2012.10.19 K.Kotani>
ICAF 2012京都上映

毎月読める日本で唯一の自主アニメ情報誌
月刊近メ像インターネット
2012年10月19日
ICAF2012 京都上映

10月18日から21日まで、京都市・京都国際マンガミュージアムにおいて、「ICAF2012 京都上映」が開催されています。
「アニメーションを教える学校」の卒業制作作品セレクトを一気に上映するもので、全作品を観ようと思えば4日間、午後だけとは言え、会場に皆勤で通わねばなりません。今や、日本の教育現場で製作されている作品がいかに膨大な量であるかが痛感されます。また各作品のレベルも上がっており、実験的なもの、マンガ的ストーリーのあるものなど、それぞれにきちんと手間をかけて作られた作品群です。
また、今年のガイドブックは「コラム・特集欄」が充実しており、各種映像玩具の紹介や、アニメーション教育の推移がコンパクトにまとめられて掲載されています。500円でお買い得。(バックナンバーは200円で販売されていましたので、来年まで待てば200円で買える?!)