<2017.12.18 K.Kotani>「8mm映画テレシネ機使用テスト」


毎月読める日本で唯一の自主アニメ情報誌

月刊近メ像インターネット


2017年12月18日

「8mm映画テレシネ機使用テスト」





 8mm映画のテレシネが出来る、8mmフィルムスキャナーなるものをついに購入する事にした。

 過去に安くで出たのは分かっていて、以前近メ像にも紹介ずみだが、自分の作品の主だったものは既に原画の再撮影などでデジタル化してあるし、もっと古い物は音楽著作権の関係などでそのままでは普通には上映できず、(フィルムのままで数回ゲリラ上映しているが)、テレシネしてもしかたないし・・・

 というわけで購入しなかったのだが、今回、実写の8mmフィルムをまとまってテレシネするような話があって、勢いあまってアマゾンで購入する事にした。

 機種名は、「3R 8mm フィルムスキャナ [Anyty (エニティ)] シングル8 スーパー8 レギュラ-8(ダブル8) 対応 デジタルコンバーター MP4 1080P USB2.0 」である。

 この機械、サンコーやケンコー、3Rなどから同じようなモノが出ているが、本体の一部の色とバッケージのデザインと機種名か違うだけで仕様は細かい所まで全部一緒、様は元は同じもののOEM商品である。よって、一番安い3Rの商品を買う事にした。(何故か、一番高いものと価格差が1万以上ある・・・)

 商品は、ほんとに「神速」で翌日に届いた。最近バタバタしていて心の準備が出来ておらず、数日後に箱をようやく開けてテストする。



 本体はオモチャの映写機のごとくである。フィルムを通してパチンとゲートを閉め、ボタンと押すと、カタカタとフィルムを送っては1コマ毎にスキャンしてデータをムービーに勝手に変換してくれる。本体のリールサイズは50フィート3本分までだが、送り側をフリーにして巻き取り側を16mmの編集のように大きな空き箱で受けると相当な長尺まで作業可能とweb上のレビューにある。



 取りあえず、50フィートのフィルム一本をスキャンする。カタ、カタ、を18回数えて時間を計ると約9秒、秒2コマのペースで、約30分でスキャンは終る。スキャンが終ると勝手に機械が止まる。この「停止」は、フィルムの状態が悪くてひっかかってもそこで止まって作業を終えるらしい。

 スキャンのサイズ、前後左右位置は多少調整可能で、初期設定では映写機並みに周辺が切れているが、うまく調整するとフィルムの外側ぎりぎりまで取り込み可能。色温度調整は出来ない。



 画質は、普通にいい。フジにテレシネで頼んだ方が画質はいのではないかとは思われるが、8mm映写機の画面をビデオカメラで撮った簡易テレシネよりはずっといい。

 問題は「速度」である。これは、ネットでのレビューなどでは「少し早い気がする」などの情報しかなく、見本の映像を観ても「普通」なので、分からなかったが、1コマを1フレーム、秒30コマでしか変換できない事が確認できた。

 8mmフィルムは普通18コマ、24コマで撮影されている作品もあるし、レギュラー8は16コマのものもある。

 「早送り再生」しかできないビデオデッキのようなものである。取り説には、「速度変換は、サポートページを見るか、問い合わせて下さい。」とある。サポートページを見たが、情報は無い。問い合わせをホームページが入れてみる。返事は来るのだろうか?

 同等機種の他の販売元のHPをよく見ると、両方とも「秒30コマの仕様です。(ごめんなさい)」と小さくある。

 ネットで情報を見ると、「映像編集ソフトで速度変換が出来る」という複数の情報に行き当たる。imovie9で変換できるらしいので、やってみるが、このimovieというソフト、ソフト任せで適当にやらせると簡単に素晴らしいものが出来上がるが、私の様に「これをこういう風にしたい」と思って使うとなかなか言う事を聞かず、結局サイズを16:9に変換して速度そのままのものが出て来た。腹が立ってきたので、取りあえず寝る。

 ちなみに、今回の散財額は4万円ちょっとでした。

 なんと翌12月4日に早速回答が返って来た。

 メーカーホームページにソフトが置いてあるので、それを落として使って下さい、との事で、なんとそのソフトが今年の1月に、マイクロソフトが配布サボートを終了した、「ムービーメーカー」だ。

 「メーカーのサポートは終了してます、ご了解の上ご使用下さい」との事である。ホームページに直接説明がなかったのはそういう事か。なにやら怪しげだが、怪しげなのには慣れている。アニメも作れる無料ソフトで、一応手に入れたかったソフトなので早速落とす。

 インストールし、説明通りに設定してムービーを書き出すと、おお、ちゃんと18コマ/秒相当の速さに変換された動画ファイルが出て来た。ちょっと時間がかかるが、これは使える。

ちなみに当然Windowsオンリー、7・8・10で使えるようです。うちでは7でテストしました。

近メ協のページに
もどる
近メ像のページ
もどる
アニメのページにもどる
ホームページにもどる