2012.03.26 K.Kotani>
ゆめのはこ7 アニメWS

毎月読める日本で唯一の自主アニメ情報誌
月刊近メ像インターネット
2012年03月26日
ゆめのはこ7 アニメWS

3月23日-25日に、神戸・原田の森美術館で開催されたこどもアートイベント「ゆめのはこ7」の中で、24-25日の両日、こどもアニメワークショップ「くるくるクレイアニメ」が開催され、2日で31人のこども達が参加、38本の短編アニメが完成しました。

アニメ初挑戦の子どもたちがほとんどでしたが、簡単な説明の後、どんどん粘土でキャラクターを作り上げ、デジカメでパチパチとコマ撮り、パソコン画面上で動く自分のキャラを観て「動いた! できた! 面白い」と満足げ。また、「あんなに時間をかけていっぱいコマ撮りしたのに、観たらあっという間だ」とびっくりする子も多く、アニメ作りの面白さと大変さを体験していました。

また、驚き盤の展示コーナーでは、驚き盤を観て、「鏡に映したただの絵が動き出す」という事に「あっ」「すげー」と声が上がりました。25日には昼休みには臨時で驚き盤のワークショップも開催され、自分の作った驚き盤をのぞいて「おっ動いた」とまたびっくり。
また、カフェコーナーでは、この1年間に青木のサンシャインワーフワークショップで作られた作品が壁面に上映され、観客の目を引いていました。