大山、岩倉 |
9月14日(土) 晴れ 台風の襲来が予想されていたが、土曜日は天気が良さそうだし、台風が来る前に下山できる だろうとの見込みで出かける。 上高地は快晴。横尾まで林道を歩くが、岩倉さんのペースが速い!横尾を過ぎて1ピッチ弱で 一ノ俣橋。右岸の踏み跡を入り、沢に下りて身支度を整える。最初から沢を歩く。前方に常念 岳がそびえる。 |
水量もそれほど多くなく、渡渉も問題なし。やがて七段の滝に突き当たり、ロープを出して左岸を 巻く。 |
今回の山行目的の旧道の探索において、ここまでそれらしいものは特になく純粋に沢登りとして 進んできたが、顕著な登山道が左岸の岸壁に現れる。 |
登山道といっても一部崩壊した道を登り、岸壁を走るバンドを進む。要所要所にトラロープや鎖 なども付いている。 |
再び沢に下り、進んで行くと一ノ俣滝に突き当たる。なかなかの迫力。ここは右岸を巻く。巻いた 後、滝の落ち口に下りる。 |
そこから15分ほど進んで山田滝があり、1ピッチで常念滝に至る。凹凸の少ない岸壁を落ちる 水がきれいで、真下から見るとこれも結構な迫力。一ノ俣谷のハイライトといっていいかも。 |
今年の夏は、岩倉さんが沢に力を入れて経験を着実に積んでいて、常念滝の手前で、突破も 巻きも困難な箇所で、普通に手や肩を出して足場を作ってくれた。実践に強くなってるなぁと 思った。 滝の連続するエリアを過ぎると単調な沢歩きになり、明日の天気や行程を考え、二俣まで頑張 る。 テントを張って河原で焚火を試みるも、濡れた流木ばかりで1時間くらい粘るも炎を起こすこと ができず、沢を吹き下りてくる風の寒さにも耐えかねてテントに撤収する。 (タイム) 7:04 上高地BT〜9:38 横尾〜10:54 入渓〜13:17 一ノ俣滝〜15:02 常念滝〜17:00 二俣 9月15日(日) 雲り/雨 天気は何とかもってくれている感じ。 出発して程なく、沢は終盤の雰囲気になり、倒木などで埋まったり、薮になっていたり沢を辿る のが困難になる。やがて二俣となった左俣の方にドラム缶が見え、行ってみるとホースが延び ていたりして小屋のにおいを感じさせた。 そのまま方向確認もせずに登って行くと、右手下方にコル(常念乗越)があるような雰囲気。 地図で方向確認すると、明らかに今進んでいる沢筋は間違っていた。さっきの二俣を右に行か なくてはならなかったのだ。結構登ってしまってたし、そのままトラバースすることにする。トラバ ースしていけば沢に突き当たる。 薮を漕いで行くと、薮の中に時折、人が通った痕跡がある。同じ間違いをして同じ場所で気が 付く人が他にもいるのだろう。軌道修正してからもあるような無いような踏み跡を辿り、時折 見失い、薮こぎしながらやっとのことで常念小屋の裏口に出る。 ここで沢装備を解いているうちに雨が降り出す。濡れた沢装備が入ってずっしり重くなったザック を背負い足取りの重い自分に対し、相変わらず岩倉さんはいいペースで歩いて行く。先に行って もらい一人旅。 常念岳から蝶ケ岳まで3回くらいのアップダウン。所どころに秋の気配が見える。雨も心配した程 には降らなくてよかった。 |
蝶ケ岳から長塀尾根を徳沢へ下る。18時の最終バスにぎりぎりで間に合い、沢渡では温泉にも ぎりぎりで間に合い、何かにつけてラッキーな山行だった。 (タイム) 5:07 二俣〜7:28 常念小屋〜9:24 常念岳〜13:24 蝶ケ岳〜16:15 徳沢〜17:52 上高地BT |