とーじょーじんぶつ

ぷちねこ  
  ヨロシクニャ

ハートちゃん
  はじめまして 

さたんくん
  よくきたな

ディスクキャッシュを制限したい
Netscape Communicator4.0以降/Javaの起動が遅い
新しいHDDを起動ドライブにしたい
Internetをもっと速くブラウズしたい
HDDのサイズがおかしい

日本語入力が出来なくなった、どうしよう

ああああ  イメが壊れたみたい。
イメって何?
文字をにゅうりょくする時に使う、IMEです。
それは、アイエムイーと読みましょう、ぷちねこくん。
症状を具体的に説明してくれるかな。
だって、イメって呼んでる友達他にもいるよ。
うんと、エディタとかで文字を入れようとすると入力ボックスが外に現れるんだ。
そのまま続けると、表示される文字が殆どが文字化けしてしまって読めないの。
ヘ・・サ・R・フ・・・・「・・ ・・C    ←殆どがこんな感じになるの、
本当は半角カナなんだけど、此処では使えないので全角カナで書きました。
どうすればいいの?
Windows98なら、C:\Windows\System\Riched32.dll(リッチテキストエディットコントロール)が英語版にすり替わっているはずです。
WindowsCD-ROMの中のCABのどこかにRiched32.dllが入っているので取り出して上書きして下さい、これで直ります。
・・CABが沢山あって何処にあるのか分かりません。
頑張って探してね。
え〜ん いじめる〜

10分後

やったぁ、なおったにゃん。
どうもMP3関連のアプリケーションの中に、この問題を引き起こす物があるようです、インストールするときは注意して下さい。
Versionがより新しいので、OS上書きインストールでは直らないと思います。
ふ〜ん、先にバックアップしておくと安心だね。



ディスクキャッシュに制限をかけるには?

せっかくメモリを増やしたのにHDDにスワップするんだにゃー
もっと増やさないとだめなのかなぁ。
Win95の初期設定では空いているメモリをどんどんディスクキャッシュに取ってしまう為、メモリを増やしてもキャッシュに取られてしまって空きメモリが不足がちになります、アプリケーションがメモリを要求した時点でキャッシュは縮小する筈なんですが、実際にはメモリを明け渡さずに占有したままのことがあり、結果としてメモリ不足でスワップしてしまうことがあります。
メモリの管理が下手なのが理由で発生するスワップは、ディスクキャッシュに上限を設定すれば大抵解決します。
いきなり長いセリフで登場だね・・でもどうやればいいのかな
\Windows\System.iniを開いて、[vcache]の部分を見てね。
何も書いてにゃいよ?
試してみた限りでは、ディスクキャッシュ上限は実装メモリの1/4にするのが良いと思うのだけど、本当の所は知りません。
頼りないにゃぁ..ボソ
128MBなら、1MB=1024KBとして、128*1024=131072KB、131072/4=32768です。
[vcache]
MaxFileCache=32768
MinFileCache=3200
こんな感じで書きます、下限は適当に決めるか、書かなくても構いません。
ボクは96MBだから・・24576..かちゃかちゃ
実装メモリが多ければ多いほど効果的です、少なくとも64MB以上の人が対象です。
・・なんか速くなった気がする、さくさく。スワップも減ったような気がするにゃ。
何も変わらない人もいれば、今までより一回り速くなる人もいます、Windows98にアップグレードした場合、設定が白紙に戻るのでもう一度書き直す必要があります。


Netscape Communicator4.0以降/Javaの起動が遅い

私、Netscapeを使っているのですけど、Javaの起動がとっても遅くて困ってるの、ぶちねこくん、どうすればいいのか知っていたら教えてくれないかしら?
ぶちねこじゃなくてぷちねこにゃ。
それはともかくとして・・かんたんかんたん、ネスケはポイして、インターネットエクスプローラーを使えばいいんだにゃん。
でもぉ・・・お気に入りだから・・
二つ方法があります。
Navigatorのショートカットのプロパティを開いて、リンク先[\netscape.exe]の後ろに半角スペースの後[-start_java] オプションを入れます。
例[C:\Netscape\Program\netscape.exe -browser -start_java]
んで?
Netscape起動と同時にJavaConsileを起動するので、それ以降はjavaのスタートが速くなります、起動時に手動で[Communicator]-[JavaConsile]を起動する方法でも構いません。
結局起動時に待たされちゃうのね・・
もう一つの方法は、\Netscape\Program\Java\bin\jit3240.dll を適当な名前に変更します、これで起動時間そのものが大幅に短縮されます。例[jit3240.old]
此方では両方の方法を使う事でJavaの起動時間は全く気にならなくなりました。
わぁほんとだ、早いにゃー・・これならネスケもすとれすなく使える、満足。
でも、勝手に変更しても大丈夫なの?
起動が速くなる代わりにJava自体の実行速度が低下します。
もっとも実用上気にならないレベルですからお勧めです、もし気に入らないのなら名前を元に戻して下さい。
はぁい


新しいHDDと、古いHDDを入れ替えたい

るんるんるん、新しくE-IDEのHDD買ったにょ、勿論うるとらあたぴーだし、今までのより速いんだ、早速つけちゃおーっと。
HDDの増設方法は、まず
それくらいしってるにゃ、簡単簡単
でも、どうせならこのHDDを起動ドライブにしたいな。そっくりコピーすればいいんだよね。
その方法ではスワップファイルが引っかかってしまうので無理です。
パーティションマジックだっけ、ディスクユーティリティーを買わないとだめ?
基本的に買わなくても出来ます。その前に増設を完了させて。
できたにょ。
メモリが64MB以上の人が対象だけど、最初に全部のファイルが表示されているかを確認します、エクスプローラーを開いて[表示(V)]-[オプション(O)]-[全てのファイルを表示(S)]にチェックが入っていることを確認。
もんだいなーし。
[コントロールパネル]-[システム]-[パフォーマンス]-[仮想メモリ(V)]、此処で[仮想メモリを使わない]にします。実装メモリが64MB未満の人は、これをやるとWindowsが起動出来なくなるかもしれませんから注意して。
96MBだけど・・なんかこわいな。
再起動後、エクスプローラーで[編集(E)]-[全てを選択(A)]全ファイルを新しいHDDにコピーします、Recycledフォルダは外した方がいいかも。
どーやって?
[ctrl]を押しながら選択から外したい物をクリックします。
安全のためにファイルは移動ではなくて、コピーしてね、ぷちねこ君。
おわりました、次はどーするの?
全ファイルをコピーしたHDDをMasterにして再起動、勿論BIOSで認識させないと駄目です、Windowsが起動したらスワップファイルを使用する設定にして、終わり。
なんだ、簡単なんだね。
・・・あれれ・・起動どころか真っ暗なままで何も出ないよ。もしかして壊しちゃったのかな。
新しいHDDをアクティブにしてますか?忘れていたのならFDISKでアクティブ領域の設定をして下さい。
・・・起動しました、思っていたより簡単だったけど、SCSIでも大丈夫?
SCSIとIDEが混在していると、基本的にIDEが起動ドライブになるけどBIOSがSCSIブートに対応していれば・・・・ブツブツ
要するによくわからにゃい訳ね。



Internet、もっと速くしたいんだけど

いらいら・・・・・いらいらいら・・
どうしました、そわそわして。
良いところへきたにゃ、実はブラウズが遅くていらいらしてたところにゃん。
猫生の貴重な時間が無駄になってしまうやないか、どないしてくれようか。
こっち向いてよ・・アナログモデム止めて、ISDNにすればいいよ。
・・・・そりゃあ、できればそうしたいけど、・・先立つものがないんだもん・・ぐすん
なかないで・・とりあえず現状で出来る方法は・・インターネットアクセラレーターとかの先読みアプリケーションはどう?
それはどういうものにゃの?
ブラウズしているときの事を考えてみて、文字を読んでいる時間は何も転送されていない無駄な時間が多いんだ、その時間を利用して、リンク先を先読みしてキャッシュに蓄えておくの。そうすると次へハイパーリンクしたときに、キャッシュから読み込むから速く表示されます。
本当に効果有るのかな・・
使っているけど確かに速くなります、劇的と言えるほどの効果は無いけど、文字が多いところなら体感で分かるくらい快適になるし、あって困るものではないよ。
うーん、考えてみるね・・何処で売ってるの?
Internet Acceleratorは、smisoftが販売元です
給料日前だから・・他に何か・・
使ったことは無いけど、同じ先読みアプリケーションでWebFetchというのがFREEWAREで出ています、URLはhttp://www.vc-net.or.jp/~kharada/
えっ、ただならいれてみるっ。
もう一つとっても優れ物があります、MTUSpeed Pro 4.10。
簡単に言うと、Windowsの設定をTCP/IPへ最適化するものです。
そっちは高いの?効果は?
FREEWAREだから無料だし、これは大抵の場合本当に速くなるから驚き。
Internetが2割くらい速くなるかもしれません。
ほんとかにゃー ジー
本当です、問題があるとすれば、LAN接続をしている人はLANが遅くなるらしいから使えない事と、英語版しかないから面倒なのと、此方ではISDNを入れる前から使っているので、ISDNで効果があるのかどうかは分かりません。
モデムを使っていたときは確かに速くなりました。
もう一つの注意点は、レジストリを変更するのでそれなりの知識がいるって事かな。
使ってみたいけど大丈夫かにゃ。
それほど気にすることは無いと思うよ、でも一応元に戻せるようにレジストリのバックアップはしておくべきです。面倒だったのでしなかったけどね。
http://www.mjs.u-net.com/mtuspeed.htmでダウンロード出来ます。
MTUSpeedの使い方だけど、モデム使っていた頃の設定が残っているから、参考になるかもしれません、こうなってます。

よくわかんないけど・・それにばーじょんが4.03だよ、色もじじくさい・・
茶色は刺激が少ないから目に優しいのっ
おこらないでよ・・この通りにすれば良いのかな
・・ISDNにしてから事実上使っていないので Versionは古いままです、基本的に違いは無いと思うよ。正しい使い方はMTUSpeedのサイトを見るか、付属のテキストを読むかしてね。
この後、[MTU]のタブを開くとスライダーがあるから、それを好きな数字まで動かします。

モデムの速度が速ければ速いほどスライダーを右へずらします、28800bpsモデムなら、4から5のあたり、56000bpsモデムなら6から7あたり、少しずつセッティングしてみてね。
最後に[Update Registry]を押して、レジストリを変更したら再起動。
そうそう、お約束だけど、自己責任でやって下さいね。
ふあん
・・・・・
ほんとだっ、速くなったよ!
よかったね。


HDDの表示サイズがおかしい。
6.4GBのHDD買ったのに、実際には6GBくらいしか無いんだ。
不良品でしょうか?
HDDメーカーの使っている単位と、実際の単位が違うからです。
Kilo=1000倍、Mega=100万倍、つまりHDDメーカーは
1GB=1000MB/1MB=1000KB/1KB=1000Byte で計算してます。
実際には1024毎に位が変わるから、
1GB=1024MB/1MB=1024KB/1KB=1024Byte です。
6.4GBHDDのプロパティを見ると幾つになってますか。
6.427.762.688Byte/5.98GBです。
メーカー表示では、6.427.762.688/1000/1000/1000=6.42GB
実際には6.427.762.688/1024/1024/1024=5.98GB です。
なんか騙されたみたいな気がする。

またきてね

でばん無し..