2025年4月24日(木)大黒海づり施設



今回もイカ狙い。場所の選定は私には難しい、、、です(^^;


●今回もボーズにめげずイカ狙い(^^)
今回もエギングに挑戦してきました。
鶴見駅東口からバスに乗り、「海づり公園入口」で下車。釣り場に向かいます。
※注意:2024年10月のダイヤ改正で、「大黒海づり公園」まで行くバスが減便され、「海づり公園入口」で下車して歩く必要があるバスがります。時刻表で確認するか乗車時にご確認下さい。


●前回よりエギングの人がかなり多くなりました(^^)
AM7時前に大黒海釣り公園着。釣り桟橋の内側はエギングの人がズラーリ(・・)
今日は内側のやや手前側に人が集中しています。
空きエリアは少し有り、気になったものの、スルーして先に進みます。←この判断が地獄のような展開をを招くとは、、、(^^;
内側中央寄りの空きエリアを確保。 エギングタックルを準備してAM7時5分頃実釣開始。


今回こそ何とか1匹釣りたい(^^)
風景a


AM7時20分ごろ、内側手前側で。タモすくいをする人が(・・)
※”いいなぁ、、、”(¨;
朝のチャンスタイムを期待して投入を繰り返します。
しかし1時間が経過するも、釣れる気配なし(¨;
近くの左右の人達(ベテラン師さんたち)も釣れていません。
一旦、朝食タイム。
釣りを再開するも、付近で釣れる気配がありません。
実釣開始から早くも3時間が経過。
ポツポツ釣れているのは、最初にスルーした内側やや手前付近に集中。
※同じ内側なのに何でこんなに差があるの、、、(¨;
”ここはダメだ、、、”とベテラン師さん。
※餌木をこまめに変えて投入を繰り返していたベテラン師さんもお手上げ状態。
ベテラン師が色々工夫して釣れないのに、私に釣れるワケないか(^^;

撮れ高ナシ。豪華客船、でかいなぁ(^^;
風景b


ありえないくらい極端に特定の場所しか釣れない状況に、心が折れてしまいPM14時ギブアップ(>_<)
今回もボーズをくらってしまいましたが、風は弱く穏やかで気分転換になりました。
<今回の反省>
・時期や日によって釣れる場所は変わる。人が集中している場所があれば何か理由があると思われる。
 もし、付近が空いていれば、迷わずトライしてみる。


fish釣行日時 2025年4月24日(木)AM7時5分〜PM14時
fish釣り場  神奈川県・大黒海釣り施設
fish潮回り  中潮 満潮 3:09/14:46 干潮 8:52/21:01
fish釣り方  エギング
fish本日の釣果ボーズ






BACK

HOME