大阪に行って来ました。
http://stm.spacetown.ne.jp/kagetsu/top.html

← <戻る>
★2000年12月24日(日)クリスマス・イブ
 さあ、せっかくのクリスマス(イブだけど)だということで、大阪まで遊びに行きました。
 ぜんぜん当てもなく、とりあえず大阪まで!ってことで、新幹線の切符を購入し、約1時間半の
小旅行です。  どこに行こうかと悩みましたが、大阪と言えば「道頓堀」かなってことでその界隈をうろうろ
して来ました。
 途中(まっず〜い)たこ焼き食ったり。
 で、うろうろしてると、「なんばグランド花月(NGK)」が目に付いたので、吉本新喜劇を
見ようと中に入りました。
 広島から日帰りでも十分遊べる、そんな感想です。


広島駅の電光掲示板です。
うちはこれ以上、早い時間には出れません(^^;
上段ひかり362号は通称を「レールスター」といって、JR西日本しか走ってない
のだけれど、普通席でもシートが2列2列の構成で、ゆったりと乗ることができ ます。
他にも、車内放送がなく、売り子も車掌も黙って通り過ぎる(検札はシートの
前にホルダーがあってそこに切符を入れておくと勝手に見ていってくれる)
「サイレンス・カー」や、4人のボックスで完全に部屋になっているコンパート
メントなんとか、など趣向を凝らした車内構成になっています。
サイレンス・カーなんかはゆっくりしたい、静かにしたい人に最適!CMもいかにも
そういう人をターゲットにしたような作りなんですが、実はそんなこと全然なくて、
どこにでもいるマナーの悪い人が大騒ぎしてるので、結局一般車両とおんなじです。
(かえって精神的にストレス溜まるかも「ここはサイレンス・カーだぞ」って(^^;)

 ←どですか?
 これが12月24日(にちようび)の午前10時の
 広島駅の風景です。
 閑散としてるなぁ。。。



 
 で、あっちゅ〜間に大阪です。

 で、道頓堀ゆうたら、くいだおれ人形やったり、カニ道楽やったり。。。

 途中お腹が減ったので、屋台のたこ焼きを
 食べました。
 が、しかし!
 これがマズいのなんのって!!
 行列が出来てる屋台もあったんだけど、
 並ぶのがイヤで、ひとっりも並んでない
 とこで買ったらもうサイアク!!

◆教訓:
 行列のないたこ焼き屋でたこ焼きを
 買わない(大阪人は、よう味知ってる)


 左:分かりにくいけど「トミーズ」ですわ。
 右:吉本新喜劇。山田花子とか池野めだかとか、わりかしおなじみの面々。

 あとはね、「まるむし商店」とかの漫才があったり、筋肉隆々の外人さんが
 女の人を持ち上げるパフォーマンスショーがあったり、新喜劇だけじゃない
 面白さがありました。

 ちなみに、rkonは10年以上も前なんだけど、上述の「まるむし商店」の漫才が
 大好きだったんだけど(先生ネタとか)、今回あんまおもろなかった。。。
 (俺が大人になったのか(^^;;)
 左:トスポ君がいたんで、思わず「はい、ポーズ」
 右:広島駅前の「ふくや(デパート)」(もう帰ってます(^^;
   この時期(クリスマス)は緑色にライトアップして綺麗なので、
   思わず写真に納めてしまった。


Access!!
 JR西日本新幹線で約1時間半。
 手軽だけど結構高いんだよねぇ、大阪までは。
← <戻る>

- end of page -