12月21日(火)小湊港
休日出勤{Y2K(西暦2000年)問題特別体制}の振替を利用し、Sさんと釣行しました。
今回は初心にかえって、小物釣りに徹しようということになり(トリック)サビキのみの軽装タックルで臨みます。
早朝自宅を出るなり”ちゃぶい!”と思わず口にでてしまうほど寒さが厳しくなってきました。
しかし今日はこの寒さが心地よく爽快な気分にさせてくれます。
(普段、会社に行くときは単に寒いとしか感じないが…)
途中、君津の釣具店”第一釣り具”でアミブロックを購入し、小湊に急行。
”固い!固すぎる!”
アミブロックがカチンカチンに凍っているため、車内の足下に置きヒーターをガンガンたいて溶かすことにします。
AM10時前。現地着。
到着直前、車窓から視界に入る目的の堤防を確認。
誰もいません。(ラッキー)
”早く行くんダ!”喜びいさんで堤防先端に向かいます。
と、先行者発見!
カモメでした。
(オレたちの釣り座をキープしてくれていたのか?アリガトウ!)
早速、堤防先端に釣り座をとります。
天気もいいし、プライベート堤防状態。
これが平日釣行の魅力であります。
仕掛けの準備も早々にAM10時実釣開始。
と、いいたいところですが2人とも硬直状態。
アミブロックが努力の甲斐もなく、全然溶けていません。
バケツの海水に漬け、ひたすら待ちます。
”早く溶けてくれ!”気持ちがはやります。
(冬場釣行の際は前日に購入し解凍しておきましょう。)
30分程ガマンし、やっとのことで実釣開始。
少々してSさんがカタクチイワシをゲット。
(グッドサイズで唐揚げにしたら旨そう。)
その後カタクチイワシが入れ食いモードに。
竿下に常時いるわけではありませんが、群が回遊してくると連チャン(MAX5匹)で釣れます。
しかしPM12時を過ぎるとイワシの群は何処かに行ってしまいました。
一時休止して、カタクチイワシのハラワタを取ります。
その後キタマクラがメインになってしまい、トウゴロウイワシ、メジナ、フグ等の五目釣り。
しかし、おかずになりそうな魚が全く釣れず、すっかり暇モードに。
風も徐々に強くなり、体感温度がかなり下がってきました。
(夕マズメまで辛抱。)
イワシの群はPM14時頃に第2波(Sさん好調・ジュンタロウ不調)、PM15時以降再び入れ食いモードに。
しかし夕マズメの狙いは沖から港内に戻ってくるハズのタカベ。
コマセをパラパラまき、海中を監視します。
と、突如結構イイ手応えが…。”タカベか?”残念ながらアイゴでした。
刺されたら釣りどころではなくなってしまうためメゴチバサミで挟んで針をハズしリリース。
”(戻って)きた!”とSさん。
確かにタケベの群が見えます。
急いで群の中に仕掛けを投入。
”…”
(見向きもしない)
”おかしい。なぜなんだ?”コマセを巻いても、無視して通過していきます。
粘ったものの、釣れる気配すらないため、イワシを追釣することに。
たまに小アジがきます。
少々イワシに熱中していると再びイイ引きが…。
海中には今度こそタカベの魚影が見えます。
慎重にやりとりし、やっとのことでタカベをゲット!
20cmオーバーとまずまずのサイズです。
期待したものの、その後タカベはSさんが1匹ゲットしたのみで追釣できず。
PM16時半納竿。
かなり寒い中での釣りでしたが、この時期としては小物釣りを堪能することができ満足でした。
(最後にタカベの入れ食いがあれば…)
釣行日時
1999年12月21日(火)AM10時30分〜PM16時30分
釣り場
千葉県・小湊港
潮回り
大潮 満潮 4:10/15:23 干潮 9:40/22:11
釣り方
トリックサビキ釣り:磯竿(5.4m)×1,オモリ4号,
市販トリック仕掛け(2号,3号)
コマセ
アミコマセ
本日の釣果
イワシ×72(13cm〜17cm),タカベ×1(22cm),
アジ×2(10cm)
リリース(アイゴ,メジナ,トウゴロウイワシ,キタマクラ,フグ等多数)