平成14年4月24日(水):ワン切り、ツー切り、スリー切り
|
|
携帯の迷惑メールに続いて、ちょっと前に話題になったのが、「ワン切り」
一回だけしかコールしない電話がかかってきて、当然、かけられた方は出れないん
だけど、着信履歴が残ってるからかけ直すと、アダルト情報のテープだったり、ひど
い場合は、住所とか名前とか聞かれて、法外なお金を要求されたりするものだ。
rkonの携帯にもかかってくることはあるけど、「ああ、またワン切りね」って感じ
で別にコールバックすることもなんにもしないし、メールと違って料金もかからない
から、まあ実害はない、と言ってよかった。
ところが今日、3回コールされ切れた電話があった。ワン切りじゃないから、おか
しいな、と思った。けどまあ知らない番号だし、その手のかなと思って放っておいた。
どうやら、その手の悪徳業者がワン切りでは誰もコールバックしてこないので、今
度はツー切り、スリー切りを考えたようだ。
「ワンコールなら反応しないけど、3回は初めて。ついかけてしまった」
と悔しがる。
このように被害にあった人が結構いるらしい、と今日のニュースで報じられていた。
いろいろ考えるもんだね。あれってコンピュータで自動発信してるんでしょ。
でも、3回だと取れる確率も増える訳じゃん。今度、がんばって取ってみようっと。
|
|
平成14年4月23日(火):景気のいいことで
|
|
久々、書くなあ。。。
なんか、新首相官邸が完成したらしいね。
総工費が、435億円だっけ??
さすが日本の顔。
うらやますぃ。
|
|
平成14年4月11日(木):最近の迷惑メール事情
|
|
近頃は迷惑メールをシャットアウトするのにドコモもいろいろと考えたようで、
「アドレス指定拒否」や「ドメイン指定」なんてのが設定可能である。
rkonは今はドメイン指定にしてる。
ドメイン指定とは、@以下(例えばdocomo.ne.jp)を指定することでそのドメイン
からのメールだけは受信できるようにしたり、逆にそこからのメールを拒否できたり
するものだ。
rkonは特定のドメインからのみのメールを受信するような設定にしている。
昔のメルアドは、電話番号@ドコモだったんだけど、あまりに迷惑メールが多いか
ら、換えた。そしたらしばらくはこなかったんだけど、ある日、ひとつの迷惑メール
を受信したのを機にどんどん数が増えていった。あれって、送信したメールが宛先
不正で帰ってこないと、そのアドレスは生きてると認識されて、どんどん横流しされ
てっちゃうんだよね。
なわけで、信頼できるドメインからの受信を行っていることで、当然ながら迷惑
メールは一件もきてなかった、最近。
ところが先日、ちょっと仕事の関係でその設定を解除して、どこからも受信可にし
てみた。定時ちょっと前だから、17時ぐらいか。それでそのまま忘れてて、しばらく
して携帯を見るとメールがきてた。多分、20時くらいだったから、わずか3時間ぐら
いの間だよ。
迷惑メールが5件ほど。出会い系ってやつだよ。
まだこういうメールはあったんだ、と思った。
最近は規制があって、そういうメールにはタイトルに必ず「広告」を入れること、
って決められてたなって思ったんだけど、果たしてその通り、受信したメールのタイ
トルにはすべて「広告」って入ってた(^^;
前は間違いメールを装った文章で送ってたけど、今は「広告」って入れることで、
堂々と迷惑メールを送ることができるんだね(^^)逆効果じゃん!!?
で、考えたんだけど。
この手のメールはタイトルに「広告」って入れなきゃならないんだよね。
だったら、「指定タイトル拒否」みたいな設定で、
タイトルに広告って文字が含まれてるメールは受信しない
って設定はダメだろうか?
どうなんでしょうか?ドコモさん!!?
#まあ、そんなことしてもまた抜け道探されて迷惑メールはやってくんだろうけど。
|
|
平成14年4月9日(火):「指輪物語」を知っているか!?
|
|
今、流行りの「ロード・オブ・ザ・リング」の原題です。
ハリー・ポッターと違って、ずいぶん昔から書店に並んでます。なんと言っても
文庫サイズで出てるのがいい。(ハリー・〜の場合はブレイクするのが分かってた
もんだから、文庫にならなかったし、一向にその気配がしねぇ)
指輪物語の方は、ずいぶんと前から書店に並んでたにもかかわらず、最近になって
の売れ行きがすごいっぽい。今週のトップ1の欄に置いてあるし。これも人気ある本
「だけ」は読むっていう人がいかに多いかってのをよく表してて笑えますが。
というわけで、今日耳にした男女の会話。うちと同系列のサラリーマンです。
男「ロード・オブ・ザ・リングって知ってる〜?」
女「知ってるよ〜」
男「最近、読んでるんだよ〜、1巻」
女「1巻の上下、とかあるんよね〜」
− 指輪物語は、1巻の上下、2巻の上下みたいな出方してます。正確には、
ひとつのサブタイトルに上下があるって言う方が良いか −
男「読んでるんだけど、わけ分からんのよ。最初に説明とかあるんじゃけど、全然
分からん」
とほほ。。。
人気があるから読み始めたんだな、とは思ってたけど、これほどとは?
オマエ、ファンタジーとか一回も読んだことないんじゃないの?とか突っ込みた
くなった。どうせ普段の愛読はスポーツ新聞だろ?と。
ちゅうわけで、映画なんかで人気が出ると、本を読む人がちょっとは増えていい
かなと思ってたんだけど、そのレベルにすら達することができない人がいるってこ
とで、なんだかなぁ、と感じた日でした(^^;;
|
|
平成14年4月8日(月):入学式?
|
|
今日、それっぽいお母さんと子供をいっぱい見かけたよ。
でも、お母さん連中が明らかにrkonより年下だったりして。。。なんかヤだな(笑)
|
|
平成14年4月7日(日):犬を飼うということ
|
|
今日は苦情を言った。
別に普通だと気にもならないことだと思うけど。
うちの道路挟んだちょうど向かいにファミリーレストランがあります。そこに犬を
連れてきてる人がいた。
別にそれ自体は構わないんだけどね。
問題はそいつが食事(?)してる間中、犬は外に繋がれっぱなしで、しかも犬は
寂しいもんだから、繋がれている間中、きゃんきゃんと吠えていることだ。
うるさいわけじゃないんだよ。それでもその姿勢に腹がたって、思わずファミレス
に苦情電話を入れてしまいました。
飼い主失格だよね、これって。
犬は一時間くらいず〜っと鳴いてんだよ。それをほったらかしておく飼い主って
いったい何を考えてんだ!?
もし繋いでおくなら、犬を鳴かさない。鳴かすのなら、犬は連れてこない。
どっちかだよね?
犬も可哀想だよ。
実は2度目なんだよね、同じ犬が同じ目に遭ってんの。
またあったら、また苦情ゆってやろ(笑)
|
|
平成14年4月6日(土)その2:あ!
|
|
「なんだかなぁ。。。」が一周年だ(笑)
よく続いたもんだよ、まったく。
|
|
平成14年4月6日(土):ペイオフから6日
|
|
ほんとは4月1日に書きたかったんだけど。。。
ひとつの銀行に預けて保証される限度は一千万かあ。
関係ない??
ちょっと前だけど、就職10年目の研修で、「ライフプラン」についてってのがあっ
た。それは、人生きちんと設計して生きようねっていう大きなお世話な研修だったん
だけど(笑)
そん中のモデルケースとして、貯金の平均ってのがあったんだけど、それによると
29歳の平均貯蓄額が900万ってことだった。
てことは、30でちょうど一千万くらいって計算になるよね。
rkonは30を随分と過ぎてしまった(^^;
まあ、そうそう銀行が破綻することはないと思うけど、みんな気を付けていろいろ
と手管を尽くしましょう。
|
|
平成14年4月5日(金)その2:色んな影響があるとか
|
|
0.6メガにショックを受けて、色々調べてみた。
したら、原因が色々考えられるのね。
・磁気の影響を受けやすい、とかでスピーカーを話してみる
→ 0.7メガまでアップ。
・実はウイルスバスター2001が悪さしている
→ こんな記述が:http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2001/adsl.asp
→ 早速、ウイルスバスター2002にアップグレード。なんと1.5メガ出た!!
まあ、かんべんしてやるか(^^;;;
|
|
平成14年4月5日(金):我が家にADSLがやってきた!けど。。。
|
|
忙しいこともあって、しばらく更新を怠っていたけど、そういうことなのさ。
申し込みから結構待って、恐らくディスクもいっぱいいるだろうから100GBまで増
設して。。。さあ、8メガだあって、今日はわくわく。
さあ、つながったぞ!!う〜ん、まあまあ早いかな。。。速度は??
0.6メガってあんた。。。(絶句)
ADSLって電話局からの距離が命なんだよね。で、うちの近所、ホント目と鼻の先に
電話局あるんだけど、実はその間にあるのさ、川が。。。
元々、嫌な予感はしてたんだけど、やっぱり川のせいで随分迂回してるらしい、電
話線。
明日、1.5メガのプランに変更しようって考えてるよ(><)
|
|