バルブ研究室
左から・・FETギャラクシーホワイト/PIAA プラズマブルー/レイブリック HIDフィーリング(すべて60/55)
点灯実験!!バルブのケースの注意書きに「バルブは、灯具の外では点灯しないでください。事故、やけど、火災のおそれがあります」
って書いてあったのですが点灯してみました。(笑)
左から・・FETギャラクシーホワイト/PIAA プラズマブルー/レイブリック HIDフィーリング/・・です。
FETのギャラクシーホワイトはレンズ面の色でHIDに近かった。(写真 左)でも、ちょっと黄色っぽいのが混じってますが
気になるほどではなかったです。照射光はプラズマブルーっぽい。
レイブリックのHIDフィーリングはかなり期待したのですが失敗・・すぐやめました。
その他に試したバルブはギガルクス/ピュアホワイト レイブリック/メタルホワイトなど・・
レイブリックメタルホワイト
レイブリックのメタルホワイトは購入したバルブの中で一番白かったです。
が、、、レンズ面を見ると(右上 写真)のように正面から見るとイエローバルブのようでした。
ちょっと斜前(左上 写真)から見るとHIDって感じですっごくいいんですけど・・・
PIAA プラズマブルー
HIDに似ているというのでさっそく付けて、点灯したところ。各写真の左がプラズマブルー、右がノーマルバルブ
普通のバルブと比べると白いというよりも青に近いですね。
レンズのカットで効果が左右されるようです。青白い色は路面に溶け込んでいくようで
ちょっと暗く感じました。
バルブ1つを点灯した時、電流計は7A!