2025年5月9日(金)大黒海づり施設
踏んだり蹴ったり(>_<)、、、イカはもうイ〜カなぁ(^^;
●今回こそ何とかイカを1匹釣りたい(^^)
連続ボーズにめげずエギングのイカ狙いに挑戦してきました。
●現地に向かう途中、いきない事件発生(>_<)
いつも通り京浜東北線に乗車し、あとは鶴見駅で下車してバスに乗り込むだけ。
ここで、少し安心してしまい、急に睡魔が襲ってきて車内でウトウト、、( ̄□ヾ)ネムー
ほんの一瞬、寝落ちしてしまったか?「まもなく新子安。新子安〜お出口は、、、」のアナウンスで飛び起きた!「なんだぁ!?」(・・)。
青ざめ慌てて新子安駅下車(¨;;;
「やらかしたー!」
どうやっても、バスに間に合わない。
どうしよう、次のバスは1時間以上後、時間帯的に大混雑が想定されます。
もう、どうしようもない。覚悟を決めてタクシーを利用。
ちょっとでも、金額を抑えるべく「海づり公園入口」付近で降車し徒歩で向かいます。
想定外の出費にモチベージョンは急降下。情けない、、、(¨;
●あいかわらずエギングの人がかなり多いです(^^)
AM7時前に大黒海釣り公園着。
空きエリアを探して前進し、内側中央寄りの空きエリアを確保。
良さげな場所と思われのに何故開いていたのか気にはなったものの、何も考えずタックルを準備し投入。
エギングタックルを準備してAM7時頃実釣開始。
※バスに乗り遅れたのに、バスの時より5分早く開始してる(^^;
今日釣れないと、今シーズンはもう釣れない気がする(^^;
AM7時40分ごろ、右側のお隣さんがヒットし、無事タモすくい。
※「ウラヤマシイ」(・・)
群れがきたかとチャンスタイムを期待して投入を繰り返します。
と、ここで痛恨の根掛かり(>_<)
他の場所と比べ、明らかに根掛かりが多いことが判明。
AM9時頃には左側のお隣さんは、根掛かりがいやなのか場所移動。
どうやらこの付近は、トラップ(根掛かり)ポイントだった模様。
高切れした道糸が頻繁に引っ掛かり、とても釣りにくいし、誰かがロストした餌木を3個回収。
※「ここは餌木の墓場か?」(^^;
午前中で、3個餌木をロストしてしまい、降参(>_<)
ポツポツ釣れるのは、自分の右側ばかりで、自分を含めて左側は釣れません。
誰かの餌木3個回収。2個使えそうなので今後予備用として使わせていただきます(^^;
根掛り多発で、心が折れてしまいPM13時40分ギブアップ(>_<)
今シーズン3連続ボーズをくらってしまいましたが、風は弱くとても穏やかで気分転換にはなりました。
※本当は、根掛りがキツイくてストレスが溜まり、あんまし気分転換にはなってないです(>_<)
<今回の反省>
・行きの電車では、緊張感をもって絶対に眠らない
・根掛かりが異常に多い場所は、早めに移動して避ける(内側が満杯なら外側)
釣行日時
2025年5月9日(金)AM7時〜PM13時40分
釣り場
神奈川県・大黒海釣り施設
潮回り
中潮 満潮 3:21/16:07 干潮 9:32/21:37
釣り方
エギング
本日の釣果
ボーズ