<2020.09.21 K.Kotani>ピピアめふアニメ教室・初歩の技法シリーズ「初歩の置き換えアニメーション」

2020年9月21日更新 JAPANESE ONLY


日本で唯一の常設型自主アニメ講座 中途参加歓迎致します。

初歩の技法シリーズ「初歩の置き換えアニメーション」





置き換えアニメーションとは

置き換えアニメ

 アニメーションの動く部分を一枚一枚描いたり作ったりして、置き換えてコマ撮りする手法。  立体では、「パペトーン」という作品群が昔作られた。非常に滑らかな動きが表現できるが、少しずつ違う立体を沢山作るのに大変な手間と費用がかかるため、劇場用の映画の一部や、コマーシャルなどに利用が限定されてきた。
 最近では、人形アニメの顔の部分を細かくたくさん作成して置き換え、滑らかで微妙な動きを表現するという事もおこなわれている。

切り紙アニメ 

 動画を一枚一枚描く代わりに、キャラクターを紙に描き、切り抜いて背景の上に置き、コマ撮りするアニメーション。背景とキャラクターを分離できるので、初期の日本のアニメーションでは高価なセルの代替として盛んに用いられた。キャラクターを複数のパーツに分解する事で細かな表現も出来、質感や筆のタッチなどもそのまま使用できるので、近年ではアートアニメの手法として盛んに用いられる。しかしながら上下左右の動きに制限されがちで、「滑らかな動き」の表現には高度な技術が必要とされる。

切り紙置き換えアニメ

 切り紙のパーツをたくさん作り、置き換えて撮影するアニメーション。滑らかな動きを期待できるが、手間も相応してかかる。
 「紙の風景・大宴会」では、ループ動画によって、パーツの製作数を限定した。

切り紙置き換えアニメの作り方(ループさせる場合)

1.紙の動画で、ループのセットを作る。

2.動画をスキャンし、パソコン上で彩色して、厚めの紙にプリントアウトする。

3.プリントアウトした動画を切り抜き、ループさせて撮影する。

※ループ動画の作り方

 ループ(繰り返し)動画とは、動いた後最初の形に戻り、同じ動きをいつまでも続けられる動画の事。歩き、旗のはためき、拍手など。

1.最初の絵(最後の)を描く。

2.途中の絵を描く。

3.最初の絵と途中の絵までの間を中割りする。途中の絵から、最後の絵までの間の中割りは、この中割りを利用する事が出来る場合がある。

 例 普通 1→2→3→4→5→6→7→8→最初に戻る

  兼用 1→2→3→4→5→4→3→2→最初に戻る

 動画の描き方によっては、兼用できない場合もある。

初歩の技法シリーズ
のページにもどる
ピピアめふアニメ教室
のページにもどる
近メ協のページに
もどる
アニメのページにもどる
ホームページにもどる

K.Kotani