2023.11.13 K.Kotani>
国際アニメーションデーin京都

毎月読める日本で唯一の自主アニメ情報誌
月刊近メ像インターネット
2023年11月13日
国際アニメーションデーin京都

11月3日、京都市の京都芸大において、国際アニメーションデーin京都が開催されました。国際アニメーションデーは、10月29日にエミール・レイノーが世界で始めてアニメーションを上映したと言われている日にちなみ、国際アニメーションフィルム協会により、その前後の日に世界各地で開催されているイベントです。
日本ではASIFA-JAPANがほぼ毎年開催しており、関西は京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)で学生対象に行われてきましたが、今年から一般の方も参加できるようになりました。
今日のプログラムは「ピカドン」などの作品で知られる木下蓮三特集。氏の自主作品や短編、CM作品などが上映されました。(「ピカドン」は上映されませんでした。)また、広島国際アニメーションフェスティバルの立ち上げに尽力された氏を偲び、広島市で開催された展示会を紹介する映像の上映もされました。

会場には氏の受賞された諸賞のトロフィー・盾などや、業績を紹介するバネル、氏が入院中に描かれた絵などが展示されていました。
|
|