2023.3.05 K.Kotani>
グループ展「◯◯が連続された時」

毎月読める日本で唯一の自主アニメ情報誌
月刊近メ像インターネット
2023年3月5日
グループ展「◯◯が連続された時」

2月18日から3月9日まで、京都精華大学ギャラリーTerra-Sにおいて、グループ展「◯◯が連続された時」が開催されています。(3回生主催「兆し」同時開催。)7名の作家が参加し、アニメーションと静止画、インスタレーションが展示されています。

(てっきり「驚き盤」かと思ったら違う・・・)
アニメーションはコーナーに覗きからくり風がひとつ、床にスクリーンぶらさげ背面より上映がひとつと、8作品30分をループ上映するコーナーがありました。上映されていた中で、このグループ展の参加作家の方ではありませんが、午菴くるみさんの「ツギハギの金星から」というシンプルなドローイング作品はなかなか小気味良く動く作品でした。(この作品はYoutubeでも公開中)。