<2008.7.22 K.Kotani>「ピピアめふアニメーション教室」特別講座 32


毎月読める日本で唯一の自主アニメ情報誌

月刊近メ像インターネット


2008年7月22日

「ピピアめふアニメーション教室」特別講座 32





「自宅でアニメ作り」


  「自宅でアニメーションを作る」という事は自主制作のアニメーションでは普通の事で、とりたてて特別な事柄ではないが、今回は、出来るだけ一般の家庭に近い状態での作り方を考えてみたい。

コマ撮りをどうするか

 アニメーションというとまず「コマ撮り」であり、アニメーションの定義にも「一こまづつ作られた映像」とある。
 昔はアマチュアはほとんど8mmフィルムカメラで自主アニメを制作していた。家庭用の映像記録機器として広く普及しており、日本のその手の商品によくあるように不必要にスペックが高く、プロ的なテクニックも使用できた。が、現在ではビデオカメラに押されてほぼ消滅し、一部の愛好家をのぞいては使われておらず、これから機材を入手するのも困難である。
 ビデオカメラは広く普及してきたが、8mmカメラに搭載されていたコマ撮り機構はほとんどの機種でついておらず、搭載されていても機能が限定されており、今後も搭載される見込みは少ない。というのは動画を記録する為のメディアがコマ撮りにもともと対応しておらず、無理矢理搭載しても機能が限定され、結果あまり使われない為に、コストダウンのためつけられなくなっているものと思われる。
 デジカメは元々コマ撮りをする為の機械であり、非常に適切な機材であるが、現在単体でアニメーションを作れる機能はついていないため、パソコンと組みあ合わせて使用する必要が有る。
 ケータイは現在非常に高性能化が進んでおり、搭載されるカメラ・リムーバブルメディアもデジカメ並みのものとなってきているが、三脚を付ける穴がないなど、あまりに小型化されすぎてかえって使いづらい部分も有る。
 パソコンは現在最も一般的に使用されている機材であり、かっては映像製作しようとすれば特殊なカードを搭載したり、かなり高スペックのマシンが必要とされていたが、現在は全体のレベルが非常に上がった結果、普通のパソコンで何も特別なオプションを搭載しなくても、アニメーションの制作には何も差し障りが無くなってきた。
 パソコンで直接コマ撮りする方法もあり、PremireやクレイタウンなどのソフトではパソコンとUSBカメラ・ミニDVビデオカメラ・デジタルカメラなどを直結してコマ撮りでアニメ作りが出来る。海外版ではフリーウェアもあり、パソコンとUSBカメラを組み合わせて作る、というのが現在最も安価に作品を作れる方法と思われる。ただし、USBカメラは画質があまり高くなく、ズームレンズが搭載されていないという問題も有る。MacintoshではiStopMotionというソフトがある。ただし、パソコンと組み合わせるカメラには限定があり、モデルチェンジが激しい為、カメラが壊れたら、買い替えるカメラがもう市場にない、という事もあり得る。

メディアについて

 あくまで「スクリーン」または「モニタ画面」で鑑賞するものとして自主アニメは作られてきたが、別に「パソコン画面で見る」「インターネットで見る」という手段があり、現在ではかなりのウェイトを占める存在となっている。「ニコニコ動画」や「YouTube」など、個人で簡単にアップロードでき、全世界からアクセスできる環境が整うと、「あっと言う間に全世界から支持されて世界的アニメーターになる」という事も、まんざら夢でもなくなった。
 かっては「パソコン上で作った小さな画面のアニメーションをいかにスクリーンに上映できるようにするか」というのは大問題だったが、今や「そのまま世界に公開できる」という状況になってきた。
 「YouTube」上には在来の手法で作られたアニメーションが縮小されて公開されているが、そもそも「YouTube」サイズで作られたと思われるアニメーションもある。
 最近、個人制作として商業的成功をおさめた作品として「星のこえ」や、「蛙男商会」などがあげられるが、いずれも在来の「原画作画→動画へ→セルに加工→背景と重ねて撮影」というプロセスでなく、パソコン上でほとんどすべてのブロセスを完成させている。
 さらに「ケータイ」で見る動画とか、さまざまな形の鑑賞方法が広がっている。
 「ケータイ」に近いというか、「アニメおもちゃ」も一つの表現方法である。
驚き盤やぱらぱら漫画はインタラクティヴな作品の表現手段として一定の地位を確保しており、今後もこどものおもちゃから大人の表現までいろいろな展開が期待される。
 なにより、「自宅でできるアニメーション」として、なにも設備投資しなくてもできるアニメーションとしては非常に魅力的である。

それでは

「自宅にWindowsXPのパソコンとデジカメがあります。他何か買えばいいでしょうか?」という質問について、
「多分何も買わなくてもいいです。」
というのが結論です。デジカメ、またはケータイでコマ撮りし、撮った画像をパソコンに取り込んで、
フリーウェア(フリーアニメスタジオとか)で加工すればアニメーションが出来上がります。
フリーアニメスタジオ http://animestudio.jp/free.html ここから自力でダウンロードして下さい。無料とは思えぬ優れたソフトです。
 うーん、物足りない、という場合は、
 デジカメに替えてスキャナーを使う。微妙な線もきちっと合います。また、カメラ特有の「周辺光量の減少」もない。
 DVDマルチドライブを買う。だいたい映像編集ソフトもおまけについているので、編集も出来、DVDプレーヤーで再生できるDVDソフトが作れます。  デジカメ、ケータイを上のランクに買い替える。外部電源、リモコン、外部モニタ対応のカメラなら文句無し。
 音楽。ネット上でフリーの音楽を探すとか、自分で演奏する、カネ。タイコをたたく、知り合いに頼む。ファンで、どうしてもこの音楽を使いたい、でもお金は払えない、という場合は、「ファンなので個人的に好きな曲のプロモーションビデオを作りました。友達に見せてもいいですか?」とその事務所に作品を送ってみる。意外とデビューのチャンスかも。

パソコンもないです。という場合。

 素材を用意して「ピピアめふアニメ教室」で撮影だけをする。1回500円なので、20回使っても10000円です。
 パラパラ漫画、驚き盤に徹する。
 コマ撮りの出来るビデオカメラを探す。

結論

 どうしてもアニメが作りたい、という気持ちが有れば、なんとかなります。驚き盤/ぱらぱら漫画といえども、コマ撮りする事は可能です。

 


アニメの作り方のページ 特別講座レジメのページ 近メ協のページに
もどる
近メ像のページに
もどる
アニメのページに
もどる
ホームページに
もどる

kotani@mx1.nisiq.net