついています。やっぱりステレオメーカー、ステレオへの接続が企画の中に盛り込まれています。といってもモノラルラジカセですが。定価は42800円。
東芝チックな色使いでございます。しかし、各部の仕上げはさすがステレオメーカー、高級感を醸し出すのはお手のもので、スイッチ類の雰囲気といい感触といい(テープ操作系ボタンを除く)素晴らしいフィーリングです。
黒で統一された上部パネルを見ると、当時のテクニクスのコンポを思い出します。渋いですねー。ダイヤルライトは黄色、そして右側のオレンジ色のボタンを押し下げると、変形カンガルーポケットのワイヤレスマイクが飛び出してきます。
ワイヤレスマイクは格好は違いますが、松下のものとほぼ同様の作り。スタンパイスイッチもついてるし。
カウンターリセットボタンまでメッキ仕上げですよ。スタイリッシュセダンという感じですね。クイックレビューという、録音状態の時に巻戻しボタンを押すとそのままレビュー状態になる、という機構がついています。
録音レベルもマニュアルとALCを選択できますし、メーターもバッテリーチェック・オーディオレベル・チューニングレベルをいかなる時でも切り替えて表示できるようになっています。
あ、ちゃんと3バンドラジカセです。パイオニアなのに短波。何か不思議な感じ。でも、私の周りには持っている人いなかったなぁ。ここまで高級感を前面に出されてしまうと、「それならステレオ買っちゃったほうがいいかなぁ」ってなっちゃうよねー。
2001.6.4記。