昨今のPCの普及、開発環境の整備(容易化)により、ネットの世界には数多くの
ソフトが公開されている。
余りに多すぎて、どのソフトが良いかすら分からない事が多い。
と言うことで、私が気に入って使用しているソフトを中心に、お勧めのソフトを
紹介することにする。
と言っても、どういう人間が勧めているのかが分からなければ、お勧めと言えど
安心して使えないだろうから、スタンスを表明しておく。
また、ソフト紹介の下に、過去に使用した同種のソフトの遍歴を記しておく。
ソフト名 | Webサイト | BBS |
私の類似ソフト使用遍歴。 | |
駄文。ソフトの概要、経歴や、私の感想など。 | |
メリット。
デメリット。 |
NETWORK | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネットワーク関係のソフトウェアを紹介する。 ネットワーク関係のソフトウェアは、ネットで最も使う頻度が高いため、些細な不満が 大きな引っ掛かりとなるため、評価は厳しくなりがちである。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Return to the head of the page |
EDITOR | |||||||||||||||||
テキストエディタを紹介する。 テキストエディタは、エディタとしてだけでなくビューアとしての性格も求められるため、起動が 早くないと不快感を覚えやすい。もちろん操作性が良いのは大前提である。
|
|||||||||||||||||
Return to the head of the page |
SYSTEM | |||||||||||||||||||||||||||||||||
システム関連のツールを紹介する。 インディケータ、ランチャー、設定支援ソフト、書庫操作ソフトなどがここに入る。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Return to the head of the page |