平成14年3月のなんだかなぁ。。。
← <戻る>

平成14年3月27日(水):桜よ!!
 今年は例年よりかなり早い開花です。
 これも異常気象のせいなのか?

 桜の花の咲く期間は非常に短くて、それが日本人気質にあってるのか、日本ではと
ても好まれる花です。みんなこの季節はこぞって「花見」と称して酒を飲む。
 休みの日は昼間にできるけど、サラリーマンはもっぱら夜桜見物となる。

 でも寒いんだよ!!(笑)夜は特に。。。
 なんで震えながらビールを飲む??

 我慢大会か?
平成14年3月26日(火):政治家というおしごと
 ツジモトは辞職をせまられ、ムネオは離党だけで済むのか。。。
 まあ、どっちも悪いことしてるんだろうけど。

 これが組織の力?
平成14年3月25日(月):北海道の雪はべしょべしょしてた
 まあ、3月も終わりなんだから仕方ないんだけど。
 おまけに黄砂の影響で黄色いし。。。

 でも、えりさまはがんばった。筋肉痛は相当なもんらしい。
 rkonはこけた。右足が谷側のときが苦手でそっちのときに2回こけた。
 相当、派手にこけたので、今左足の付け根のところが紫いも状態である(^^;
平成14年3月20日(水):明日から
 スキーです。
 北海道です。
平成14年3月19日(火):生き物飼うって難しい
 公共広告機構作成のCMみたいだけどさ。
 生き物をおもちゃを買うのとおんなじ感覚で飼ってるやつがいるね。
 生き物を飼うっていうのに責任が全くないってのが。

 例えば、うちのマンションにもいるんだけど、ひとり暮らしで猫を飼う女。
 本人は寂しいんだよね、きっと。だから癒しを求めて、猫を飼う。そいつが働いて
いる間は、当然猫は放置。自分は夜家に帰ってきて「ただいまぁ、今日も寒かったよ
ね〜〜」なんてバカ声だしてればいいんだけど、そんときに放置されてる猫の気持ち
なんて考えてないんだよね。自分が良ければいい、と。
 うちのマンション、ペット禁止なんだけどね。
 夫婦で住んでて(ホントに夫婦か怪しいもんだが)、犬を飼ってるやつら。
 こそこそしてんだ。犬を外に連れ出すとき、エレベーターでも絶対いっしょに乗ら
ないもんね。そりゃそうだよね、悪いことしてんだから。

 そこまでして飼う気持ちっていったい何!?
 きっとそういうやつらがペット禁止のマンションで、犬を飼うようになってしまっ
た気持ちっていうのは「ペットショップでたまたま見つけて、そのつぶらな瞳に参っ
てしまった」なって、本っとにバカげたもんなんだよね。

 つまり、何も考えていないと。

 きっと、飼ってることがバレてどうするかっていうと、犬を本当に飼いたいので
あれば、引っ越すよね?だけど、逆ギレしつつ、犬を捨てるんだぜ、こういうやつ
らってのは。

 rkonがもっとも嫌いな人種のひとつです。
平成14年3月18日(月):スキーウェア
 初めてスキーに行くえりさまのためのスキーウェアを買いました。
 もしかしたら、もう2度と行かないかも知れない、そうするとただの使い捨ての
ウェアってことだよな、と思ってなるべく安い物をと思ってたんだけど、あまりに
安いのはデザインがいまいちだったり、さすがに安いだけあると思った。

 最終的に買ったのは、2万弱のやつなんだけど、それが安い買い物だったのか、
高い買い物だったのかは来年の今頃分かる予定です(笑)
平成14年3月15日(金):空から思ったこと
 今日は、出張の帰りで午前中に羽田から広島まで飛んだ。
 rkonは、乗り降りが簡単だって理由で飛行機に乗るときはいつも通路側の席に座っ
てるんだけど、そのときは午前中だし外の景色でも見るべぇかな、と思って窓側に座
ることにした(普段は夜だから、窓側だろうが通路側だろうがいっしょだしね)

 暖かくなってきて、だいぶ空気がもやもやしてきてはいるけど、まださすがに澄ん
でて下まで見通せます。で、空から地上を眺めてるのは非常に気持ちが良かったです。

 で、気持ちいいだけじゃないんだよね。なんかさ、いろいろちっぽけなことで悩ん
でるのが馬鹿らしく思えてきちゃう。

 いいじゃん、やっちゃえば。いいじゃん、思った通りで。なんて。

 たかが飛行機なんだけど、そんな気持ちにさせてくれて、なんだかいい日だと思っ
た(笑)まあ、あまり難しく考えるは止めようよ、と言うことでした。
平成14年3月13日(水):運動不足で怖いこと
 rkon邸旅行計画。
 来週、3泊4日で北海道にスキーに行ってきます。

 えりさまはスキー初!!rkonも実に6年ぶりくらい。。。

 大丈夫かよ。普段ほとんど運動してない2人が、いったいどうなることでしょう?
 この様子は、日本全国釣り行脚でそのうち(ホントそのうち)
平成14年3月12日(火):運動不足
 最近、あまりにも運動していない自分に危機感を抱いて、通勤はなるべくバスを
使わず歩き、それに加えて会社の1Fから9Fの事務所まで階段を使うようにし始めた。

 きっついわぁ〜。

 5Fくらいまでは軽快に、タンタンタン♪って調子で駆け上がっていけるんだけど、
6Fあたりから急に目が回り出す(^^;
 8Fあたりで、足が上がらなくなる(;_;)

 そういえば、昔(といっても7〜8年前、rkonがまだ20代の前半頃)、神奈川の
自社にいたころ、上司が階段を使ってるんだっていうのを聞いて、ついて上がった
ことがあったのを思い出した。そんとき、上司がひぃふぅ言ってるのを聞いて、
「ふん、年寄りめが」とか思ってたんだけど(笑)

 ちなみにそのときは、19Fだったんだけどね。

 最近、おなかも出てきてるし、夏までになんとかするよ。
(って、毎年ゆってる。。。)
平成14年3月11日(月):四島
 日本人みんなが返還して欲しいと思っているのだろうか?
 ホントにそうならもっと国民みんなが揃って運動しないとダメなんじゃないのかな。
平成14年3月10日(日):無頓着というわけじゃないんだけど。
 行ってきた。なんだかんだで1時間くらいかかったけど、無事にゴールドの免許に
なった。

 ところで、免許の更新は誕生日の1ヶ月前から。で、誕生日というものは死ぬまで
変わることはないから、大抵の人は免許の写真の服装がず〜っと似たようなものにな
るのはしょうがないよね?
(夏生まれの人なら、Tシャツとかね。冬ならセーターとか)

 で、rkonの前回の服装は白のハイネックのセーターだった。
 今回はというと。。。

 白のハイネックのセーターだった。。。
 素材もなんもかんもいっしょ!つまりは前の免許も今回の免許も全く同じ服(^^;

 さて、ゴールドということで、今度の更新は5年後なんだけど、5年後もまた同じ
服を着ているのでしょうか(笑)
平成14年3月8日(金):免許更新
 rkonはこの日曜日に4回目(あれ?5回目ってことはないよね)の免許更新であり
ます。今回初のゴールドカード!!!は、いいんだけど、このゴールドという制度。

 ご存じの通り、ゴールドは3年間無事故無違反だった場合、次の免許はゴールドに
なり、免許更新の期間が3年から5年に延長されるというものです。
 安全運転に心がけて無事故無違反だった人は問題ないと思います。
(rkonも初めて3年間無事故無違反(^^;;)

 が、しかし問題なのは俗に言うペーパードライバー。
 無事故無違反は当たり前だよ、運転してないんだもん!

 マニュアルミッション車運転可の免許を持っていながら、ギアチェンジの仕方を
忘れているゴールドドライバー!「あれ〜、どうやるんだっけ!!?」エンジンを
かけて自動車を発進させるまでの手順が分からないゴールドドライバー。

 車は走る凶器と言われています。もっと厳しい資格を設けるべきなのでは?とrkon
は思います。
 免許証は必要だよ!身分証明代わりになるもん!って言う声も聞かれます。
 ごもっともです。身分証明は色々なところで提示を求められることがあるからね、
ないと困る。
 だけど、それが運転免許証だっていうのはどうかと思うな。
 日本国民である証、身分証明書は国が責任を持って用意すべきでは?

 んで、免許更新時は、もっともっと×2厳しい条件で更新する、と。

 危険なドライバーが減る、運転免許持ってないから身分証明に困るって人もいなく
なる、そんなこんなで万々歳!!!
平成14年3月7日(木):カリスマについて
 カリスマというものについて考えてみた。
 「カリスマ:charisma:政治家などが教祖的に引きつける力」簡単にゆってしま
うと強烈な魅力ってとこでしょうか?
 説明にもあるように、本来はヒットラーなどの指導者や宗教の教祖など、かなり
大がかりな、それこそ民衆を、世論を操作してしまうような、そんな存在に対して
冠するのが相応しい言葉だよね。
 まあ最近は、カリスマ美容師とかカリスマ店員とか局所的なカリスマも存在するん
だけど(笑)
 とにかく、人を魅了してしまうだけの力を持った人ってことだね。

 で、最近捜査のメスが入った、某通信販売事業グループ。会員から資金を募って
それで事業運営していく?(よく知らんのですわ、某アクション系ハリウッドスター
をCMに起用してたってニュースでやってて、「おお、見たことある!!」とは
思ったのだけれど)ってことだったんだけど、実際事業は空で、通信販売用の商品
なんかも全然ないってことらしい。
 これ、会員になった人は「ひともうけしてやろう」って考えた人がほとんどだと
思うけど、こんな怪しげな事業に投資する、そう思わせたのは会長の強烈なカリスマ
によるものなんだよね、多分。でないと、普通、投資なんて考えないよねぇ。

 なんて考えて、その会長を見てみるんだけど、どうみてもただのオッサンにしか
見えないんだよね(笑)

 どこをどう間違うと、人はカリスマになれるのでしょうか???
平成14年3月6日(水):追いつめられた気分
 なんか最近、追いつめられた気分になることがある。
 「う〜、なんとかしなきゃ!!」
 「やばいやばい!時間がない〜〜〜!」
って感じて、じゃあ実際なにがそんなに大変なのか自問自答して、実は大変なことは
あんまりないことに気付くのである。

 ちょっとヤバい!!?
平成14年3月5日(火):食通ってなんだろね?
 1ヶ月半ぶりだなあ、更新。

 最近、BSE(牛海綿状脳症:狂牛病ってゆったらダメだよね、やっぱ)の影響や
なんやかんやで、食品会社の不正が明るみになってきてるね。
 最初に発覚した某Y印の牛肉偽り事件を皮切りに、外国産鶏肉を国産と偽ってたり、
ちょっと前には海外で安物ワインをビンテージ物と偽って売ってたり。

 この辺は売り手のモラルに頼るところもあって、今回たまたま発覚が続いただけで、
実はず〜っと昔からやってたんじゃないかな、なんて思いませんか?

 で、気になるのが食通とかいう人のこと。
 まあ、食通に限らないけど、人は(特に日本人は)ブランドに弱いよね?
 例えば有名だって聞くと、たかがラーメンにだって何時間でも並んで「うまい」な
んて。
 右に外国産、左に日本産と並べられて、どっちがうまいって聞かれて、「やっぱり
日本産の方がおいしいねぇ」なんて。

 そういうのが根底から覆されるような出来事だよね。もしかして今までだって、
ず〜っと外国産を日本産と偽って、またはその逆だったかも知れない。「うまい」っ
て思ってたのは単なる自己暗示に過ぎなかったのかも知れない。

 つまりよ。
 先入観を捨てて自分の舌で判断すれば、というか、他の人全員がAがおいしいって
いってる状況で自分だけがBがうまいって感じても、それはそれで何の問題もないの
ではないだろうか?

 自分がうまけりゃそれでいい!!

ってことで良いのではないでしょうか?

 みんなもっと自分に自信を持ってもいいのでは。。。

← <戻る>

- end of page -