八ヶ岳 大同心南稜


L:坂野、大山




仮眠をしたくないので深夜に浜松を出て明け方に美濃戸に着く。

2週くらい大雪が続いた後だったので、美濃戸までの林道は最初からあきらめて
美濃戸口から歩く。…が、林道は見事に除雪されていて、これなら車で入れたなぁ〜
と思う。さすが八ヶ岳。

平日なので人は少なく、鉱泉も閑散としていた。

鉱泉から見た大同心

鉱泉から硫黄岳への登山道を入り、大同心沢に入る。トレースあり。傾斜が強く
なったところでアイゼンを着ける。雪が多いのか、大同心の基部の岩も雪に埋まっ
ていた。小同心へのトラバースも厳しそう…。

南稜の取り付きはガイド本の写真と見比べてばっちり一致。リーダー坂野がピカ
ピカのハンガーボルトを掘り出した。



最初のピッチのリード。じゃんけんで決める。口先だけポジティヴに、勝ったほうが
リードと言いつつ、心の中で「坂野、勝て!」と念じるが、勝ってしまった。仕方ない。

3級の岩場だし、見たとこガバが多そうだし、大丈夫!とスタートする。しかし傾斜
が強く、恐怖心が出てくる。アテにしていた残置支点が少ない。しっくりくる向きの
ホールドがない。おまけに岩が脆くてホールドが取れる。逃げ逃げで左に行きすぎ、
上に上がったところの残置支点でピッチを切る。


2ピッチ目、リーダー坂野のリード。すぐ上の垂壁の方へ向かっていく。右から巻け
そうなのになぜ敢えて…と思いながら眺める。セカンドで登ってみると、抜けの部分
のホールドが甘く、ちょっと苦労する。


3ピッチ目。1段上がったところでまた行き詰まる。最初、右に行こうとするが、
進行方向に合う向きのホールドがなく断念。直上することにするが、残置支点は
なく、必死に上によじ登る視界の隅で岩に掛けた支点のスリングが外れてしまっ
たのが見える。上がってみると、右の方向に残置支点があり、やはりあそこで右
に行かなければならなかったんだなと思う。


4ピッチ目。ドームの基部へとトラバースして終了というところだが、リーダー坂野
は途中で下に下りてしまった。せっかくなら基部まで行って見上げてみたかった
けど…。余裕があれば横岳までと思っていたが、稜線は遠く、そのまま下りる。

アプローチの長さの割りに、呆気なかったが、憧れの大同心のルートに触ることが
できて嬉しかった。


(タイム)
5:30 美濃戸P〜6:22 美濃戸山荘〜8:18 鉱泉〜11:00 取付〜11:58 1P目スタート〜
14:18 終了〜15:45 鉱泉〜16:52 美濃戸山荘〜17:40 美濃戸P